新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

講談えほん 荒大名の茶の湯」 しいら☆さんの声

講談えほん 荒大名の茶の湯 作:石崎 洋司 岡本 よしろう
監修:神田 伯山
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2022年10月13日
ISBN:9784065294161
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,146
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く
  • も〜笑っちゃった!!

    似たようなお話は、落語とか、「おもしろい話」かなんかで
    読んでいるように思います

    この作品は、歴史で習う名前が出てきて
    戦国時代のドラマや映画でも出てきている面々

    表紙の絵の奥の人は、「細川」氏!?ってすぐに分かっちゃう(笑
    手前は・・・歴史に詳しい方は、すぐに分かっちゃうか(笑
    戦に長けた武勇だからこその「茶の湯」の世界では
    通じない何かがあるわけで・・・

    知ったかぶりとか、マネすることのおかしさ
    昔の人も、今生きている人にも、変な共通点があることに
    共感し、笑い、考えさせられます

    このシリーズ、
    お話が始まる前の釈台正面の神田伯山さんの絵

    終わってからのお辞儀の絵が
    それぞれの絵の担当の方の絵で
    これまた、興味深いんです

    投稿日:2022/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「講談えほん 荒大名の茶の湯」のみんなの声を見る

「講談えほん 荒大名の茶の湯」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はじめてのおつかい / どうぞのいす / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット