話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

marsha

ママ・50代・東京都、女の子20歳

  • Line

マイ絵本棚

他の本棚

読み聞かせ

公開

  • 2ひきのいけないアリ
  • たかこ
  • ぼくのかえりみち
  • あおい目のこねこ
  • 3びきのかわいいオオカミ
  • あのときすきになったよ
  • はせがわくんきらいや
  • ブラック・ドッグ
  • しりとりのだいすきなおうさま
  • どうするどうするあなのなか
  • おおきな木
  • おおきな木
  • 小さいのが大きくて、大きいのが小さかったら
  • ねずみくんのきもち
  • ひまわりの おか
  • とびらの向こうに
  • いるのいないの
  • うどんのうーやん
  • こんぶのぶーさん

marshaさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 読み聞かせで大受けでした  投稿日:2013/03/13
うどんのうーやん
うどんのうーやん 作: 岡田 よしたか
出版社: ブロンズ新社
小学二年生のクラスで読み聞かせしました。

こういう本は読む方の演技力も必要だと思い、自宅でスムーズに関西弁のセリフを読めるように練習しました。(東京生まれの私には、途中の掛け声のリズムがわからなかったんですが、その辺は雰囲気で笑)

子供達の反応はとてもよかったです。
「ちくわのわーさん」も一か月前に読んでいたのでこの本の世界観にもスムーズに入れたようです。途中ずいぶん笑ってくれました。

このシリーズの本、子供達は大好きですね。
読む方も開き直って、よしたかワールドにどっぷりつかって読むことをお勧めします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせにもいいです  投稿日:2012/10/19
2ひきのいけないアリ
2ひきのいけないアリ 作・絵: クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳: 村上 春樹

出版社: あすなろ書房
小学二年生で読み聞かせをしました。


毎回10分以内で読める本を選んでいるのですが、これは若干時間オーバーになってしまうかなと思いつつ、読み聞かせしました。
何度か練習しましたが、12分かかってしまいました…。

でも子どもの反応はすごく良かったです。
読み聞かせのあと、先生が感想を生徒に言わせるんですが、今回は先生が促さなくても積極的に手を挙げてくれる子がたくさん!
男の子も楽しんでくれて、終わった後に「面白かった」と言いに来てくれた子もいました。

この本を読んだ子がいなかったのも、選んだ私としては「ヤッタ!」という気持ちです^^
参考になりました。 3人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット