ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1711 〜 1720件目最初のページ 前の10件 170 171 172 173 174 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 教会ねずみとのんきなねこの  投稿日:2011/12/22
教会ねずみのクリスマス
教会ねずみのクリスマス 出版社: すぐ書房
教会ねずみたちはパーティをしたいあまりに教会ねこをくじで売ろうとしたり、歌ったりと、いろいろ頑張ります。でもお金が作れず、しょんぼり。せめてサンタの服を着てお菓子を配ろうとしますが、、、、そこで会ったのは泥棒サンタ。そのお礼に、おまわりさんがサンタ服でプレゼントをくれます。

ちょっとブラックユーモアがきいていて、クリスマスにおすすめの絵本です。娘は泥棒サンタをみて「ブラックサンタだ!」と言っていました。悪い奴だということは分かるようです。新年まで頂き物を持ち越すあたり、なんとなく雰囲気が出ていて素敵です。

「教会ねずみとのんきなねこの メリークリスマス!」を以前読みましたが、表紙の絵が同じであれっ?と思いました。どうやら、中身もほぼ同じようです。同じ作者なので原作とは言わないと思いますが、片方が初期で、後にタイトルを変えたのかな、と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ヴァカンスはこりごり!?  投稿日:2011/12/22
教会ねずみのヴァカンス旅行
教会ねずみのヴァカンス旅行 作: グレアム・オークリー
出版社: すぐ書房
今度は教会ねずみたちが、週末のヴァカンス旅行を企画!でもねずみたちに外は危ないからと猫のサムソンの足元に隠してもらって外出しはじめました。でも、大変な目に会い、迷子にもなり、鳥にたべられそうになって、、、ヴァカンスはもうこりごりかも?

いつもサムソンは割をくっていてかわいそうです。教会ねずみの騒動に今回も巻き込まれてちょっとかわいそうですよね。でも、なぜか癒されてしまいます。文章は相変わらず長いので、親が読み聞かせする場合は大変かもしれません。ちょっと時間がかかります。3歳後半で読みましたが、ぎりぎり話を聞いていられるようでした。4〜5歳くらいからが適しているかと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんのおもちゃに。  投稿日:2011/12/21 23:03:00
リサとガスパール ベビー サイコロ リサ
税込価格: \2,530
お友達の1歳になったお子さんのクリスマスプレゼントにしました。普通にみんなにあげるには高めだけど、プレゼント交換とかだと値段的にちょうど良いし、ころがすと鈴もなるし、椅子代わりに遊んで座ったりもできます。なかなかお手ごろ価格だと思います。リサ・エ・ガスパールじゃなくガスパール・エ・リサなのが面白い。

自信を持っておすすめしたい 思わぬサンタが登場!  投稿日:2011/12/20
教会ねずみとのんきなねこの メリークリスマス!
教会ねずみとのんきなねこの メリークリスマス! 作・絵: グレアム・オークリー
訳: 三原 泉

出版社: 徳間書店
教会ねずみたちはパーティをしたいあまりに教会ねこをくじで売ろうとしたり、歌ったりと、いろいろ頑張ります。でもお金が作れず、しょんぼり。せめてサンタの服を着てお菓子を配ろうとしますが、、、、そこで会ったのは泥棒サンタ。そのお礼に、おまわりさんがサンタ服でプレゼントをくれます。

ちょっとブラックユーモアがきいていて、クリスマスにおすすめの絵本です。娘は泥棒サンタをみて「ブラックサンタだ!」と言っていました。悪い奴だということは分かるようです。新年まで頂き物を持ち越すあたり、なんとなく雰囲気が出ていて素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスプレゼントに!!!  投稿日:2011/12/19 11:45:00
くまのがっこう もこもこジャッキー クリスマス
税込価格: \2,640
もう!
もう!!
もう!!!
可愛すぎます!こんなサンタジャッキー♪娘がファンなので、クリスマス用に買いました。渡す日まで、こっそり隠しておきますが、渡すのが待ち遠しいです。値段もちょっと普通のぬいぐるみの小さめのより高いけど、クリスマスだからちょっと奮発して買えました。

なかなかよいと思う 教会ねこシリーズ第二弾  投稿日:2011/12/19
教会ねずみ、ききいっぱつ
教会ねずみ、ききいっぱつ 作: グレアム・オークリー
訳: 真方 忠道

出版社: すぐ書房
教会ねこと教会ねずみたち。夏休みで牧師さんが休暇をとり、代理牧師さんがきますが、教会に絵をかきちらし、バンドを組んでうるさくし、仕事の代償のチーズもねずみにあげません。ねずみも嫌いだから追い出そうとします。全員で知恵をひねって、ハプニングの結果、裸で走り出した代理牧師がくびになり、牧師さんが戻ってきます。

とても面白いお話でよかったです。でも、3歳には文章が長すぎたかもしれません。読み聞かせのときは親が結構頑張らないとこのシリーズは読むのが大変かも、、、。シリーズで教会のお話が結構あるのでクリスマスには特におすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスにすごくおすすめの仕掛け絵本  投稿日:2011/12/19
あのほしについていこう
あのほしについていこう 著: リンダ・パリー
絵: アラン・パリー
訳: 光原 百合

出版社: 女子パウロ会
今年のプレゼントでもらいましたが、すごく小さい子にはおすすめ!クリスマスのなりたちなんかも書いてあって、お勉強にもなるし、さらにすごく仕掛けが多いので時間をたくさんつぶせます。天使の紙人形の手紙があったり、すごろくのような手紙をページの封筒から出せたり、メッセージがパズルで入っていたり、あかちゃんをうむ宿屋の扉(たくさん)をあけて空き部屋を探したり、迷路の手紙を出せたり、そして最後のページは立体に組み立てられるお星さまを手紙から出せるようになっています。いろんな子供をあきさせないおもちゃが入っているので、3歳の娘は夢中になって遊んでいました。1500円という値段の割にはものすごく優秀!ぜひともおすすめしたい作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最初はこれから読むといいです  投稿日:2011/12/18
教会ねずみと のんきなねこ
教会ねずみと のんきなねこ 作・絵: グレアム・オークリー
訳: 三原 泉

出版社: 徳間書店
シリーズですが、これから読むと一番いいとおもいます。

教会に住む教会ねずみのアーサー。ねずみをいじめない教会ねこのサムソン。あまりにいい教会なので、アーサーは他のねずみたちを誘ってきて、みんなで暮らします。でもサムソンの居眠りでみんなが追い出されそうになります。そこで、教会にきた泥棒をみんなで捕獲。おかげで、ずっといていいことに。

教会のお手伝いをするたくさんのねずみの絵がとても衝撃的。なんだか童話を読んでいるような楽しさになりました。3歳の娘も面白かったらしく、喜んで読んでいました、おすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 泣けました!友情の証のマフラーがタイトル。  投稿日:2011/12/17
みずいろのマフラー
みずいろのマフラー 作: くすのき しげのり
絵: 松成 真理子

出版社: 童心社
男の子3人組。一人は、いつも困ったような顔で、おとなしくて、いじめじゃないけれど割の悪い役が当たってしまいます。そのお母さんに見咎められてから、どう接したらいいか分からず距離ができてしまった二人組。クリスマスをすぎ、正月を越え、、、距離のできたままとうとう男の子が転校することになります。実は、お母さんが病気で死んでしまい、親戚の家に行くことになったのです。二人は、その男の子のもとへ必死で走ります。病気のお母さんが息子のために編んだみずいろの、おそろいのマフラーを、その子は2人に渡します。

後半部分が泣けて仕方なかったです。

いじめじゃないのにできた距離感、うまく書けています。そして、クリスマスや正月といった楽しいはずの季節もかわいそうな一人ぼっちの男の子。それだけでも寂しいのに、お母さんが死んでしまうなんて。必死で男の子の元に走る二人の友達ととける雪が涙のように見えて、泣けました。そして何があっても「ありがとう」という強さを持つ男の子の姿にも、いじらしくて泣けました。みずいろのマフラーを編んだお母さんの気持ちも悲しすぎる。

うっかりクリスマスに読んだけど、クリスマス向けというわけではなかったです。大事な人について再度考えさせられた絵本でした。大人の目線で読んで欲しい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う りんごを食べると、、、  投稿日:2011/12/11
うさぎたちのにわ
うさぎたちのにわ 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
二匹の兎は年寄り兎に「人参は食べてもいいが、木の上のりんごを食べたらきつねに襲われるぞ」と言い付かりますが、ある日、食べ物のないとき、へびがりんごを取って与えてくれます。でも、、、きつねが来て、食べられそうになってしまいます。そこを蛇が助けてくれるのですが、クチをあけて兎をぱっくんとしてかくしてくれるんです。最後は年寄り兎もりんごを食べて、自己納得するのですが、、、。

蛇にそのまま飲み込まれなくてよかったね、、、と思いながら読んでいました。最後の終わり方がやや微妙な気がしますが、なかなか楽しく読めました。でも、どうしてりんごを食べるときつねに襲われるんでしょう?匂い??
参考になりました。 0人

3231件中 1711 〜 1720件目最初のページ 前の10件 170 171 172 173 174 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット