話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ようちえんのいちにち」 にぎりすしさんの声

ようちえんのいちにち 作:おか しゅうぞう
絵:ふじた ひおこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年01月
ISBN:9784333021277
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,274
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く
  • 幼稚園はバスで行くのですね それが楽しそう!
    近所の男の子は幼稚園が近いのですが バスに乗っていくのです あこがれなのですね。
    私は保育園の保育士で 我が子は 保育園に行っていました
    だから バスには乗っていません 親が送り迎えしました
    幼稚園の一日は 保育園とは少し違いますが よく分かりました

    子供は友達と 楽しく遊ぶのが嬉しいですね(時にはけんかもするけれどもね)
     
    この絵本の園庭は広くて いろんな遊具もあって アスレチックの庭も楽しそう めぐまれてるな〜

    子供が生き生きと遊んでるのが なんだか 懐かしくなりました

    さっちゃんと あかりちゃんは仲良しなのが分かります
    園長先生もみんなと遊んでくれてみんな一人一人がいい顔していてすばらしい幼稚園ですね〜
    あかりちゃんは弟が産まれて嬉しそう。

    幼稚園の 他の子供たちとの関わりがもっとあったらよかったな〜と思いました
    幼稚園の楽しさがよく分かりました

    先生に紙芝居読んでもらっていたね
      
    私も 幼稚園にいくことがよくあります。(ボランティア)みんなの顔を見ると元気をもらえるのです。
    絵本を読んだり おはなし(語り)ぺープサートや紙芝居・手遊びなどいろいろすると子供たちが目を輝かせてくれるのです。
    これからも楽しみにしています。

    投稿日:2012/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ようちえんのいちにち」のみんなの声を見る

「ようちえんのいちにち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / だるまさんが / よるくま / おばけのてんぷら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット