新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

あやとり いととり 1」 ぽこさんママさんの声

あやとり いととり 1 作:斎藤 たま
絵:辻村益朗
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:1982年
ISBN:9784834006049
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,112
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く
  • 日本人

    日本人の手先が器用なのは、あやとりや折り紙などに、小さい頃
    からふれているせいもありますよね。娘もそういったものを楽しんで
    くれたらいいなあと思い、読みながらやってみました。

    小さい頃にあやとりをやったことがあり、大人になった私としては
    「あるある!こんなのやったことあるなあ!忘れていたけど
    思い出したわあ」といった感じで楽しめたのですが、娘はまだまだ
    経験がないので、なかなか難しかったようです。とはいえ、もっと
    前に本などなしでやらせてみようとした時よりも格段と成長が
    みられました(以前はほんとになんにもできずに、娘、ぶち切れて
    いましたから。笑)。やはりいろんなこと、個人差はあるだろうけど
    やるのに適した時期というものがあるのだなあと思いました。
    中指で反対側の手から糸をとる、親指で糸をとる・・など
    「とる」ところはできるようになりましたが、「糸をはずす」のは
    まだ難しいようです。他の指にかかった糸まではずれてしまう。
    指をそらしてはずれないように意識することがまだうまくできない
    ようです。
    小学生くらいになったら、もっと軽々とできるようになるかな?

    投稿日:2012/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「あやとり いととり 1」のみんなの声を見る

「あやとり いととり 1」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット