新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ホワイトチョコ

ママ・40代・大阪府、男の子17歳 女の子11歳

  • Line

ホワイトチョコさんの声

433件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 見つけた時の満足顔!  投稿日:2011/09/13
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
息子の2歳のお誕生日プレゼントにおばあちゃんから頂きました。
3歳になった今でも時々読んでいます。

どこに隠れたのかな〜?というと
ウロウロしながら聞いていた息子も飛んできて
「ここ!」と上手に隠れたうずらちゃんとひよこちゃんを
指さして満足そうな顔をしています。

あの顔を見たくてこの本を読むときもあります(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やさしい絵が好きです  投稿日:2011/09/09
せんろはつづく
せんろはつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
息子が2歳のときにやさしい色遣いと
細かいところまで描写されているイラストが気に入って購入。

線路を延ばしていく途中にぶつかる問題を
解決していくストーリーもいいですね。

久しぶりに息子が読んで〜と持って来ました。
一緒にうさぎを探したり、踏切ではカンカン言ったり
楽しみながら読んでいます。

やっぱり男の子、乗り物のお話って好きなんですよね。
購入して正解!な1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ここはどこ?  投稿日:2011/09/09
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
息子の1歳のお誕生日プレゼントにおばあちゃんから
いただいた絵本です。

擬音語だけで、なんだかよく分からない物体が
変化していく様子はとっても不思議。
いつもここはどこなんだろ〜と思いを馳せています。

息子は2歳くらいのとき、一人で読んでいました。
どうも好き?みたいです。
3歳になった今もときどき「読んで〜」と持って来ます。

もう少しひらがなを覚えたら文字数も少ない
この本は読みの練習にちょうど良いかもしれません。

意外と長く楽しめている1冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 大人向けですね  投稿日:2011/09/06
バーバパパのがっこう
バーバパパのがっこう 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパが好きな息子に図書館から借りてきました。

が、子供の教育に対する大人の在り方のような
お話なので子供に読み聞かせるのも・・・??
親がこれを読んで反省したりはあるかもしれませんけど。

息子はお話そのものよりも
絵を見て楽しんでいたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな違ってみんないい!  投稿日:2011/09/06
しょうぼうじどうしゃじぷた
しょうぼうじどうしゃじぷた 作: 渡辺 茂男
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
息子に乗り物絵本を催促されて図書館から借りてきました。

自分がみすぼらしくちっぽけに見えていたのに、
大活躍したじぷた。
小さい息子も共感できたのではないでしょうか。
何度も読んでっと持って来ました。

大きくなっても自分に自信を失くしたときに
読んであげたい1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしいお医者さん  投稿日:2011/09/06
ねずみのおいしゃさま
ねずみのおいしゃさま 作: 中川 正文
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
お医者さんごっこが好きな息子です。

お医者さんは夜も雪も関係なく患者さんのために
頑張ってるんだな〜と感じてもらいたいです。
(途中で寝ちゃうけど・・・笑)

冬眠してるカエルがいたり、夜働くお仕事とか
脱線しながら色々な話ができて良かったです。

しんしん降り積もる雪を知らない息子。
お医者さんが雪だるまのようになるのを
不思議がっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私も欲しい〜〜!  投稿日:2011/09/01
だるまちゃんとだいこくちゃん
だるまちゃんとだいこくちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
私もこんなこづちが欲しいです!
だるまちゃんのように、細工しようかしら?!

それにしても、このお話の展開にはビックリしました!!
夢があっていいですね〜〜♪
私の頭がいかに固いか・・・よーく分かりました(苦笑)

息子はこづちから素敵なものが飛び出すたびに
「ええ〜〜どうして〜〜〜〜」と大騒ぎしていました。
息子も気に入ったようで何度も持って来ましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なかなかパンツをはかない息子へ  投稿日:2011/09/01
はけたよはけたよ
はけたよはけたよ 作: 神沢 利子
絵: 西巻 茅子

出版社: 偕成社
能力的には一人でパンツをはける息子ですが
ふざけたり甘えたりでなかなか一人ではこうとしません。
そこでこの絵本を図書館で借りてきました。

お話はユニークでクスッと笑える絵本です。
自分で字が読めるようになったら
また借りて読ませたいなっと思います。

息子ですが、私のイヤミを感じ取ったのか
あまり「読んで〜」と持って来ませんでした(涙)
親の思い通りにはいかないものですね〜
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 南国を満喫  投稿日:2011/08/23
バーバパパとうみがめのおやこ
バーバパパとうみがめのおやこ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー

出版社: 講談社
息子がバーバパパ好きで図書館でたまたま見つけて借りました。
ストーリーは確かに動物愛護のお話でいいとは思います。

ですが、初版バーバパパのイラストや色遣いが気に入っていた
私としてはなんだか残念な気持ちです。。
どうも絵も色もマンガちっくで引き込まれませんでした。

字数も少ないので小さいお子さんでも読みやすいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやじぎゃぐ炸裂〜〜  投稿日:2011/08/23
うんこ!
うんこ! 文: サトシン
絵: 西村 敏雄

出版社: 文溪堂
息子も私も大爆笑でした。

3歳の息子には、韻をふんでるとか
うんこ=ふん、うん、くそ がまだ理解できていないので
これが分かるころにまた読むとまた面白いでしょうね。

うんこがこやしになるところで息子が激しく拒絶。
どうやら自分が食べる野菜がうんこまみれになると思ったらしい。
「あ〜〜ダメだよぅぅぅ」と半泣きでした(笑)

意外と奥が深いお話でした。
参考になりました。 0人

433件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット