新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 441 〜 450件目最初のページ 前の10件 43 44 45 46 47 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おすすめです  投稿日:2024/02/12
あいうえおのほん
あいうえおのほん 作・絵: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
「あ」・・のページは

あひるの絵が描かれています。

でも「あひる」と文字では描かれていません。

そして絵の下に「あ」の書き順が載っています。

その要領で「ん」まで載っています。

それぞれのページの絵に

小人の絵も描かれています。

文字と何の絵か考えながら読むと

一層楽しいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 意外といいです  投稿日:2024/02/12
だいどころにもはるがきた
だいどころにもはるがきた 作・絵: 島津 和子
出版社: 福音館書店
表紙とタイトルをみて

自分でこんな感じのお話だろうと

想像して読みましたが、

全然違いました。

台所にある野菜、窓際に置いてある野菜が

芽を出している絵がたくさん出てきます。

野菜たちも春を感じて

芽を出し、花を咲かしているね・・・

という内容のお話でした。

てっきり台所にあるお花の話かと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 知らない言葉が多かった  投稿日:2024/02/12
つるかめ つるかめ
つるかめ つるかめ 作: 中脇 初枝
絵: あずみ虫

出版社: あすなろ書房
タイトルをみても

ピンときませんでしたが、

嫌な時に嫌なことを吹き飛ばす

縁起直しのおまじないだそうです。

それお同じように、

くわばらくわばらやまじゃらくまじゃらくなど

聞いたことあるおまじないも出てきました。

他にもたくさんおまじないが出てきましたが、

だいじょうぶが一番分かりやすかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 名言がたっぷり  投稿日:2024/02/10
ぼうけんにいこうよ、ムーミントロール
ぼうけんにいこうよ、ムーミントロール 絵: トーベ・ヤンソン ラルス・ヤンソン
訳: 当麻 ゆか

出版社: 徳間書店
朝起きてムーミンが

こんな日は冒険にでかけなくちゃ!

天気がよくて冒険に行こうと

思いつく発想がいいでですね。

冒険にいこうよ

そうなると普通は朝からのイメージ。

でもみんなの準備が遅くて夜になってしまいました。

ムーミンママが

じゃあ月夜の冒険にしましょうよ

と言いまいた。

そうですね、別に日が沈んでも

冒険はできますよね。

みんなの発言が

すべて前向きでよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たくましく生きる  投稿日:2024/02/10
みてみて! しまうまのあかちゃん
みてみて! しまうまのあかちゃん 作: 大塚 健太
絵: サトウ マサノリ
監修: 今泉 忠明

出版社: 岩崎書店
しまうまのあかちゃんのお話です。

この絵本を手に取ったとき

表紙は写真だと思っていましたが、

読み始めて最初のページの絵で

あれっ?となりもう一度表紙を見たくらいです。

赤ちゃんはうまれて30分もすると

一人で立ち上がれるようです。

最初から目が見えていて、

翌日にはお母さんたちと走り回ります。

一週間後には草も食べます。

しまの色が大人と違って少し茶色でした。

サバンナで生きていくには

たくましさが必要ですね。

人間と違って成長はとても速いです
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いつの間にか大好き  投稿日:2024/02/10
こいぬのパッチとちいさいこねこ
こいぬのパッチとちいさいこねこ 作: デイヴィッド・メリング
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 小学館
パッチという犬は

好きなことがたくさんあるけど

ちいさいこねこたちの事は

あまり好きじゃないようです。

でもこねこたちは絵本を読む限り

とてもパッチがすきなように見えました。

他の生き物と共存すれば

いろんなものを分けないといけない。

でもお気に入りのものは分けたくない。

その気持ちがとても伝わりました。

ずっと一緒だと気持ちって変化していきますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これはいい!  投稿日:2024/02/10
でんしゃのずかん
でんしゃのずかん 作: 五十嵐 美和子
監修: 近藤 圭一郎

出版社: 白泉社
電車好きには

たまらない一冊だと思います。

図鑑というだけあって

あらゆる種類の電車が載っています。

子供が小さい頃、

一生懸命覚えた名前が

ズラリと載っていました。

蒸気機関車にも種類があるんですね。

微妙に少しずつ形が違っていました。

電車で火事が起きたらどうするか、

駅でのお仕事や、電車のお仕事をするには

どうすればいいかなども載っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぼくのねこ  投稿日:2024/02/10
ぼくのねこみなかった?
ぼくのねこみなかった? 作・絵: エリック・カール
訳: おおつき みずえ

出版社: 偕成社
ぼくのねこみなかった?

と世界中をさがしまくる男の子。

聞いた人は教えてくれるけど

どれもこれも全然違います。

ネコ科ってたくさんいるんですね。

コラージュでできた絵は

とてもきれいな柄でした。

ぼくのねこ、一体どこに行ったのかな?

世界の旅しながら楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大迫力  投稿日:2024/02/10
あわ あわ わあい!
あわ あわ わあい! 作: ジャクリーヌ・デイヴィーズ
絵: ソニア・サンチェス
訳: 林 木林

出版社: ほるぷ出版
大画面でテレビをみているように

絵に迫力があります。

女の子がザッブーンと勢いよくもぐったり

泡がブクブクとたっていたり

光が差すプールがステキでした。

プールに遊びに行ったら

少しでもたくさんプールに入って

遊びたいという気持ちが

とても分かる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい、ハマる!  投稿日:2024/02/10
さがしてみようみつけてみよう ゲーム・ブックno.1
さがしてみようみつけてみよう ゲーム・ブックno.1 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
一冊でたくさん遊べる絵本です。

絵さがしや迷路などあります。

男の子がひもを持っていて

その先に乗り物が7こあるのは

どこに繋がっているか

ひもをたどる遊びでした。

一から順番にすすんでいく絵や、

指示通り色の順番に進んでいく絵など

少し難しいものありました。
参考になりました。 0人

6246件中 441 〜 450件目最初のページ 前の10件 43 44 45 46 47 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット