あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
も〜笑っちゃった!! 似たようなお話は、落語とか、「おもしろい話」かなんかで 読んでいるように思います が この作品は、歴史で習う名前が出てきて 戦国時代のドラマや映画でも出てきている面々 表紙の絵の奥の人は、「細川」氏!?ってすぐに分かっちゃう(笑 手前は・・・歴史に詳しい方は、すぐに分かっちゃうか(笑 戦に長けた武勇だからこその「茶の湯」の世界では 通じない何かがあるわけで・・・ 知ったかぶりとか、マネすることのおかしさ 昔の人も、今生きている人にも、変な共通点があることに 共感し、笑い、考えさせられます このシリーズ、 お話が始まる前の釈台正面の神田伯山さんの絵 と 終わってからのお辞儀の絵が それぞれの絵の担当の方の絵で これまた、興味深いんです
投稿日:2022/11/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / どうぞのいす / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索