話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

スケボウ

ママ・40代・東京都、女の子13歳

  • Line

スケボウさんの声

2836件中 481 〜 490件目最初のページ 前の10件 47 48 49 50 51 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい じわりじわりのおもしろさ♪  投稿日:2016/01/14
ちゃいろのほん
ちゃいろのほん 著: 五味 太郎
出版社: 復刊ドットコム
五味さんの絵は、みなさんなじみが深いと思うのですが、
何が好きかというと、よーく見ると、ちょっとおもしろいシーンが満載なとこ!!
犬がサングラスかけてたり、グローブでボールのかわりにりんごをつかんでたり・・・。
派手におもしろいわけではないのですが、じわじわとくるおもしろさ♪
いつもそんな絵に癒されています!!
シリーズになっている絵本なので、全色そろえたくなります。
小さいお子さまは読み聞かせ、大きくなった自分で読む本にも
最適だと思います☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵画を楽しむ感じです  投稿日:2016/01/14
不思議の国のアリス
不思議の国のアリス 作: ルイス・キャロル
絵: ロバート・イングペン
訳: 杉田 七重

出版社: 西村書店
「不思議の国のアリス」は、何度かいろんな本で読んだことが
あるのですが、何歳になっても私にとっては、不思議な本です。
別次元に吸い込まれるような感覚があって、一気に読みたくなる
本でもあります。
今回、この西村書店さんの本を読ませてもらって感じたことは、
その別次元に入る感じがさらに深く感じられたことです。
日本人には、あまりなじみの少ない絵で、それが余計、不思議な
世界観を作り出しています。
西洋の美術館にいるかのように、絵を見るだけでも楽しめます。
大人が楽しめる絵本として、宝物になると思います。
お友だちにもプレゼントしてみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身近ないきものがたくさんでてきます!!  投稿日:2016/01/13
いきもの図鑑えほん
いきもの図鑑えほん 作・絵: 前田 まゆみ
出版社: あすなろ書房
4歳の娘が、この絵本と同じ作者の前田まゆみさんの描いた
「世界のどうぶつ絵本」が大好きで、それで、この絵本も手に
とってみました。
娘はこちらも大のお気に入りに♪
こちらの方が、身近な動物や昆虫などがのっていて、娘が
実際に知っているものが多かったのかもしれません。
とにかく絵がきれいで、あたたかみがあって、それでいて、
頼もしいほどの情報量!!
いきもの図鑑とは一味違った視点から切り込んでくれているので、
ほんとに楽しい♪
前田さんの大ファンになりました!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めての体験♪  投稿日:2016/01/13
くだものと木の実いっぱい絵本
くだものと木の実いっぱい絵本 作: ほりかわりまこ
監修: 三輪 正幸

出版社: あすなろ書房
すごい、すごい、すごいです!!
こんな図鑑?絵本?見たことありません!!
たくさんのくだものや木の実が、イラストで紹介されているのですが、
その絵が、あまりにきれいすぎて、写真のように見えます。
そして、図鑑にはのっていないことが、たくさんのっているんです♪
料理のレシピだったり、名前の由来だったり・・・。
こんなに図鑑を楽しいと思ったのは初めてです!!
イラストだから、より親近感がわくのか、4歳の娘も興味津々!!
なかでもお気に入りなのは、「ぶどういろいろ」のページ!!
絵なのに、こんなにわかりやすいなんて、もう感動するしかありません!!
このシリーズたくさんでてほしいーーー!!
そして、家の本棚に並べてかざっておきたいです♪
目からウロコの1冊です!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいまんまで♪  投稿日:2016/01/13
てをあげろ!
てをあげろ! 作: カタリーナ・ヴァルクス
訳: ふしみ みさを

出版社: 文研出版
ハムスターのビリーの父親は、なんとギャング!!
まず、その設定にひきこまれました。
そして、やさしすぎるビリーを、立派なギャングにさせるため、
お父さんはビリーに練習をさせます。
けんじゅうをもたせ、こわい声を出すようにと。
でも、優しい性格は優しいままなんですよね♪
その優しさゆえの顛末に、微笑ましさを感じました。
最後は、友だちを助けるために、ビリーは立派なギャングに
なってくれます!!
親子愛と友情が盛り込まれた、おもしろいお話です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好き、ジャン・クロード♪  投稿日:2016/01/13
インディアンはどこ?
インディアンはどこ? 作: カタリーナ・ヴァルクス
訳: ふしみ みさを

出版社: 文研出版
ハムスターのビリーと、ミミズのジャン・クロードの関係が
楽しいシリーズです。
二人はとっても仲良しで、お互いを助け合っているところが
微笑ましいんです。
今回は二人でインディアンに会いに行きます。
ヤギさんにも手伝ってもらって、なんとほんとにインディアンに
あえるんです!!
ジャン・クロードが気絶してしまったり、すったもんだがありますが、
でも最後はいつも笑顔になれるので、このシリーズは、とっても
おすすめです☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 写真図鑑にはないあたたかさ  投稿日:2016/01/13
世界のどうぶつ絵本
世界のどうぶつ絵本 作: 前田 まゆみ
出版社: あすなろ書房
この絵本を一目見たときに、なんてあたたかい絵本なんだろうと
感動しました。
たくさんの動物が描かれているのですが、ひとつひとつとても丁寧に
描かれていて、動物に対する敬意すら感じました。
動物の写真の図鑑なら持っているのですが、それにはあまり興味
をしめさない4歳の娘も、イラストで描かれたこの絵本にはとても
興味を持ちました。
内容も詳しくて、でもごちゃごちゃしていないので、読みやすくて、
私自身もとても勉強になりました。
特に気に入っているのは、うまれ方、育ち方がのっているところです。
動物によってさまざまな育ち方があるところにひかれ、さらに動物が
好きになりました。
素晴らしい1冊です。贈り物にしたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ビリーの人徳♪  投稿日:2016/01/13
つかまえろ!
つかまえろ! 作: カタリーナ・ヴァルクス
絵: ふしみ みさを

出版社: 文研出版
今回、ビリーのパパはカウボーイ!!
そんなパパに刺激され、ビリーは、自分のからだの何十倍、
いや何百倍もあるバッファローをつかまえにいきます。
つかまえたら、パパが自分のぼうしを飲むというので!!
友だちのミミズくんと、ネズミちゃんと協力して、
なんとバッファローをつかまえます!!
でも、からだの大きさを見ればわかりますよねーーー。
つかまえたと思ったけど、ぐんぐん振り回されて・・・。
どうなっちゃうのーーーと、どきどきしましたが、そこはビリーの
人徳。ハムスターですが・・・(笑)。
あっという間にお友達になってしまいます。
最後は、ビリーのパパにもバッファローを紹介して、みんなでおやつ!!
ほんわかするお話で、娘と楽しめました♪
ちなみに、ぼうしは、バッファローが飲み込んでくれましたーーー(笑)!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スタンプと組み合わせて♪  投稿日:2015/12/29
しもんスタンプでかいてみよう
しもんスタンプでかいてみよう 作・絵: エド・エンバリー
出版社: 偕成社
本屋さんで見つけて、とても気になった本です。
指でスタンプを押して、そこにさらに絵を描き加えると、
いろんなものが描けるんです♪
スタンプの色をいろいろとかえると、ほんとにカラフルで
かわいい絵がたくさん描けます。
大人も夢中でやってしまうくらい楽しくて、ほんとに
はまりました。
お子さんと一緒に楽しんでいただけたらと思います♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ことわざの勉強に♪  投稿日:2015/12/29
おしりをしりたい
おしりをしりたい 作: 鈴木 のりたけ
出版社: 小学館
まさかまさかの「おしり」の本。
おしりって図鑑でも詳しく説明されていないですよね・・・。
それが、この本を読むと、おしりのことに詳しくなっちゃうんです♪
ことわざも出てくるし、おしりの大切な話もでてきます!!
こんなにおしりのことを考えたことがなかったので、とっても新鮮☆
そして、笑えます!!
4歳の娘も大爆笑♪
楽しく「おしり」を学ぶことができますよ!
参考になりました。 0人

2836件中 481 〜 490件目最初のページ 前の10件 47 48 49 50 51 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット