季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

しゅうくりぃむ

ママ・50代・大阪府、女の子18歳

  • Line
自己紹介
小5の娘のママです!
娘は大きくなりましたが、まだ一緒に本をたのしめています!
道徳的なこと、社会問題を扱った本なども取り入れながら、息抜きになるような本も読んでいきたいです。
好きなもの
絵本だいすき!おいしいものも、あそぶのも、だ〜いすきっ!!
ひとこと
少しずつ、娘と一緒にたのしむ本の内容や時間が変わってきました。
あとどれくらいあるかはわかりませんが、大切にしていきたいです。

しゅうくりぃむさんの声

4192件中 3851 〜 3860件目最初のページ 前の10件 384 385 386 387 388 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う へんてこは、1ぴきか・・・  投稿日:2010/07/09
へんてこライオンがいっぱい
へんてこライオンがいっぱい 作・絵: 長 新太
出版社: 小学館
スペシャル版なんだけど、
娘も私も「へんてこライオン」が1つの話に何匹も
出てくると思ってたので、少々ガッカリ。
でも、へんてこライオンは、やっぱりいいね〜♪
今回で、一番気に入ったのは、トマトときゅうりとナスと・・・
全身がお野菜に変身しちゃうヤツかな〜。
あと、シリーズ共通の「へんてこなライオンのおはなしです」の
セリフひとつで、盛り上ってしまう。当分ハマりそう☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アボリーヌ〜!!  投稿日:2010/07/09
ひとりできれるよ
ひとりできれるよ 作: ディディエ・デュフレーヌ
絵: アルメル・モデレ
訳: 山下 明生

出版社: 佼成出版社
アポリーヌシリーズを読むのは、4冊目。
相変わらず、アボリーヌのおしゃまなしゃべり方と
赤ちゃんらしい体型が大好きな私♪
今回は、アボリーヌがお医者さんで、ぬいぐるみの
デュデュが患者。
中でも、頑張って治療を受けたデュデュに
『ごほうびのチュー』をするとこなんか、たまらない!!
3才の娘は、さほどの反応でもないけど、嫌いではないよう。
あと1冊も絶対読も〜っと☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おかあさん、、ねぇ・・・  投稿日:2010/07/09
ねえだっこして
ねえだっこして 作: 竹下 文子
絵: 田中 清代

出版社: 金の星社
娘の大好きなネコ。
しかもこの本、ネコ目線でありながら兄弟が生まれた
上の子の心境を表しているところが新鮮〜☆

うちは、一人っ子だけども、なんとなく気持ちが
伝わってくれたらなぁ〜と思って選びました。
なかなか良い1冊です☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 涼しおいしそう  投稿日:2010/07/08
たべたいな
たべたいな 作・絵: みやまつともみ
出版社: 福音館書店
やっぱり「おいしそう」絵本は正解。
見てるだけで、ワクワク・ドキドキ☆
ヨーグルトのページを開いてたら、
たまたま通りかかかったお婆ちゃんが、
「おいしそう!!」と・・・。
「貼り絵」なのかな?
薄い半紙みたいな感じ??
それがまたなんか涼しげで◎。
どっちかというと夏向けかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たまや〜☆  投稿日:2010/07/08
ねこのはなびや
ねこのはなびや 作・絵: 渡辺 有一
出版社: フレーベル館
ちょっと風邪気味で、声が枯れてる状態での読み聞かせ
なので辛かったけど、くろねこぐみのの大迫力花火で、
うちの子は、一気に引き寄せられてました☆
そして、最後の仕掛けでは、思わず歓声ををあげてたよ!
読み終わった後も、「おもしろかった〜♪」のお墨付きを貰いました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫大嫌いさんにオススメ  投稿日:2010/07/08
だれだか わかるかい?
だれだか わかるかい? 写真・文: 今森 光彦
出版社: 福音館書店
虫がこんなに綺麗だったり、カッコイイなんて!!
と、虫大嫌いの私が思ってしまうほど、スゴイ☆
普段、虫に接したくても、今の世の中そうそう
天然の虫にはお目にかかれないし、たとえ見ることが
できても、肉眼ではこの美しさは見ることができない。
うっとり、するほどの出来ばえ☆
ただし、ハエトリグモだけは、目が8つもあって、
個人的にどうしても受け入れられなかったけど・・・。(寒)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 派手ではないが、おもしろい  投稿日:2010/07/08
おばけのおつかい
おばけのおつかい 作・絵: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
派手ではないものの、このシリーズ大好き☆
今回は、子ども達のおつかい。
前回ほど、ページページの小細工(手書きセリフなど)は
ないんだけど、やっぱり細かい部分が、すごく楽しい♪♪

たろぽうが、クモのペット(?)に逃げられちゃって、
代わりに捕まえたカブトムシと遊ぶ姿は、なんともカワイイ
です。
最後の夕食のシーンでは、カブトムシも、ちゃんとスイカを
貰ってたり!!(細か〜い☆笑)
まぁ、ストーリーとは関係ないけど。
人間界との微妙なズレが楽しいシリーズ☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 当てっこ〜☆  投稿日:2010/07/05
ママ、あててみて!
ママ、あててみて! 作: 末吉 暁子
絵: 林 明子

出版社: 偕成社
「ママ、あそびに行こうって誘いに来たの。
            だれだかあててみて!」
という、みこちゃんにママは、
「○○でしょう?」
「じゃあ・・・○○かな?」
と返すストーリー。
答えは、「丸くて赤くて大きいもの」。
なぞなぞのようなこの絵本。
なんということはないけれど、当てっこが面白いです。

娘は、2回目以降、答えが分かってるので、
1ページ目から答えて、先に進めなくて困ってしまいました☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幻のギョーザ  投稿日:2010/07/05
いかりのギョーザ
いかりのギョーザ 作: 苅田 澄子
絵: 大島 妙子

出版社: 佼成出版社
みんなの怒りの炎でギョーザを焼く、不思議なフライパン。
このフライパン、何故か関西弁なので、読む私もつい感情移入。

ギョーザのあまりのおいしさにみんなは、にやけてしまって、
怒りを感じなくなっちゃった!!

ところが、あまりにこき使われたフライパン自身から
怒りの炎がぁぁっ!!

最後は、もう勘弁してや〜と完全燃焼。
なかなか面白い本でした。
みんなの怒りをなくしてしまうなんて、一度食べてみたい!!
大島妙子さんの絵も迫力満点☆
この表紙のように熱い熱い本です☆☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 次こそ、楽譜を!!  投稿日:2010/07/05
あるいてあるいて
あるいてあるいて 作: 湯浅とんぼ
絵: いとう みき

出版社: アリス館
2歳半の時、初めて図書館で借りました。
その時は、さほど反応は良くなかったです。

そして、1年経って、再度借りてみました☆
今回の反応は良好!!

遠足で、歩く道々、色々な動物に変身〜☆
絵本なので、みんなほんとに変身しちゃう☆
変身後のみんなの行動もなかなか面白いです♪

なかなかしないけど、楽譜も試してみようかな〜?
歌が分かれば、もっと盛り上がるだろうし♪
と思った一冊です。(でも、やっぱりしなかった・・・苦笑)
参考になりました。 0人

4192件中 3851 〜 3860件目最初のページ 前の10件 384 385 386 387 388 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット