話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

はしけん

ママ・40代・長野県、女の子21歳 女の子18歳

  • Line
自己紹介
7歳の子は絵本から児童書へ・・・。
4歳の子がお話を覚えたり、お話を作りながら絵本を見ています。
もっともっと色んな絵本を見せてあげたいです。

好きなもの
ドライブ、旅行、読書、食べ歩き

はしけんさんの声

152件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 残酷・・・  投稿日:2005/06/04
にんぎょひめ
にんぎょひめ 作・絵: 高橋 真琴
出版社: 復刊ドットコム
今読み返してみると、こういったお話は少し残酷に感じました。
しかし、お姫さまという言葉にあこがれる小さい時の気持ちは、今の子供達にも通じる様です。
2才の娘も絵を見て「きれいね〜」と言っていました。
お話が読めるようになるのは、もう少し先でも絵がきれいだったら何度でも見てくれるようになるんですね
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい !?  投稿日:2005/06/04
しらゆきひめ
しらゆきひめ 作・絵: 高橋 真琴
出版社: 復刊ドットコム
シンデレラは、小さい頃に購入し知っていましたが、今回シリーズ全巻買ってみました。
白雪姫のお話を読むのは久しぶりでしたが、リンゴを食べる前にリボンやくしで白雪姫が襲われていた事にびっくりしました。
そして、このお話では王子さまと白雪姫がキスをせずにむすばれるようになる事!
おぼえていると思ったお話でも、いつしか記憶がすりかえられていってしまうんですね・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よかった  投稿日:2005/06/04
ねむりひめ
ねむりひめ 作・絵: 高橋 真琴
出版社: 復刊ドットコム
お姫さま絵本シリーズで白雪姫を読んだ時、自分の記憶とお話の違いにびっくりしましたが、今回は安心して読み終えることができました。
お花がとてもきれいに描かれていて、女の子だったらもっていて損のない絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う キュート♪  投稿日:2005/05/12
いろいろこねこ
いろいろこねこ 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: アリス・プロベンセン マーティン・プロベンセン
訳: 木原 悦子

出版社: 講談社
ペンキ屋の子猫2匹が沢山の色を作るお話です。
とてもカラフルで、かわいらしい子猫にひかれて読み始めました。
読み聞かせ3歳からと書いてありましたが、2才の娘もかわいらしい子猫に黙って聞いていてくれました。
色ができる瞬間が、また新鮮でいいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり  投稿日:2005/05/12
アンパンマンとみかづきまん
アンパンマンとみかづきまん 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
私自身、やなせたかしさんの作品は(絵本)「ないたらいおん」しか見たことがありませんでした。
アニメのアンパンマンもいいけれど、娘には絵本のアンパンマンを先に知ってもらいたいと思い、今回借りました。
やっぱり絵本のアンパンマンの方が、あったかみがあって私は好きです。
どうやら紙芝居形式のアンパンマンも売っているようなので、こちらを購入しようか検討中です。
昔の紙芝居やさんのようにしてみるのもいいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぎゅっ、ぎゅっ  投稿日:2005/05/11
メイシーちゃんレモネードをつくります
メイシーちゃんレモネードをつくります 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
メイシーちゃんとゾウのエディが協力してレモネードを沢山作るお話です。
「ぎゅっぎゅっ」というレモンを絞る音が娘には新鮮だった様で、このページになると私よりも先に「ぎゅっぎゅっ」と嬉しそうに言っていました。
メイシーちゃんシリーズは、安心して読んであげられますね。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい もっと身近に・・・  投稿日:2005/05/11
メイシーちゃんのおいしゃさん
メイシーちゃんのおいしゃさん 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
なにかと病院に通う事が多い娘に、もっとお医者さんを身近に感じてもらいたくて、借りてきました。
メイシーちゃんは、以前借りてきた時からのお気に入りだったので、食い入る様に見てくれました。
昔懐かしいお医者さんごっこ、今の子もお医者さんごっこをするのでしょうか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 渋い!  投稿日:2005/05/11
あいうえおの本
あいうえおの本 作: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
一目見たとき「渋い!」と思いました。
以前、図書館で見た時は借りようとは思わなかったのですが、今回再び手に取ったとき、読んでみたくなりました。
特に文というものはないのですが、文字のまわりに書いてある線画がとてもかわいらしく、芸が細かいなぁと感心してしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2005/05/11
きりん
きりん 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
絵本で、きりんが気になりだしている娘に写真で見てもらいたくて借りてきました。
私自身、きりんってこんなにかわいい動物だと思ってなかったのですが、とてもかわいらしく写真で紹介されていて、嬉しくなってしまいました。
動物園に行って実物を見たいとも思ってしまいました。
白黒写真ですが、とても動きがあって購入を考えてます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2005/05/11
シンデレラ
シンデレラ 作: ペロー童話
絵: 高橋 真琴

出版社: 復刊ドットコム
私が小学生の頃読んでいた絵本です。
一昨年、復刊した事を知り購入しました。
高橋真琴さんの絵は、とても女の子の心をくすぐるかわいらしい絵です。
シンデレラの本は沢山あるかと思いますが、絵で今まで見てきた中で好きなのは、この本が1番かな?
参考になりました。 0人

152件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット