話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

スケボウ

ママ・40代・東京都、女の子13歳

  • Line

スケボウさんの声

2836件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かいぶつの正体は・・・  投稿日:2015/05/11
あんなかいぶつみたことない
あんなかいぶつみたことない 作: 青山 南
絵: 阿部 真理子

出版社: BL出版
お父さんと息子の楽しい会話で成り立っている絵本なのですが、
とにかくおもしろい!!
こわーいかいぶつが現れたのですが、お父さんなんて、昔かまれた
ことがあるとか!!
単純な感じの絵も、楽しさを誘います♪
最後に、かいぶつの正体がわかるのですが・・・。
いったい誰なんでしょうね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 音読用にも♪  投稿日:2015/05/11
あいうえあそびえほん
あいうえあそびえほん 作: 石津 ちひろ
絵: 荒井 良二

出版社: のら書店
ひらがながだいぶ読めるようになった娘に、音読用にいいかなと
思い、手に取った絵本です。
字も大きくて、あいうえお順に並んでいるので、とても読みやすかった
です!!
リズムもあるので、さらっと読めます。
楽しい感じの絵も、おすすめです☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最強タッグ!!  投稿日:2015/05/11
かさじぞう
かさじぞう 作: 松谷 みよ子
絵: 黒井 健

出版社: 童心社
私の中で、松谷みよ子さんの文章と、黒井健さんの絵のタッグは、
昔話の中では、最強だと思っています。
言葉と絵のイメージがぴったりで、昔話を読んでるーーーという
気持ちになれます。
なので、娘にもこの絵本を読み聞かせしました。
五感をつかって、昔話が体の中に入っていってくれるといいなと
思っています。
このお話は、ほんとに心があたたまります♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 現代っぽいです!!  投稿日:2015/05/11
きんたろう
きんたろう 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
いもとようこさんの描く日本昔話は、かわいらしくて、
現代っぽくて、子どもはこういった絵の方が、入りやすい
のかなと思います。
きんたろうって、名前や歌はよく聞くのに、実はどんなお話
なのか、いまいちわかっていなかったので、あらためて娘に
読み聞かせをしてみて、ストーリーを覚えた感じです。
他の昔話よりは、インパクトが少ない感じがしますが、
昔から伝わっているものなので、しっかりと伝えていきたい
と思います♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今回は児童書!!  投稿日:2015/04/20
すっぽんぽんのすけ ひかる石のひみつ
すっぽんぽんのすけ ひかる石のひみつ 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
いつものすっぽんぽんのすけシリーズと同じように、絵本だと
思っていたら、今回は児童書でした!!
かなりの読み物って感じで、4歳になったばかりの娘は
どうかなと思ったのですが・・・、はまりましたー!!
おもしろいようで、何度も、読んでと持ってきます。
すっぽんぽんのすけの、友達思いのところが、私も気に入って
います。
読み聞かせをするのには、長めですが、娘のために
頑張ってます♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心が洗われる絵本です  投稿日:2015/04/20
きみへのおくりもの
きみへのおくりもの 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
絵本を手に取って、ページをぱらぱらっとしてみただけで、
心が洗われる気持ちがしました。
文章を読んでみて、さらに、温かい気持ちに。
誰かを思うことの大切さをおそわりました。
絵の中にちりばめられている、ハートの形も、心をくすぐる
ポイントでした。
1ページ1ページを額に入れて飾りたくなるくらい、本当に
素敵な絵です。
こんなに透き通った美しいお話に出会えたことに感謝します。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 色の世界  投稿日:2015/04/20
ぴっぽのたび
ぴっぽのたび 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
この絵本は、とにかく色が美しい。
赤、青、黄色、ピンク、白・・・、いろんな色の世界が
目の前にひろがります。
そこに繰り広げられる、かわいいかえるとひつじの友情。
最後まで、次のページをめくる楽しさが続きます。
こんなに素敵な色があったのかと思ってしまうくらい、
私自身は、この絵本の色に魅かれました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 誰にいいますか?  投稿日:2015/04/20
おやすみ〜
おやすみ〜 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
「おやすみ」って言葉。
今まで、何千回、何万回も言ってきた言葉です。
そんなたわいもない言葉を、とても素敵な宝物のように
思わせてくれた絵本です。
単純な言葉だからこそ、そこに幸せがあるんだなーって。
小さい子どもの、素直で透明な心が伝わってきて、
自然と微笑んでしまうような、そんなお話になっています。
「おやすみ」って言葉を、これからも、大切に、思いを込めて、
つかおうと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なぜかはまる、おふろうくん♪  投稿日:2015/04/13
おふろのおふろうくん
おふろのおふろうくん 作: 及川 賢治 竹内 繭子
絵: 及川 賢治 竹内 繭子

出版社: Gakken
おふろうくんは、不思議な男の子。
お風呂で、いろんな乗り物に乗って、登場します。
文章がおもしろくて、娘も、マネをして、話していました。
「おふろう」っていう名前もかわいいんですよね♪
おとうさんまで登場して、楽しいお風呂になります。
お風呂が苦手なお子さんに読んであげるのも、楽しい
かもしれませんね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おかあさんってすごい!!  投稿日:2015/04/13
べべべんべんとう
べべべんべんとう 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: 教育画劇
ここに出てくるおかあさんは、とってもすごい!!
おいしそうなお弁当をじゃんじゃんつくっています♪
家族に合わせて、ちょっとずつ違うお弁当♪
遠足や運動会のときには、大好きなものをいっぱい
詰め込んだお弁当♪
そして、大みそかに作るのは、おせち料理!!
よだれが出てきてしまうくらいおいしそうなお弁当が
並びます。
変なお弁当も登場するので、楽しみに読んでみて
ください☆
参考になりました。 0人

2836件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット