新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 731 〜 740件目最初のページ 前の10件 72 73 74 75 76 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 一つ一つ意味がある  投稿日:2023/11/26
神社のえほん
神社のえほん 作・絵: 羽尻 利門
出版社: あすなろ書房
神社はなんであるのかな・・・。

鳥居ってなんだろう。

拝礼の作法ってどんなものなのかな?

巫女さんはなにをする人?

さまざまな疑問がありますが

これを読めば分かると思います。

神社の全体図もなかなかおもしろいと

思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいな  投稿日:2023/11/26
おやすみなさいのおと
おやすみなさいのおと 作・絵: いりやま さとし
出版社: 講談社
夜眠ろうと思ったとき

外の音が気になってしまったあらいぐまたち。

5人きょうだいのあらいぐまは

いろんな音が気になるようです。

森の中の音には

トラックが走る音やサイレンの音などはなく

もっと違った音でした。

怖いことなんかないよ、安心してね。

そう言ってあげたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これもあり  投稿日:2023/11/26
イソップえほん きんのおの
イソップえほん きんのおの 文: 蜂飼 耳
絵: 宇野 亞喜良

出版社: 岩崎書店
このお話は有名で

何度も読んだことがありますが、

おのを落とすのが人間ではなく

ねことぶたでした。

ねこは最初に出てくる真面目な方で

ぶたはうそをつく方です。

この二つが逆だったら

また雰囲気は違ったと思います。

嘘をついてしまったぶたが

少しかわいそうだなと・・と

思いましたが、仕方ないですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいね  投稿日:2023/11/26
マスクを とったら
マスクを とったら 作: いりやま さとし
出版社: 講談社
マスクをとったら・・・

コロナ禍でみんなマスクをしていたころ

マスクの下はどうなっているのか

お互い気になったかもしれませんね。

マスクをとったら何したい?

いい質問だと思いました。

みんな笑顔で楽しい表情がみれて

よかったなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後が・・  投稿日:2023/11/26
イソップえほん オオカミがきた
イソップえほん オオカミがきた 作: 蜂飼 耳
絵: ささめや ゆき

出版社: 岩崎書店
うそをつくとオオカミ少年!と

証言するように

このお話がベースでよく使われる

言葉だと思います。

もともと少年はたいくつだから

しょうもないうそをついたんですね。

そんなことがきっかけで

大事なひつじたちを救えなかった。

なんて愚かなんでしょう・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい  投稿日:2023/11/26
トイレロケット
トイレロケット 作: はっとり ひろき
出版社: 講談社
とっても楽しい絵本です。

最初の段階でなんとなくオチが分かりましたが

小さい子は好きだと思います。

トイレをロケットに見立てて、

ロケットが発射するまでを表しています。

セリフも勢いがあっていいです。

おしりやうんちが出てくる絵本は

なんでこんなにおもしろいんでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな感じだったかな?  投稿日:2023/11/26
イソップえほん ウサギとカメ
イソップえほん ウサギとカメ 作: 蜂飼 耳
絵: たしろ ちさと

出版社: 岩崎書店
うさぎとかめの競争。

油断したうさぎが途中寄り道をし

にんじんを食べて寝てしまう。

そんな中一生懸命歩いているかめが

先にゴールしてお話は終わり。

でも終わり方ってどんな感じだったかな?

って思い出せませんでしたが、

この絵本の終わり方は

負けたよ、ぼくの負けだよと

素直に認めたうさぎと

ぼくの勝ちだねと自信がついたかめ

なんかいい終わり方だなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ん?  投稿日:2023/11/26
ぶどうおいしくなーれ
ぶどうおいしくなーれ 作: 矢野 アケミ
出版社: 大日本図書
ぶどうのお話じゃないのかな?と

最初おどろきました。

ぶどうの皮をめくるとぶどうじゃない?

丸いたべものがたくさん出てきます。

何がでてくるかたのしみです。

ぶどうがおいしくなるおまじない。

最後はぶどうの実がでてきてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいね  投稿日:2023/11/26
プララのひこうきびゅーん
プララのひこうきびゅーん 作: 武内祐人
出版社: 大日本図書
小さいのもわるくないですね〜!

ひこうきに乗って洗濯したシーツをくぐると

いろんな世界が広がっています。

白い雲に繋がっている、

黒い雨雲もでてくる。

飛行機にのっていろんな空間に

行けるっていいですね。

最後の太陽はいいにおいだったそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まっしろ  投稿日:2023/11/26
ゆき
ゆき 作・絵: こが ようこ
出版社: 大日本図書
真っ白な絵の中に真っ白な雪

ゆきの部分だけ丸くなっています。

人はでてきません。

ただ文章は人の感想がかかれています。

葉っぱの上や、柵の上にも

雪が積もっています。

いっぱい積もった雪の絵は

また真っ白な絵になりました。
参考になりました。 0人

6246件中 731 〜 740件目最初のページ 前の10件 72 73 74 75 76 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット