「いろいろじゃがいも」「いろいろたまご」「いろいろごはん」が
大好きだった私達親子です。「今度は、いろいろサツマイモとか
カボチャ、大根なんかも沢山変身するからいいかも」と次回作を
心待ちにしておりました。
今回はサンドイッチか〜とワクワクドキドキしながら
本を手にしました。読み進めると何かが違う。
「あっ、お顔がないんだ!」と気が付きました。
以前の「いろいろ〜」と付いた本は具材(ジャガイモ等)が主人公。
笑顔だったり、おすましさんの様なお顔の具材達が
料理されてより美味しそうに変身します。
変身後のなんとも美味しそうなそのお姿に加え
その愛らしい具材達の表情を私達親子は楽しんでいたんだと
気づきました。調理された具材達の気持ちも考える上で
食育にも繋がっていたように思えます。
今回は、サンドイッチは勿論主役ですが具材にお顔はありません。
出来上がったサンドイッチを頂く動物達の嬉しそうな
お顔が出てきます。(我が家で作るよりなんとも豪華な
サンドイッチ達は素晴らしかったです。)
以前の「いろいろ〜」のシリーズ?を
期待していた私達には少し残念に思えた作品です。