ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ホワイトチョコ

ママ・40代・大阪府、男の子17歳 女の子11歳

  • Line

ホワイトチョコさんの声

433件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 40 41 42 43 44 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おいしそう〜  投稿日:2011/06/29
いちご
いちご 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
いちごを食べない息子ですが・・・
リアルな絵のいちごをパクパクと食べてました(笑)

いちごの成長が分かりやすく描かれています。

絵が本当にお上手で思わず見惚れてしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物はやはり良い!  投稿日:2011/06/24
三びきのこぶた
三びきのこぶた 作: (イギリス昔話)
絵: 山田 三郎
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
豚が狼に食べられちゃうし、イラストは子供に媚びてないし、
子供にとっては喜ばしいものではないかもしれません。
でも、やはり本物を与えたくて・・・

3歳半には長いかな?と思いましたが、
最後までしっかり聞いています。

今度、藁(草?)や小枝を集めて3匹のこぶたごっこを
してみようかなっと思っています。
遊びを通してリアルに体感できそうですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 物語に入りやすい  投稿日:2011/06/24
はじめてのおつかい
はじめてのおつかい 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
お店屋さんごっこが好きな息子なので、
ストーリーに入り込みやすかったようです。
すぐに覚えて自分で読んでいました。

子供の気持ちを細かく表現しているので
もう少し大きくなってからも共感しやすいのではないでしょうか。

まだ一人でおつかいは無理ですが、
本当に行けるようになるころも楽しく読めそうです。
長く読めそうな1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かいじゅうダンスがお気に入り  投稿日:2011/06/21
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうたちのいるところ 作: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
なぜか息子がはまりました。
ストーリーは「めっきらもっきらどおんどん」と似ています。

かいじゅうダンスが気に入ったようで、そのページになると
「やっほーい」「うほほーー」と声をあげてます(笑)

絵や色遣いが子供に媚びてなくていいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごくキレイ  投稿日:2011/06/21
せんたくばさみ なにしてあそぶ?
せんたくばさみ なにしてあそぶ? 作: さとうゆみか
絵: 西山悦子

出版社: 福音館書店
息子はかがくのともの対象年齢より小さいですが
十分楽しめました。

言葉は少なく、キレイな写真で見せる感じなので
子供が自分で読めていました。

週末にパパと一緒にせんたくばさみで格闘していましたよ。
親子での創造的な遊びの参考になってよかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 知らない野花がいっぱい!  投稿日:2011/06/21
14ひきのぴくにっく
14ひきのぴくにっく 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
14ひきシリーズは細かな描写も素晴らしく本当に
森の中や林の中にいる気分になれます。

息子と一緒にテントウムシを探したり
カタツムリを見つけたりして楽しみながら読めます。

春の花がでてくるのですが、私も知らない名前ばかりでした(汗)
春を感じられる1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う のりもの好きに!  投稿日:2011/06/21
メイシーちゃんのバス
メイシーちゃんのバス 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
我が家ではメイシーちゃんシリーズは英語で読み聞かせです。
簡単なフレーズに子供が知っている言葉(ハローとか1、2とか)
が出てくるので、子供も知っているところだけ復唱。

幼稚園にバスで登園しているので、イメージがつかみやすかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほっこりします  投稿日:2011/06/21
あかいかさ [新版]
あかいかさ [新版] 作: ロバート・ブライト
訳: しみず まさこ

出版社: ほるぷ出版
なんだかほのぼのするお話です。
だんだん傘が大きくなるのが不思議ですが
子供の気持ちってこういう大きさなんだろうな
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う メイシーちゃんのお鼻が!!  投稿日:2011/06/13
メイシーちゃんのおいしゃさん
メイシーちゃんのおいしゃさん 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
お医者さんごっこが好きな息子に読み聞かせ。
我が家ではメイシーちゃんシリーズは英語での読み聞かせです。

メイシーちゃんのお鼻に包帯を巻いた絵がなんとも可笑しく、
息子はバカうけしてました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すいかのきもち  投稿日:2011/06/13
すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし
すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
3歳の息子にはちょっと早かったかな?!
読み聞かせ中の質問が多かった。
もう少し大きくなってからもう一度読みたいです。

なかなか芽がでないすいか。散々言われて怒ってしまいます。
同じように子供も芽がでるのに時間がかかるんだろうなぁ・・・
親にブツブツ言われて腹を立ててるんだろうなぁ・・・
と反省させられました。
参考になりました。 2人

433件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 40 41 42 43 44 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット