ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 便利だね  投稿日:2024/02/15
ぐるぐるちゃん
ぐるぐるちゃん 作・絵: 長江 青
出版社: 福音館書店
秋にピッタリなお話です。

どんぐりを拾うりすの親子。

お互いにどんぐりを食べさせ合うのが

いいなと思いました。

たくさん見つけたので持って帰ることにしましたが、

グルグル巻きになったしっぽに

はさむんですね。

そういう使い方がありましたか・・

それって公式なんでしょうか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい!  投稿日:2024/02/15
ふゆめがっしょうだん
ふゆめがっしょうだん 文: 長 新太
写真: 冨成 忠夫 茂木 透

出版社: 福音館書店
なにこれ〜!!

面白いんですけど!!

木の芽をよく見たら顔みたいに見える。

そんなじっくり見たことなかったら

この本のたくさんの写真をみて

ほんとだ〜と思いました。

文章が長さんで詩のように読みやすいです。

歌声が聞こえそうでした。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごいことになっちゃった  投稿日:2024/02/15
ころんだころんだ
ころんだころんだ 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
動物がころびます。

どんどん転びます。

転んでいる動物にくっついています。

だから転んだ動物がどんどん重なって

なんかとんでもないことになっています。

次に来る動物が絵本のはしっこに

少しだけ描かれていてヒントになっています。

おだんごみたいになった動物のかたまり

一体どうなるんだろうと思いましたが、

大群のありのおかげですっきり!

まるでなにもなかったかのように

スンと終わりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う めちゃくちゃいいです!  投稿日:2024/02/15
かがみのサーカス
かがみのサーカス 作: わたなべ ちなつ
出版社: 福音館書店
これすっごくいいです。

読み方にコツはありますが、

それを覚えたらすっごく楽しいです。

かがみのように絵がうつりこむのを利用して

絵に奥行をもたせます。

サーカスがテーマなので

ぞうやバランス曲芸なども

すぐそこで起きているかのように

楽しめました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議だな  投稿日:2024/02/15
あたまのなか
あたまのなか 作: 高橋 悠治
絵: 柳生 弦一郎

出版社: 福音館書店
頭のなか、脳のお話です。

脳はどんな形をしているのか、

脳は一体どんな役割をしているのか

とても分かりやすく説明されています。

絵と分かりやすい簡単な言葉で

小さい子でも理解できそうになっています。

脳をコンピューターでみても

何を考えているかまではわからない。

この部分が響きました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なんか想定外  投稿日:2024/02/15
ごろごろ どっしーん
ごろごろ どっしーん 作: 西内 ミナミ
絵: 山内 ふじ江

出版社: 福音館書店
やまの上に住んでいる女の子が

やまの下に住んでいるおばあちゃんの家に

ジュースを届けに行くお話なんですが、

読み始めてなんか想像もしない展開が続き、

ちょっと「んっ?」となりました。

想像よりおもしろいんです。

もっと落ち着いたお話かと思っていましたが、

ずいぶんユニークなお話でした。

タイトル、絵どちらからも

想像できないお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢のあるお話  投稿日:2024/02/15
みらいのえんそく
みらいのえんそく 作: ジョン・ヘア
文: 椎名 かおる

出版社: あすなろ書房
宇宙船にのって月に到着。

みんな宇宙服をきてます。

先生らしき人が誘導しています。

未来にはこんな遠足になるんでしょうか。

宇宙人?もでてきてとても幻想的でした。

一人月に残された子は

置いていかれたのにその状況を

楽しんでいるように見えました。

お絵かきって宇宙人も楽しめるんですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんと一緒に  投稿日:2024/02/14
ねーずみ ねーずみ どーこ いきゃ?
ねーずみ ねーずみ どーこ いきゃ? 構成・文: こが ようこ
絵: 降矢 なな

出版社: 童心社
わらべうただそうです。

実際には仰向けにねた赤ちゃんを

お母さんが指でおなかをさわって

遊ぶようです。

この絵本の中では

人間は最後に出てきましたが、

それ以外は歌に合わせて

うさぎやくまなどが出てきました。

同じリズムの繰り返しなので

読んでいて楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろいろ焼こう!  投稿日:2024/02/14
せんべ せんべ やけた
せんべ せんべ やけた 案: こばやし えみこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
おせんべい以外にも焼いています。

おにぎりやだんごなど

あみの上でどんどん焼いています。

絵本をよく見ると絵が貼られているようです。

それぞれの絵の周りに少しだけ余白があり

紙の上に絵を貼りつけてあるのが

みて分かります。

どうしてこんな手法にしたんでしょうか。

気付いてしまったので気になってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大好きなうたです  投稿日:2024/02/14
あぶくたった
あぶくたった 構成・絵: さいとう しのぶ
出版社: ひさかたチャイルド
この歌を見ると

自分が子供だった頃を思い出します。

幼稚園で歌ったな・・と記憶に残っています。

この絵本ではねずみの家族が

あずきを煮ています。

煮えたらおもちを入れておいしそう!

実際のあぶくたったの遊びは

鬼を真ん中に座らせて最後には逃げ回る・・

これが楽しいのですが、

この絵本のようにぐつぐつ煮込む

というお話も楽しいと思いました。
参考になりました。 0人

6246件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット