TOP500

さみはさみ

ママ・50代・東京都、男の子16歳 男の子12歳

  • Line

さみはさみさんの声

2028件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 夫婦喧嘩をしても・・・  投稿日:2017/09/05
ケーレブとケート
ケーレブとケート 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: あそうくみ

出版社: 評論社
スタイグの作品が好きで、今回は5歳の次男に読みました。

絵本は大抵、子供か子供が感情移入できる動物などが主人公のことが多いですが、こちらの主人公は奥さんと大げんかした旦那さん。

スタイグの作品の中ではもっとよく知られた『ロバのシルベスターとまほうのこいし』と似ていて、魔女のいたずらで犬の姿にされてしまった夫のケーレブの苦しみや、それに対する妻のケートの心配、寂しさが描かれます。

ひょんなことで最後はハッピーエンドになるのですが、普段の生活では気に留めてもいない、家族の大切さに気付かされます。なんでもない毎日こそが幸せなんだな、と。

絵本を卒業した小学生にもオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ピンチ!  投稿日:2017/09/02
ねずみの歯いしゃさんアフリカへいく
ねずみの歯いしゃさんアフリカへいく 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: 木坂 涼

出版社: らんか社
『歯いしゃのチュー先生』を持っていて、次男に読み聞かせたところ、反応が良かったので、続きのこちらを借りてきました。

続きの本なのに、こちらはチュー先生ではなくてソト先生。どうやら原文ではどちらもソト先生なのに、1巻目があえてチュー先生と訳してあるようです。

この巻では、アフリカまでゾウの虫歯を治しに行ったのに、夜中にさらわれて鳥かごに閉じ込められてしまうソト先生。1巻以上に大ピンチです。しかもなんとか逃げ出せたというのに足を追ってしまうドジさ。息子もドキドキしながら聞いていたようです。

森の動物たちや奥さんに助けられて無事に仕事を終え、最後はハッピーエンド。夫婦でバカンスに出発するようで、ほほえましいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 運筆は基本  投稿日:2017/08/28
くもんの はじめてのおけいこ
くもんの はじめてのおけいこ 出版社: くもん出版
長男にも次男にも数冊ずつですがくもんのドリルを使いました。

ちいさな子にとって字を書くのが難しいのは理解できても、まさか線を引くということがこんなに難しいとは、大人になってみると却って気づかないものですね。

長男も次男も最初はまっすぐな線がなかなか引けず、それどころか、随分幅のある空欄からもはみ出る始末。

でも、少しずつ続けるうちにコツがつかめるようになって、だんだんと思い通りに鉛筆が動かせるようになってきます。字を覚える前に運筆の練習が大事です。このドリルの後は、めいろがオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで食べると美味しい  投稿日:2017/08/15
みんなの くまくまパン
みんなの くまくまパン 作: 西村 敏雄
出版社: あかね書房
5歳の次男に読みました。

どんなごちそうも一人で食べては美味しくないですよね。かばの「おうじ」という登場人物設定で小さな子にもよく理解できます。

お父さんのおうさまもおうじの気持ちをよく理解してくれる人でよかったです。食べ物の絵本を読むとそれが食べたくなるから不思議ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい  投稿日:2017/08/15
もしもしでんわ
もしもしでんわ 絵: さつき ねむ
出版社: 三起商行(ミキハウス)
遊び道具のような絵本はあまり好みではないのですが、ポカポカフレンズシリーズはよくできていてファンです。

最近小学校3年生の長男と話していて驚いたのですが、「受話器」という言葉を知りませんでした。黒電話や、ダイヤルを回すのを知らないならともかく、近頃の子は、受話器と本体の区別もわからず、ダイヤルボタンを押すこともよくわかっていないようです。

そんななか、これは楽しいです。電話の通話だけじゃなく、色々な楽しい機能があって、ピコピコ押したくなります。一人で結構長い時間遊べるのでお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく歯磨き  投稿日:2017/08/15
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! 作: くぼ まちこ
出版社: アリス館
5歳の次男に読みました。

息子は歯磨きをそれほど嫌がらないので、この絵本を使って・・・ということはありませんが、磨く前の歯に汚れがたくさんついているページがあって、歯を磨かないと汚いことがよくわかって良かったです。

そういえば息子が食事を残しそうな時、主人がスプーンにのせて、「しんかんせ〜ん」とか言いながら口に入れていたのを思い出しました。楽しくてついつい口を開けてしまって残さず食べていたと思います。

電車好きじゃなくても、楽しく磨くというのがポイントかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょうどいい!  投稿日:2017/06/27
小学館の図鑑NEO POCKET 昆虫
小学館の図鑑NEO POCKET 昆虫 指導・執筆: 小池 啓一 小野 展嗣
出版社: 小学館
図鑑は色々な種類を持っていますが、大きいし、持ち歩くことができないので、出かけ先でちょっとという時にポケット図鑑が便利そうです。

ポケット図鑑を本屋さんで見た時は、大きな図鑑の横においてあったので、「なんでわざわざ小さくて情報が少ない物を?」と思っていましたが、自然観察会に参加した時に先生が持っていらしたのを見て納得。持ち歩けないと意味ないときもありますね。

買ったばかりなのでまだ持ち歩いていませんが、たまたまテレビでゲンゴロウがでてきたので探してみたらちゃんと載っていました。次男はテレビが一瞬でじっくり見られなかったので、図鑑で見て満足したようです。

合わせて植物も買いました。散歩に持って行ってみます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 意外と知らないことも  投稿日:2017/06/04
こどものこよみしんぶん
こどものこよみしんぶん 絵: 内田 かずひろ
構成・文: グループ・コロンブス

出版社: 文化出版局
こういう教育的な絵本を長男にも次男にも読んでもらいたいと思っているのですが、全然興味を持たないので、仕方なく私一人で読みました。

大人になるまでにはおおよそ知っている季節の行事が盛りだくさん。ふむふむと読んでいると、あれ?意外と知らないこともたくさんあります。

地域差もあり、仏教の宗派の違いなのでしょうか、私の地元では見たことも聞いたこともないような習慣もありました。何が「日本の」なのか決めるのも変な気がしますが、とは言え常識として知っておいてもいいことばかりでした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ユーモラス  投稿日:2017/06/04
かしてあげたいな
かしてあげたいな 文: 八木田 宜子
絵: 長 新太

出版社: 絵本塾出版
次男が好みそうな絵本です。

まじめに貸してあげたい話だけど、貸してあげてつかってもらうと何だかとてもユーモラス。そういう使い方があったか!と、相手の動物の特徴を思い出しながらうなずけます。

個人的には家族全員のマフラーをきりんに貸してあげるページが一番好きでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 割り算かと思いきや  投稿日:2017/06/04
ひとつずつ
ひとつずつ 文: 八木田 宜子
絵: 長 新太

出版社: 絵本塾出版
読み進んでいくと、あまりのある割り算の話かと思ってしまいました(ちょうど長男が算数で習っているので・・・)。

バナナをひとつずつにわけられなかったために、ぞうに食べられてしまい、皆慌てているところが楽しいです。

でも、ぞうはそんなに意地悪ではなく・・・。最後にうれしくなる結末がよかったです。
参考になりました。 0人

2028件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット