TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 431 〜 440件目最初のページ 前の10件 42 43 44 45 46 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ふゆのまき  投稿日:2024/02/12
なぞなぞな〜に ふゆのまき
なぞなぞな〜に ふゆのまき 作・絵: いまきみち
出版社: 福音館書店
なぞなぞがかかれている絵本です。

問題のページをめくると

答えと答えの絵が描かれています。

残念なのはその答えが一つじゃない事です。

絵本を読んで答えを見ても納得しますが、

この答えでもあってるのにな・・というのが

いくつかあったので

子供と読むならそこをどうするか

ちょっと考えないとだめですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最高ですね  投稿日:2024/02/12
パパのぼり
パパのぼり 作・絵: きくち ちき
出版社: 文溪堂
くまちゃんはバスのおもちゃで遊んでいます。

バスは走って登って、山を登って、

さらにもう一つ山に登って・・

このあたりから、あれっ?と気づきました。

バスは山を登るだけではなく

くまちゃん自身も登れましたね。

登った後は一気にすべる。

いや〜、楽しそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱり大きい  投稿日:2024/02/12
どうぶつえんであそぼ しろくま
どうぶつえんであそぼ しろくま 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
小さな本です。

しろくまの写真が載っていて

全部しろくろです。

しろくまの写真で一番は

やっぱり泳いでいるところでした。

大きな体をスイーっとさせている写真が

一番かっこよかったです。

しろくまが水の中で

体を大きく伸ばしている写真は

思った以上に大きく感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そうきたか・・  投稿日:2024/02/12
ぼうし
ぼうし 作・絵: 長 新太
出版社: 文化出版局
一つの帽子を

いろんな生き物がかぶります。

この手のお話だと

たいていはその動物の特徴に合わせた

帽子をかぶって楽しむといった感じですが、

この絵本は同じ形のままの一つの帽子を

みんなが被るとどうなるかが描かれています。

なので耳が長いうさぎがかぶっても

長い耳の先にちょんとのっているだけ。

大きなぞうが被っても頭にちょんとのっているだけ。

こんなパターンのお話もあるのか・・と

意外性を感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 全てにこんにちは  投稿日:2024/02/12
コンニチハエホン
コンニチハエホン 作: イノウエヨースケ
出版社: 福音館書店
「こんにちは」を覚えた小さい子が

誰に対しても何に対しても

「こんにちは」というお話です。

こういう場合、人に言うか動物に言うか

パターンはありますが、

くつやふみきり、ブランコにも

「こんにちは」と言っていました。

絵本の中では言われた相手はみんな

「こんにちは」を返してくれます。

それがいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これいいです  投稿日:2024/02/12
だっこ
だっこ 作: 鈴木 まもる
出版社: 小峰書店
だっこがテーマの絵本です。

動物はそれぞれ

だっこのスタイルが違います。

丸まって抱いたり、ぺちゃんと上から抱いたり・・

それと同じようにお母さんとお父さんは

子供を抱っこします。

その絵が比較出来てたのしいです。

抱っこされている子供はみんなうれしそう。

見ているこっちも笑顔になります。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒にかんがえよう  投稿日:2024/02/12
なぞなぞな〜に なつのまき
なぞなぞな〜に なつのまき 作・絵: いまきみち
出版社: 福音館書店
なぞなぞがかかれている絵本です。

夏がテーマです。

絵の中にヒントもあるので簡単です。

出てくるのは女の子とおばあちゃんです。

絵が少し渋いですが、

楽しい夏を感じることができます。

シリーズであります。

夏の答えは比較的楽しいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おすすめです  投稿日:2024/02/12
あいうえおのほん
あいうえおのほん 作・絵: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
「あ」・・のページは

あひるの絵が描かれています。

でも「あひる」と文字では描かれていません。

そして絵の下に「あ」の書き順が載っています。

その要領で「ん」まで載っています。

それぞれのページの絵に

小人の絵も描かれています。

文字と何の絵か考えながら読むと

一層楽しいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 勇ましい  投稿日:2024/02/12
どうぶつえんであそぼ とら
どうぶつえんであそぼ とら 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
とらの白黒写真がたくさん載っています。

とらの目つき、牙など

迫力がすごいです。

他の動物のも見ましたが、

とらが一番かっこいいです。

肉を食べている写真や、

夜に目が光っている写真など

とてもとらっぽいですが、

最後のページの表情は

とても穏やかでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あれ違った・・  投稿日:2024/02/12
ぞうさん
ぞうさん 作: まど・みちお なかがわ りえこ なかがわ そうや
出版社: 福音館書店
ぞうさんの絵本じゃなかった・・

ぞうさんがテーマだと思っていましたが、

まどみちおさんが作詞した歌が

載っている絵本でした。

その歌に合わせたさし絵もあります。

最初と最後にその歌の譜面が載っています。

たまたまぞうさんがタイトルでしたが、

他にしっている歌は

やぎさんゆうびんくらいでした。

初見の歌ばかりで残念でした。
参考になりました。 0人

6246件中 431 〜 440件目最初のページ 前の10件 42 43 44 45 46 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット