話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ピッキーとポッキー」 大人が読んだ みんなの声

ピッキーとポッキー 作:あらしやま こうざぶろう
絵:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1993年03月
ISBN:9784834011579
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,458
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  •  この絵本の文を書いた「あらしやま こうざぶろう」さんは作家の嵐山光三郎さんで、絵を描いた「あんざい みずまる」さんはイラストレーターの安西水丸さんのこと。
     この絵本が誕生した時のことを、嵐山さんは『イラストレーター安西水丸』という本の中でこんな風に書いています。
     「1976年、水丸の娘と嵐山の息子に手書き絵本『』を作った。うさぎのきょうだいの話であった。水丸が手書きの原稿を持って福音館書店に持ちこむと、その場で刊行がきまった」。
     この時水丸さんは34歳。
     嵐山さんはこの文章のあとで「水丸はおだやかな性格でありながら、きちんとプレゼンテーションする能力があった」と感心している。

     そんな風にして誕生した絵本ですが、人気があったのかその後何冊かのシリーズになっています。
     ただ水丸さんの絵のタッチは少しちがうような感じがしますので、絵本だけ読むと水丸さんの作品だとなかなかわかりづらいと思います。

     「うさぎのきょうだいの話」と嵐山さんは書いていますが、ピッキーの方がズボンをはいてポッキーはスカートをはいていますから男女の「きょうだい」です。
     二匹のほかにもう一匹重要な役割の動物が出てきます。
     それが「もぐらのふうちゃん」。
     ただ水丸さんの描く「もぐら」はもぐらに見えないのです。
     そもそももぐらっていうのはあまり見かけませんが、水丸さんは図鑑か何かを読んだのかしら。

     そんな絵本ですが、きっと二人のお子さんは喜んだに違いありません。
     だって、愛情たっぷりな絵本ですもの。

    投稿日:2016/11/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぐりとぐらにも似た配色の

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子3歳、女の子0歳

    このピッキーとポッキー。ぐりとぐらほどブレイクしないのは何でだろう?大して違わない気もするのだが…。嵐山光三郎って、あの嵐山光三郎?って思いながら読みましたが、こんな可愛いお話を描くんですね!何か意外〜。他のも読んでみよ〜。

    投稿日:2018/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽかぽかした気持ちに!

    うさぎのピッキーとポッキーがお花見に行くお話です。
    たくさんの花々に読み手もぽかぽかした気持ちになってきます。
    春にぴったりの可愛い絵本です!
    お花見に行きたくなります。
    2歳前後の小さなお子様から十分楽しめると思います。

    投稿日:2015/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものころに

    • よにんこママさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子3歳、女の子0歳

    私の、思い出の本。

    我が家にある本は
    私が子どもの頃に
    母に買ってもらった本です。

    我が子と一緒に読み返すと
    今は亡きお母さんと一緒にこの本を読んだ
    あったかい、安心した気持ちを
    思い出します。

    おいしそうなお弁当
    作ってみたいなぁとか

    モグラの穴の中、入ってみたいなぁとか

    憧れていた
    こどもの頃の気持ちも
    思い出します。

    投稿日:2010/02/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピッキーとポッキー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / だるまさんが / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット