新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ななひよママ

ママ・40代・大阪府、女の子16歳 女の子11歳

  • Line

☆ななひよママのお気に入り☆

公開

ななひよママさんの声

395件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 雨の日が嬉しくなる絵本  投稿日:2011/02/27
ずーっと ずーっと あめ
ずーっと ずーっと あめ 作・絵: 織茂 恭子
出版社: 福音館書店
主人公の『のんちゃん』の顔が娘に似ていたので図書館で借りました。

のんちゃんは
「あめ あめ、やまないでね ずーっと ずーっと ふっててね。」
と優しく雨に声をかけながら楽しみます。

雨の日だけにさせる傘・長靴を身につけて晴れの日とは違う楽しさを次々と味わうのんちゃんの姿をみて、私も娘も雨の日が待ち遠しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ミッキーとプルートとの出会い  投稿日:2011/02/27
ミッキーとプルート
ミッキーとプルート 作: メリー・パッカード
出版社: うさぎ出版
ミッキーとプルートとの出会いのお話。

ペットやさんの主人に留守番を任されたミッキー。
そこに一匹だけいたずらな子犬が大暴れします。
子犬に振り回されながらも「きみには飼い主がみつかるかな?」
と心配するミッキー。
情が湧いてアルバイト代で子犬をもらって飼う事にしたのです。

それがプルート。子犬のプルートはとても可愛いですよ。

名前の由来は、プルート(=めいおうせい)という発見されたばかりの星の名前だそうです。
素敵な名前ですね☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 鳴き声が楽しい  投稿日:2011/02/27
みんな こんにちは
みんな こんにちは 作・絵: にごまりこ
出版社: 福音館書店
動物たちがあいさつをしてくれます。

ねこは「にゃーむ にゃーむ にゃーむ」
いぬは「うぉん うぉん うぉん」

と言うように「ニャー・ワンワン」ではないところが娘には新鮮だったようで私が大げさに読んであげるととても喜んでくれました。

みんなが一斉にあいさつすると歌っているようでした♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ミニーのラプンツェル♪  投稿日:2011/02/27
ミッキーとミニーのラプンツェル
ミッキーとミニーのラプンツェル 作: うさぎ出版
出版社: うさぎ出版
「塔の上のラプンツェル」の超短編で、
ラプンツェルがミニーマウスで王子様がミッキーマウスです。
そして、ミニーの両親役がドナルドとデイジーです。

映画が公開前なのであらすじは書きませんが、
プリンセス好きにはたまらないお話です。

ミニーの黄色くて長い髪の毛も必見ですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う がんばってー!  投稿日:2011/02/23
パンツのはきかた
パンツのはきかた 作: 岸田 今日子
絵: 佐野 洋子

出版社: 福音館書店
何でも自分でやりたがる2歳の娘と一緒に読みました。

ブタの女の子がひとりでパンツをはくお話です。

お腹がつっかえながらも器用にパンツを履く姿が幼児そっくりで可愛いです。

娘は他人事のように「ぶたさん がんばってー!はけるよぉー。」
と応援していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だるまは生きもの!?  投稿日:2011/02/23
だるまさんが
だるまさんが 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
2さいの娘と読みました。

日常ではなかなか見かけないだるまさん。
私にとっては今日まで無表情で少し怖い印象でした。
しかし、すごく面白い表情で本当に笑えます。

娘にとっては、だるまは生き物(動物)と勘違いしているのではないかと思うぐらい、このお話のだるまさんは生き生きとして楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サンドイッチ作り☆  投稿日:2011/02/22
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
「サンドイッチ サンドイッチ ふわふわパンに なにのせる」
と始まり、具材をひとつひとつのせて美味しそうなサンドイッチを作るお話。

パンにバター・きゅうり・ハムがとても生き生きとして楽しそうに重なっていく姿が良いです。

手づくりの楽しさを学べます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う カレーパンマン初登場!  投稿日:2011/02/22
アンパンマンとカレーパンマン
アンパンマンとカレーパンマン 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
カレーパンマンが初めて登場した時のお話です。

アンパンマンがバイキンマンにやられているところをカッコ良く登場しやっつけるカレーパンマン。

お調子者のカレーパンマンらしい展開が面白いです。

カレーを吸われてペラペラになったカレーパンマンにジャムおじさんが
「カレーパンマン、おまえはときどき調子に乗って失敗するね。気をつけなさい」
と掛けた言葉が印象に残りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アンデスの旅  投稿日:2011/02/22
バーバパパ世界をまわる(1)アンデス きかんしゃをとめて!
バーバパパ世界をまわる(1)アンデス きかんしゃをとめて! 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパ世界をまわるシリーズの第1巻。

バーバパパ家族が汽車に乗りアンデスを旅するお話。

家族そろってサボテンに変身し、恥ずかしがり屋のビスカーチャを観察している姿がとても可愛かったです。

お話は短めで文字は大きいです。
2歳児の読み聞かせに最適でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シュールで面白い!  投稿日:2011/02/22
きらいさ きらい
きらいさ きらい 作: 中川 ひろたか
絵: 工藤 ノリコ

出版社: 理論社
近藤ノリコさんのイラストが好きなので読みました。

「せっけんはきれいな手がきらい あまり役にたてないから。」
「せっけんは汚い手もきらい じぶんも汚れてしまいそうで。」

と、「きらい」という理由を述べます。
なんだか自分勝手な言い分だなぁと思いつつも共感して笑ってしまいました。

すごくシュールで面白い作品です。
この面白さがわかるのはおそらく小学生ぐらいからでしょうか?

お試しください。
参考になりました。 0人

395件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット