新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1731 〜 1740件目最初のページ 前の10件 172 173 174 175 176 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う わに=にわとり  投稿日:2011/12/05
びっくりたまご
びっくりたまご 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
3匹の蛙はある日、卵を見つけます。ワニが生まれてくるものの、1匹がにわとりだと主張するので、にわとり、とみんなで呼びます。そして、とうとうにわとり(本当はわに)のお母さんが現れ、「私のわにちゃん」と呼んだのを後で笑う3人。いや、それで正しいんですってば、、。

3匹の違いや、ジェシカ(発見好きの蛙)の行動や、3人の思い違いもとても面白く読みました。娘も「あ、これ卵じゃない?」「わにだよ!」など言いながら聞いていましたが、面白いと言っていました。おすすめ。

ただ、蛙の絵が二本足歩行なのが違和感がありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分は誰かの部分品じゃない。  投稿日:2011/12/05
ペツェッティーノ
ペツェッティーノ 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
自分は誰かの部分品なんじゃないかと、欠けたものを探し始めます。が、みんなに「かけていたらこんなことができるわけないだろ」と言われ、こなごな島に探しに行きます。でも、そこで自分ももっと小さな部分品の集まりだと気づき、戻ってきます。友達に迎えられ、心が温まるラストでした。

自分に満足することや、周りに友達がいるということなど、いろんなことを教えてくれるように思いました。子供だけでなく大人にも素敵な絵本だと思います。子供に読み聞かせると、このタイトルが読みづらいようで、4回言い直して言えてました。それも面白かったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う マルディ・グラの祭りで仮面をかぶるネズミ達  投稿日:2011/12/05
みどりの しっぽの ねずみ
みどりの しっぽの ねずみ 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
マルディ・グラ(フランス語でざんげ火曜日のこと)の祭りをするために、仮面を作ったねずみたち。でも、仮面をかぶると、自分がその怖い何かになったような気がして、お互いに悪い心を持ち始める。しかし、仮面を外してみると、我に返って、仮面を焚き火で燃やすことにした。

大人でも理解するのに考え込んでしまうような、深い話。正直、3歳の娘には難しいと思ったけれど、意外に「あ、この仮面はライオン!」「こっちはゾウ!」と喜んで話を聞いていました。ちゃんと理解したかどうかは分かりませんが。5-6歳くらいからでもいいかもしれません。

あと、この作品は文字のないページもちょこちょこありました。読み聞かせでは上手く何かコメントするといいと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 大人向け  投稿日:2011/12/04
平行植物
平行植物 著者: レオ・レオーニ
訳: 宮本 淳

出版社: 工作舎
いろいろな植物の話があり、アフリカのうさぎの話なども書かれているがおおむね大人向けのようです。高校生くらいからなら読めるかなと思います。

冒頭部分は、いろいろな植物の絵が描いてありますが、フシギネ、ヤドカリトッキ、七指のしょくだい、キマグレダケ、カタチェクキマグレなど、変わった名前や形の植物がたくさんで非常に面白い。

植物学の好きな人におすすめ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 前半は「アリとキリギリス」だけど、、、、  投稿日:2011/12/04
フレデリック
フレデリック 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
みんなが冬の巣ごもりのしたくをしているのに、「今はおひさまの光を集めてる」「言葉を集めてる」といつも何もしないねずみのフレデリック。冬になってえさが尽きたとき、みんなにリクエストされてフレデリックは言葉をつむぎ始める。

前半は「アリとキリギリス」っぽくて、フレデリックは役に立たないのかも、と思いながら読みましたが、ラストでやっと役に立ち、読者ながら、ちょっと安心。もしこれで困ったときに何もしないとただの怠け者ですから。ほかのねずみたちに非難されずに済んでよかった、、、。

意外な展開で、子供にも面白かったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分の色がなくても二人いれば大丈夫  投稿日:2011/12/03
じぶんだけの いろ
じぶんだけの いろ 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
カメレオンは自分だけの色を持てず、いつも色が変わってしまう。同じ色でいたくても、のった葉が季節で勝手に色を変えてしまう。しかしあるとき、ほかのカメレオンに出会い、色は変わるけど一緒にいたらいつでも二匹は同じ色でいられるよ、と言われ、一緒に過ごします。

綺麗な色の変化を子供も喜んで読み聞かせを聞いてくれました。どんなときも一緒に過ごす相手がいれば人生を楽しめますよね。個人的に、レオニの作品の中では一番好きな作品です。子供にだけではなく、結婚のお祝いなどのプレゼントにも最適かと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 大人の結婚祝いにもおすすめ  投稿日:2011/12/03
Color of His Own(じぶんだけのいろ)
Color of His Own(じぶんだけのいろ) 作・絵: レオ・レオニ
出版社: Econo-Clad Books
カメレオンは自分だけの色を持てず、いつも色が変わってしまう。同じ色でいたくても、のった葉が季節で勝手に色を変えてしまう。しかしあるとき、ほかのカメレオンに出会い、色は変わるけど一緒にいたらいつでも二匹は同じ色でいられるよ、と言われ、一緒に過ごします。

綺麗な色の変化を子供も喜んで読み聞かせを聞いてくれました。どんなときも一緒に過ごす相手がいれば人生を楽しめますよね。個人的に、レオニの作品の中では一番好きな作品です。

子供にだけではなく、結婚のお祝いなどのプレゼントにも最適かと思います。結婚祝いだったら英語版のほうがかっこいいのでおすすめ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 懐かしいスイミー  投稿日:2011/12/03
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
子供に読んでいて昔読んだ内容を思いだしました。

みんなが赤いのに、一匹だけ黒い魚のスイミー。あるとき大きな魚に赤い魚は食べられてしまう。他の赤い魚に遭遇し、全員でまとまって大きな魚に見せかけ、スイミーが目のように配置することに。そして大きな魚を追い出します。

知恵と勇気をもつのは素晴らしいことです。素敵な絵本だと思います。娘も、一緒に読みながら「すごいねー!大きくなっちゃうね!」と感動していました。

ただ、1つだけ謎。

全員がまとまっても挿絵では大きな魚と同じくらいのサイズに見えますが、どうやったら追い出せるんでしょう?しかも大魚は2匹描いてあります。もう少し詳しく描くと良かったかも。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 意外に簡単なストーリー  投稿日:2011/12/02
かいぞくのうた
かいぞくのうた 作・絵: 和田 誠
出版社: あかね書房
海賊になって弟とタマと船に乗り、お姫様を家に連れ帰るお話。

悪くはないけど、できればもう少し展開があるとか、謎解き(お姫様の正体とか?)があるともっと良かったかと思います。

娘は海賊だー!と喜んで読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 良い子でなくても愛しましょう  投稿日:2011/12/02
かあさん、わたしのことすき?
かあさん、わたしのことすき? 作: バーバラ・ジョシー
絵: バーバラ・ラヴァレー
訳: わたなべ いちえ

出版社: 偕成社
女の子の質問にママが答えてどんなことになっても大好きよ、と答えます。どんどん質問がエスカレートしますがそれでも好き、と。

育児中はついつい「そんな悪いことする子は嫌いよ!」といってしまったりするんだけど、そういう条件付愛情のようなのは良くないなと自分でも言ってしまってから思います。こうやって、「失敗しても、たまに悪い子でも、あなたを愛してる」って言えるようになれたらいいなと思います。

子供にも悪くないですが親も学びたい絵本でした。
参考になりました。 0人

3231件中 1731 〜 1740件目最初のページ 前の10件 172 173 174 175 176 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット