新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

レイラ

じいじ・ばあば・50代・兵庫県、女の子1歳 女の子1歳

  • Line
自己紹介
HNのレイラは『絵本 千の風になって』のヒロインからお借りしました。
最近、この詩と自分との深い縁を実感しています。

司書資格を持っており、絵本が好きで、我が子の通っていた小学校の学校図書館ボランティアで引き続き読み語りをしています。
日々、川西市立中央図書館、中央公民館分室にはお世話になっております。

絵本はもともと好きでしたが、松居直さんの「絵本のよろこび」というNHK講座に感銘を受け、
読み聞かせの奥の深さを実感しています。
数年前から、ブックトークの講座の受講をきっかけに、ブックトークにもチャレンジしています。
おかげさまで、市内の小学校数校の授業にも入りました。
他市からはゲストティーチャーにもお招きいただきました。
市の子ども読書サポーター養成講座終了。
ストーリーテリング、エプロンシアター、パネルシアター、ペープサートもデビューしました。
読書サポーターとして幼稚園にも行っています。
児童文学者、梓加依先生主宰の読み語り研究会にも参加し、指導を受けております。
その研究会の一環として、未就園児のおはなし会も担当しています。
数年前からは、中学校の読み語りのお手伝いもしました。
ということで、気が付けば、おはなし会は乳児から中学生までが守備範囲となりました。
市の学校支援地域本部にてコーディネーターのお仕事をいただき、市内の図書ボランティアの組織作りを担当しています。
好きなもの
アメリカ先住民の世界観に深い共感を覚えます。
マヤ・アステカ・インカやエジプト・ギリシアなどの古代文明も好きです。
高校時代は音楽部で合唱をする傍ら、芸術選択では書道、合間に美術展覧会めぐりということで、
宗教曲、オペラ、美術、書芸術など幅広く惹かれています。
理解はできませんが、数学の美しい世界には憧憬を感じます。
物理・化学・生物・地学も同様です。
ひとこと
レビューを書くことでいい記録ができ、選書の際とても重宝しています。
また、レビューを読むことで、各種絵本ネタを仕入れることができ、
ブックトークの時にはいろいろ盛り込ませてもらい、とても受けがいいです。
お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいてくださって嬉しいです。
皆さんと絵本の楽しさを共有できることに感謝です。
親子で図書館のヘビーユーザーしています。
ちょっと嬉しい親子コミュニケーションです。

このたび、読み語りでご指導いただいている梓加依先生との共著で
本を出版させていただきました。
乳幼児向けおはなし会プログラムについてまとめてあります。

『絵本であそぼう、このゆびとまれ! 乳幼児からの集団での絵本の読み語り』素人社
第1章 0歳から、なぜ絵本?―幼い子どもに絵本を読む意味
第2章 小さな子どもたちの集団での読み語り
第3章 プログラムを作ってみましょう
第4章 テーマ別で絵本を探してみましょう
第5章 小さな子どもたちとお母さんたちの絵本のグループ作り
第6章 小さな子どもたちと絵本を通して―子育て支援グループ「いないいないばあ」のメンバーによる感想

私は第3章と第4章を執筆いたしました。

絵本ナビでもお取り扱いしていただいております。
皆様のお役に立てると嬉しいです。

(2014.10.08)

レイラさんの声

7448件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 装丁が美味しそう!?  投稿日:2024/11/18
サンドイッチだいすき
サンドイッチだいすき 作: フフフーン
出版社: ほるぷ出版
小さい子向けおはなし会用にセレクト。
装丁がすでに美味しそう!?という作品。
表紙と裏表紙がパン、具材が次々登場というわけですが、
それぞれの具材が好きな動物をあてっこする趣向。
仕掛け仕立てで、少しのぞいているのがヒント。
でも、その具材もヒントなので、小さい子にもわかるレベルがいい塩梅。
もちろん、カラフル、美味しそうなのもポイント。
具材と次々のせたら、出来上がり。
本ごと召し上がれ、のごとく、
食べるまねっこができるのも嬉しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 海は、生きている  投稿日:2024/11/14
海 ビーグル号で海たんけん
海 ビーグル号で海たんけん 作: 高久 至
出版社: アリス館
高久至さんの写真絵本という事でセレクト。
撮影旅行用に改造した車(ビーグル号)で、日本中の海を探検した記録です。
時系列ではなく、特徴でまとめてあり、
日本の海の特徴を全体としてとらえられる構成です。
いつもながら、貴重な写真の数々に感嘆、生き物たちの絶妙な表情にほっこりです。
撮影時のエピソードも盛り込み、高度なダイビングの様子も
伺い知ることができます。
文中そのまま、「海は、生きている」体感させてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいくてキュートなアイテム満載  投稿日:2024/11/14
ちいさなちいさな ひみつのたから
ちいさなちいさな ひみつのたから 作・絵: さかい さちえ
出版社: 教育画劇
ちいさなちいさなポコポコ、おめかししてお出かけ、というところから、
かわいくてキュートな世界観が広がります。
もちろん、そのお散歩も、素敵なアイテムが満載。
折り紙、噴水、植木鉢、積み木、砂場。
それぞれのおうちで、秘密の宝物探し、というシチュエーションにワクワク。
なぜか、ひっそり同行するありさんのサブストーリーもチェック。
意外な宝物の中身も、わあ、素敵素敵。
幼稚園児くらいから、絵の隅々まで楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 野ばらの余韻  投稿日:2024/11/14
野ばら
野ばら 作: 小川 未明
絵: あべ 弘士

出版社: 金の星社
小川未明さんの作品に、あべ弘士さんが絵を添えた作品。
国境を定めた石碑を守る、両国の兵隊のエピソード。
大きな国の老人と、小さな国の青年。
そして、何気に咲いている野ばら。
両国が戦争を始めたという事で、両者の関係性に影。
それを見守っているような野ばらの存在感が印象的です。
ラストは何を暗示しているのでしょうか。
野ばらの余韻が残ります。
あべ弘士さんの絵は、いつもより静謐で、それだけに、
野ばらの存在感を体感できます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 圧巻の光景  投稿日:2024/11/14
パズルのえほん どうぶつ
パズルのえほん どうぶつ 作・絵: オームラ トモコ
出版社: ポプラ社
表紙絵から、新感覚のパズル、というのに納得。
お題は動物、ということで、それぞれの動物の型に
その動物たちがパーツで集結というからすごいです。
いやいや、それぞれのポーズ、あっぱれです。
若干空白があるのはご愛敬ですが、
それでも、うまくはまった感は否めません。
20匹、30匹になると、おお、これはアート。
100匹は、もう、圧巻の光景。
ちゃんと答え合わせもあるのが嬉しいです。
ラストのおまけクイズも興味深いです。
幼稚園児くらいから、ムキになりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一人きりになったら  投稿日:2024/11/14
つめて つめて!
つめて つめて! 作: カトリーナ・チャーマン
絵: ギリェルメ・カルステン
訳: 木坂 涼

出版社: BL出版
『HEN IN THE BED』が原題。
この意訳が味わい深いです。
ずいぶん横長の装丁にこの題名が気になり、手に取ったのですが、
表紙絵で、なるほど。
10ぴきの動物たちが一つのベッドで寝るなんて、そりゃあ、ね。
で、端のにわとりが、「つめて つめて!」と言っての展開。
仕掛け仕立てで、1匹ずつベッドから落っこちる様子が愉快。
カウントダウンのような展開も王道のリズム。
一人きりになってからのにわとりの行動にも唖然ですが、
うん、これはこれで、まあるく収まるおやすみ絵本。
幼稚園児くらいから、ハラハラドキドキのちほっこりでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怒りは君を守る大事な感情  投稿日:2024/11/14
かいじゅうポポリは こうやって いかりをのりきった かいじゅうとドクターと取り組む2 怒り・かんしゃく
かいじゅうポポリは こうやって いかりをのりきった かいじゅうとドクターと取り組む2 怒り・かんしゃく 作: 新井 洋行
監修: 岡田 俊

出版社: パイ インターナショナル
「かいじゅうとドクターと取り組む」シリーズ2。
怒り・かんしゃく、と副題にあります。
子どもにとって、いいえ、大人にとっても、
怒りをコントロールするのって難しいもの。
だからこそ、ちょっとした工夫で改善できるなら、
それは大きな財産です。
ほら、新井洋行さんが、かいじゅうポポリのエピソードで、
たくさんの気付きを与えてくれます。
怒りんぼのポポリということもあって、
むかむかする状況のリストはなかなかに圧巻。
それだけに、ちょっと間を置くやり方も、難しそうですが、
失敗上等というとらえ方が新鮮です。
怒りは君を守る大事な感情、というとらえ方もエールのよう。
怒りにしっかりと向き合い、言語化すること。
それを乗り越えた時の心地良さもポイントが高いですね。
少しずつ、練習練習、きっとうまくいく!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う てんのかみさまのいうとおり  投稿日:2024/11/10
どれにしようかな
どれにしようかな 脚本: よこみち けいこ
絵: くすはら 順子

出版社: 童心社
小さい子向けおはなし会用にセレクト。
何かを選ぶ時のわらべ歌を基にした作品。
このメロディーなら、みんな馴染みのあることでしょう。
どれにしようかな
てんのかみさまのいうとおり
そう、参加者も一緒に歌って、選ぶワクワク感がたのしみどころ。
おにぎり、おまんじゅう、りんご。
小さい子にはやや難しいアイテムかもしれませんが、
カラフルなので、色で楽しむのもありかも。
素朴なキャラクター造形もわらべ歌にフィット。
おうちでも応用して遊んでほしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい Refuse(必要ないものをことわる)も  投稿日:2024/11/04
さようなら プラスチック・ストロー
さようなら プラスチック・ストロー 作: ディー・ロミート
絵: ズユェ・チェン
訳: 千葉 茂樹

出版社: 光村教育図書
2024年読書感想文コンクール小学校中学年の部課題図書。
『THE LAST PLASTIC STRAW』が原題。
ストローの歴史から、プラスチック問題まで考えさせます。
ストローをなくそう。
この視点が考えさせるポイント。
自分にもできること。
そして、なくすだけでなく、細やかな配慮も必要であること。
有名な3Rだけでなく、Refuse(必要ないものをことわる)も新視点。
行動することの大切さも伝わってきます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う バラエティ豊かな遊び  投稿日:2024/11/02
すきな あそび おしえて
すきな あそび おしえて 作: 新井 洋行
出版社: 偕成社
『おなまえ おしえて』『すきな たべもの おしえて』に続く作品。
インタビュアーがいろいろな動物たちにマイクを向け、
好きな遊びを尋ねる趣向。
やはり「すきな あそび おしえて くーださい」という表現にはまってしまいそうです。
動物たちの答えは、予想できるものから、意外なものまで。
ある意味バラエティ豊かです。
ラストは読者に向けて。
一種のコミュニケーションツールにもなりそうです。
小さい子向けおはなし会用にセレクト。
参考になりました。 0人

7448件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット