話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

サルとトラ ラオス・モン族の民話」 てんぐざるさんの声

サルとトラ ラオス・モン族の民話 作:ヤン・サン
絵:ドゥア・リー
作:ヤン・ロン
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2025年04月03日
ISBN:9784834021202
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,436
みんなの声 総数 11
「サルとトラ ラオス・モン族の民話」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 「カチカチ山」に似ていてビックリ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    刺繍絵本というのが、まず珍しいですよね?
    そしてこれはタイのラオス・モン族の民話だそうです。
    このシリーズには猿とカタツムリがあって、その絵本を紹介した時に、「この刺繍をしたのはラオスの子どもたち」と書きましたが、
    どうも、お手伝いはしたかもしれませんが、実際刺繍絵を作っていたのはヤン・ロンさんとヤン・イェンさんだったようです。(お詫びして、訂正させてください)

    ところで、この話は読めば読むほど、日本の「カチカチ山」に似ています。
    ただ、カチカチ山と違うところは、サルがトラを懲らしめる大きな原因というものがないこと、
    トラはひどい目に合うといっても、最後は穴に入れられるだけで、殺されはしない。ってことかな?
    また、結びのオチは日本もの昔話とは違い、
    「空から恐ろしいものが落ちてくるから穴に逃げたんだ」という設定ですね。
    南の方の国々の民話や昔話には、
    「穴に落ちたカンチル」などのように、
    穴に他の動物たちを置いてきぼりにする話もありますし、
    ヤシの実が頭に落ちてきたことでびっくりした鳥(他の動物の時もある)が、森のみんなに「空が落ちてきた!」と騒ぐ昔話も多くありますから、そちらの民族的なお話にもつながりがありそうですね。


    トラには少々気の毒な気もしますが、サルの悪知恵がポンポン決まって、読み手には楽しい1冊でした。

    投稿日:2010/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「サルとトラ ラオス・モン族の民話」のみんなの声を見る

「サルとトラ ラオス・モン族の民話」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット