ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ななひよママ

ママ・40代・大阪府、女の子16歳 女の子11歳

  • Line

☆ななひよママのお気に入り☆

公開

ななひよママさんの声

395件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う なりきりジョージ  投稿日:2012/06/12
おさるのジョージ しょうぼうしゃにのる
おさるのジョージ しょうぼうしゃにのる 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
学校の子どもたちと消防署の見学をするジョージ。
もちろん、黄色い帽子のおじさんも一緒です。

はじめは署長さんの話を聞いていたジョージですが、
周りにある物が気になり、消防士の帽子や上着を着て遊んでしまいます。
そんな中、火事が発生!違う意味で大活躍するジョージです。
ハチャメチャですが、楽しいお話ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊び方は無限大  投稿日:2012/06/12
ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ
ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ 絵: さつき ねむ
出版社: 三起商行(ミキハウス)
0歳から楽しんでいます。
この太鼓の良いところは、15曲入っているところと
音を調節できるところとです。

また、太鼓の音色を変える事が出来き
ラッパ・クラクションや動物の鳴き声もでます。

譜面にはリズムを打つタイミングが載っています。

娘は譜面通りに打つ事はしませんが、
「タン・ウン・タン・ウン」と一拍ずつリズムをとって楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幼稚園☆  投稿日:2012/06/11
ビッグブック はらぺこあおむし
ビッグブック はらぺこあおむし 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
幼稚園であお虫の観察をする前に先生がみんなに読んでくれたそうです。

年少の娘が幼稚園に帰って来たとたん、
「おっきい・おっきいはらぺこあおむしの絵本をよんだ!!」
「幼稚園のあおむしは、お腹を壊さないように葉っぱだけ食べるんだって!」と興奮気味に話してくれました。

観察したあおむしは先日黄色の蝶になり、園庭でみんなで放したそうです。

小さいころから読んでいたお話ですが、教育の現場でも役に立つ絵本なんだとファンとして嬉しく思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思い出に残る1冊  投稿日:2012/06/11
ボードブック はらぺこあおむし
ボードブック はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
現在4歳ですが、0歳の時に購入しました。

ボードブックは小さいので迫力には欠けますが、
丈夫なので子どもが噛んでも破けませんし、
お出かけの時にかばんに入れてベビーカーに乗った娘と何度も読みました。
寝る前の読み聞かせも手が痛くならないのでおススメです☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ナイスコンビ☆  投稿日:2012/06/10
ゆうたはともだち
ゆうたはともだち 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
字が読めるようになった4歳の娘と楽しみました。

「おれ いぬ。おまえ にんげん。」
娘はゆっくり読んでは大爆笑していました。

特に、トイレのシーンで、
「おれ 足あげる。 おまえ あげない。」
が好評でした。

大人でも面白い内容です。

お互い目を合わせないところが私のツボです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うさこちゃんとあかちゃん  投稿日:2012/06/10
うさこちゃんとあかちゃん
うさこちゃんとあかちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
文字が読めるようになってきた娘と一緒に読みました。

赤ちゃんがやってくる描写が子どもによく伝わり、
とても良い内容でした。

うさこちゃんも生まれてくる赤ちゃんの為に
出来る事を考えておもちゃを作る姿がとても微笑ましく、
優しい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ずっと現役☆  投稿日:2012/06/02
ピアノ
ピアノ 絵: さつき ねむ
出版社: 三起商行(ミキハウス)
ポピュラーな曲が揃っています。

0歳の時に購入しましたが、4歳の現在でも大活躍です。
1歳でボタンや鍵盤をを押す事が流行り、
2〜3歳では自分でお気に入りの歌のボタンを押して曲に合わせてうたっていました。

4歳の現在は、幼稚園で鍵盤ハーモニカを習うようになり
「ド」の音を押せるようになりました。

幼稚園ごっこにも役立っています☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子に読んであげたい☆  投稿日:2012/01/16
ぼく、仮面ライダーになる! フォーゼ編
ぼく、仮面ライダーになる! フォーゼ編 作: のぶみ
出版社: 講談社
本屋さんで立ち読みしました。

無くした仮面ライダーカードをママのせいにしたかんたろう。
怒ったママがショッカーになり、一度は仮面ライダーかんたろうに変身しママを助けようとしますが、
「ママを悪く言ってヒーローになれる訳がないだろう!」
と、サソリ男にかんたろうまでショッカーにさせられてしまいます。
展開がとても面白いです☆

また、かんたろうの叫びは素直で毎回心に響きます。
今回は、特にママに対しての叫びなので胸がキュンとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 水中メガネが可愛い☆  投稿日:2011/09/26
ノンタンおよぐのだいすき
ノンタンおよぐのだいすき 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンシリーズで娘が一番お気に入りの絵本です。
300回以上読み聞かせたと思います。

タイトルとはちょっと違いますが、
海で迷子になり泣いているちびっこカメさん。
助けてあげたいと思ったノンタン達が
お母さんガメを探してあげるお話です。

ノンタンが水中メガネをかけている姿はこの絵本だけです。
可愛いですよ☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ブランコのせてよぉ〜!  投稿日:2011/09/26
ノンタンぶらんこのせて
ノンタンぶらんこのせて 作: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
私が子供の頃に読んで唯一記憶に残っている絵本です。

ブランコをひとり占めしようとする
ちょっとわがままなノンタンのお話です。

ブランコを代わりたくないノンタンと
代わってくれないノンタンに怒っているお友達の表情がとても
リアルなところが面白いです。

娘は字は読めませんが、イラストの表情に合わせて楽しそうに一人で読んでいます。1歳から読んでいますが、3歳でも楽しんでいます!
参考になりました。 1人

395件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット