季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

スケボウ

ママ・40代・東京都、女の子13歳

  • Line

スケボウさんの声

2836件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 動物たちの愛に包まれて  投稿日:2015/07/01
ヤマネコ毛布
ヤマネコ毛布 作・画: 山福朱実
出版社: 復刊ドットコム
この本は、大人の心をもゆさぶる絵本です。
動物たちの大きな愛と、自然のなかではぐくまれる愛が、
とても素晴らしい文章と版画で表現されています。
旅立つヤマネコに、刺繍をプレゼントしてあげようという発想も
豊かですし、実際の刺繍を、絵本の最後にちゃんとのせてくれて
いるところも、素晴らしいと思いました。
まるで自分がそのプレゼントをもらったかのような、とても深い
感動に包まれました。
絵本の持つ力強さを実感させられた1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいから愛される  投稿日:2015/07/01
王さまめいたんてい
王さまめいたんてい 原作: 寺村 輝夫
構成・絵: 和歌山 静子

出版社: 理論社
王さまシリーズ、大好きです。
王さまがかわいくて、かわいくて、たまに、かわいそうで、やっぱり
かわいくて・・・♪
今回も、ほんとは犯人なのに、めいたんていのふりをして!!
やることがおさなくて、ほんとに王さまなの???って思いますが、
そんなところが、身近に感じられていいんでしょうね♪
王さまにいつも寄り添うだいじんも、大好きです!!
素敵なキャラクターですね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんにもいわないけれど・・・  投稿日:2015/07/01
きはなんにもいわないの
きはなんにもいわないの 作: 片山 健
出版社: 復刊ドットコム
「きはなんにもいわないの」という書名。
どういうことって?、気になって、手に取った絵本です。
開いてみると、片山健さんの、優しい絵と風景がひろがっています。
そして、そこに登場する親子。
多くの言葉をかわしているわけではないのですが、愛情に満ち溢れていて、
読み終わった後に、あたたかい気持ちになりました。
バックにある風景に、登場人物の表情に、そして、もちろん絵本の内容に、
すべてに癒される絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 王さまの表情に注目♪  投稿日:2015/07/01
王さまレストラン
王さまレストラン 原作: 寺村 輝夫
構成・絵: 和歌山 静子

出版社: 理論社
王さまは、ほんとに自由奔放なお方!!
やりたいことがあれば、すぐに挑戦するところなど、学ぶべきところも
・・・・・・、多少はあります♪
今回の王さまは、コックさんになります。
でも、出すもの出すもの、否定され・・・。
いったいどうなっちゃうんでしょう!!
この絵本でおすすめなのは、王さまの表情です♪
単純な感じの顔の絵なのですが、とにかく表情が豊か!!
いろんな表情が楽しめます♪
憎めない王さまシリーズ、これからも期待しています!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1冊で2度おいしい♪  投稿日:2015/07/01
ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびの巻 作: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
このシリーズは、娘も私も大好き♪
食べ物を食べると、その形や色に変身してしまうばけたくん。
いつも、いろんなものに、変身してしまいます。
今回は、ばけたくんのお誕生日なので、並んでいるお食事も豪華!!
そして、お誕生日のお祝いに訪れてくれたお友達も豪華!!
ばけたくんだけじゃなくて、ほかのお友達も変身してしまうのが
ポイントです♪
今作で、ばけたくんの家族の全貌ものぞけた気がして、1冊で2度
おいしい感じでした♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんで、なんで、そうなるの〜  投稿日:2015/07/01
そよそよとかぜがふいている
そよそよとかぜがふいている 作: 長 新太
出版社: 復刊ドットコム
長新太さんの絵本、やっぱり、頭に???が浮かびます。
今回も、まんまとしてやられました。
書名からは想像もつかない内容・・・。
どうして、そんなに楽しい発想が浮かぶのでしょう!!
この絵と、文章、そして内容に、子どもははまっていくんですよね♪
ハッピーエンドじゃないはずなのに、ハッピーエンドに思えてしまう。
そんな不思議な魅力が、長さんの絵本にはあります。
これからも、「してやられる」んだろうな♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わがままだけど、にくめない  投稿日:2015/07/01
たまごがいっぱい
たまごがいっぱい 原作: 寺村 輝夫
構成・絵: 和歌山 静子

出版社: 理論社
ここに登場する王さまは、だれが見ても、わがまま!!
そう、まるで子どもみたいなんです。
いやいや、それ以上・・・。
今回も、自分の身勝手から、いろんなことが引き起こされます。
わがままで、まったく!!と思うのですが、最後は、痛い目にあって
反省して・・・、そして、また何かをやらかす・・・。
そんなやりとりが楽しくて、なぜか、王さまが大好きになっていくのです。
何回読んでも飽きない楽しさ♪
寺村さんはさすがだと思います!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい THE  投稿日:2015/06/01
おばけパーティ
おばけパーティ 作: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
この絵本は、おばけの絵本好きの子どもの心をくすぐる1冊に
なること間違いなしです!!
見た目は、これこそおばけ(ゆうれい)って感じですよね。
白くて、足がなくて、表情がない・・・。
でも、表情がないのに、とても豊かな表情に見えてしまうところが、
絵本作家さんの素晴らしいところ♪
1本の線で、それを表現してしまうんですものね。
周りの景色も単純だからこそ、おばけちゃんたちがとても頼もしく
見えます♪
このシリーズは、どれもおすすめです!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思い出した!!  投稿日:2015/06/01
ブタヤマさんたらブタヤマさん
ブタヤマさんたらブタヤマさん 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
この絵本を読んで、思い出しましたー!!
小さい頃、好きな本だったのかは覚えていないのですが、
この「ブタヤマさんたら ブタヤマさん」という言葉にはまって、
いつも口にしていたことを!!
この絵本の一文だったのだとわかったとき、なんだか懐かしくて、
嬉しくなりました。
ブタヤマさんというところを、いろんな名前に変えたりして、
調子よく言っていたことを思い出しました。
「なあに どうしたの なにか ごよう」までセットで♪
実は、内容は忘れていたのですが・・・(笑)。
娘に読み聞かせることで、思い出せて、よかったです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとうさんはすごい!!  投稿日:2015/06/01
「えいっ」
「えいっ」 作: 三木 卓
絵: 高畠 純

出版社: 理論社
この絵本は、親として学ぶべきところがたくさんある絵本でした。
父親は、子どもに「すごい!!」と思われるのがいいですよね。
それが、尊敬につながっていくし、背中をみることにつながって
いきます。
普段はあまり一緒にいられないからこそ、一緒にいられる時間を
大切にしているおとうさんの様子が、この、くまの親子を通して、
伝わってきました。
最後のページも、おすすめです。
家で、帰りを待っている母親くまの、なんとあたたかいこと!!
家族として見習いたいところが、ふんだんにある絵本です。
素敵な、心温まるお話を、ありがとうございました♪
参考になりました。 0人

2836件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット