息子が、おばけシリーズを気に入っています。
「てんじくのこぞう」がいじめられていると聞いたので助けに行くのですが、「小象」でした。ここを読んで、全然ピンとこなかった私。「小僧」と「小象」だから何なの?としばらく考えてしまいました。
音が同じだから勘違いしたのね。「あーそういうこと」と気がつくまで、結構時間がかかってしまいました。
確かに読み返してみると「こぞう」がいっぱい出てきてこぞうつながりだということが理解できました。簡単な話なのに、私の方が難しく考えすぎて、今一つのれませんでした。
息子はたくさん出てくるおばけが楽しかったようです。
いつも思うのは、かっぱっておばけ?なのでしょうか?