ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ちいとま

ママ・40代・静岡県、女の子16歳

  • Line

ちいとまさんの声

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 女の子の大好きがいっぱい  投稿日:2017/10/31
動物探偵ミア(1) 動物探偵ミア
動物探偵ミア(1) 動物探偵ミア 作: ダイアナ・キンプトン
訳: 武富 博子
絵: 花珠

出版社: ポプラ社
本屋さんで娘に自由に選ばせました。
で、手に取った1冊です。

かわいい女の子
かわいい動物
そして魔法のネックレス…。

と女の子のすきがいっぱいの本です。

おばあさんにもらったネックレスをしたら
動物の声が聞こえるようになったミアをみて
娘が
うちの金魚たちと話したら
メシメシゴハンゴハンハヤクハヤク
しか言わないだろうから
ばあば、魔法のネックレス持ってなくてよかったー
と言ってました(笑)

お気に入りの1冊で
他の本には目もくれず
もう連続で4回も読んでいます。
絵で選んだ児童書は
途中であきらめてしまったりすることのある娘ですが
この本は、自分のゲームやTVなどの時間を削っても
読みたい1冊のようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかくかわいい  投稿日:2017/10/20
やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち
やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち 作: なかや みわ
出版社: 白泉社
大好きななかやみわさんの絵本。

とまとちゃんが出荷されるまで
の話です。

さすがなかやワールド。
みんな仲良し。でみんなかわいい!!
ほんと癒されます。

物語では
トマトちゃんが早く出荷されるように
まだ熟れてないトマトちゃんの顔をクレソンが赤く塗って
手助しようとする姿も書かれており。

なんともかわいらしいエピソードに
心温まりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱり全文よみたい  投稿日:2017/10/20
走れメロス
走れメロス 文: 太宰 治
編: 齋藤 孝
絵: 竹内 通雅

出版社: ほるぷ出版
名作の絵本ということで
入りやすいかなと思い手にとりました。

メロスの世界観と
竹内さんのイラストが
マッチしていて、
一部抜粋なんてもったいない。
全文、竹内さんのイラスト付きで
読みたい!!挿絵でもいいので。
と思うくらい
臨場感あふれる絵本でした。

初めての<走れメロス>にぴったりの作品だと思います。
最後の斉藤孝さんの解説もいいですね。参考になります。

次は児童書で、全文チャレンジさせたいと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい くすっと笑える  投稿日:2017/10/20
ミミズくんのにっき
ミミズくんのにっき 作: ドリーン・クローニン
絵: ハリー・ブリス
訳: もりうちすみこ

出版社: 朔北社
ミミズが好きな娘に
楽しく読める絵本をと思い手にとりました。

なんてことないミミズの毎日ですが

自分で美人だと思ってる姉に
おしりとかおの区別がつかない
と言ってしまい、
母に告げ口され、説教を受けてしまう

というエピソードが好きです。

ちょーっとだけ
ミミズが身近なものに感じられる作品でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読んだ後は商店街に出かけたい  投稿日:2017/10/13
100円たんけん
100円たんけん 文: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: くもん出版
娘と一緒に読みました。
岡本よしひろさんの絵が素敵です。

100円でこの店だったら、どのくらいの量が買えるか。

勉強になります。
お金を大切に使おうという気持ちになります。

100均で、スリッパを大人買いしてる人や、
高級な(牛肉)牛さんは
金メダルをもって表彰台に乗ってたり
もう〜くすっとしちゃいます。
あと、生サンマが100円ってなってて…
今年はさんま高いから、うらやましいぞ
紹介して!その魚屋さん!!
と心で叫んじゃったり(笑)

大人の私も子供と一緒に楽しめました。

付属の解説冊子の4コマも面白いです。
特に子供が何度も見直して気に入っていました。

中川ひろたかさんの
この絵本が値段に見合った内容か。
お客さんの判断にゆだねています。きびしいー。

と書かれていて、それがまた。
大人のツボを誘うのでした。

実際に100円もって
100円分だけくださーいとできるのは…
限られたお店だけで、実際にはさせられないのだけど…
こういった体験を絵本を通して、わが子にさせてあげれたのがよかったなと思える1冊でした。
参考になりました。 0人

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット