話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ふたりはいっしょ」 ぽこさんママさんの声

ふたりはいっしょ 作・絵:アーノルド・ローベル
訳:三木 卓
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1972年11月
ISBN:9784579402489
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,348
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く
  • やっぱりかわいいなあ

    がまくんとかえるくんのシリーズ、2冊めを手に入れました。
    やっぱりかわいい。
    ふたりののどかな毎日にほのぼのしてしまいます。
    娘もしっかり聴いていました。きっと気になるのだろうなあ。
    がまくんがもっていた「よていひょう」がとばされて
    しまった時にはがまくんとおんなじようにおろおろし、
    かえるくんががんばっておいかけておいつけなくて
    戻ってきた時のがまくんの「ちぇっ」には憤慨し(笑)、
    「ねるんだって!」とがまくんが大きなこえをだした
    時には「予定表の一番最後に書いてあった!」と、がまくんと
    全く同じ反応をしていました。
    がまくんとかえるくんは、かえるだけれど、人間の娘も
    しっかり寄り添うことができるのだなあ、いいなあと
    思いました。「がまくんのゆめ」では本当に心配して
    いたし。
    がまくんたちが人間だったならば、きっと娘と同じくらいの
    年頃なのだろうな。
    小さな子どもが読んでもこうして、楽しい物語ですけれど、
    大人の私が読んでもほんとにうれしくて楽しくて(たぶん
    娘とは少し違った意味合いで)。
    これからもまた1冊ずつ手元に置いていきたいです。

    投稿日:2012/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ふたりはいっしょ」のみんなの声を見る

「ふたりはいっしょ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい / どうぞのいす / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット