話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2001 〜 2010件目最初のページ 前の10件 199 200 201 202 203 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いろんなビックリ  投稿日:2014/09/17
わっ
わっ 作・絵: 井上 洋介
出版社: 小峰書店
このお話は、いろいろな物がおじいちゃんを驚かせるお話でした。いろいろな生き物がでてきて、ヘンテコな方法で驚かせる様子がうちの子はとっても面白いって言っていました。字数は少ないのですが、小学生も楽しめると思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい マネっこ  投稿日:2014/09/17
わたしは とべる
わたしは とべる 作: ルース・クラウス
絵: マリー・ブレア
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 講談社
このお話は、主人公の女の子が色々な動物のしぐさを真似しているお話でした。うちの子もよくそういったこととかをするので、この絵本の主人公の女の子の気持ちがよくわかるみたいです。小さい子から小学校の低学年の子供が楽しめそうです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う つながっている  投稿日:2014/09/17
むかしむかし
むかしむかし 作: 谷川 俊太郎
絵: 片山 健

出版社: イースト・プレス
このお話は、人は過去の人がつながって今の人が存在するっていう事を描いたお話でした。でも、内容がちょっと壮大すぎでうちの子はいまいち理解していなかったように見えました。絵のアタッチもちょっとシリアスな感じで、うちの子には合わなかったのですが、命のつながりみたいなものは大人には感じることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すっぱ  投稿日:2014/09/17
おばけ屋のおばけうめぼし
おばけ屋のおばけうめぼし 作: あわたのぶこ
絵: ただはるよし

出版社: 小峰書店
このお話は、お化けが付けた梅干しがお化け梅干しになって、商店街に大発生したカビをやっつけるお話でした。「すっぱすっぱすっぱ」の掛け声で、たくさんのカビをやっつけている姿がうちの子には面白かったみたいで、この絵本を読んで以来梅干を見ると「すっぱすっぱすっぱ」と言っています(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい球たち  投稿日:2014/09/11
ぱっぴぷっぺぽん
ぱっぴぷっぺぽん 絵: もろ かおり
文: うしろ よしあき

出版社: ポプラ社
このお話はとてもたくさんのカラフルなかわいい球達と一緒に女の子が遊んでいるお話でした。一緒にいろいろな形になったり遊んだりしている姿がうちの子は面白いって言っていました。「ぱっぴぷっぺぽん」っていう掛け声もとってもかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキな家族  投稿日:2014/09/11
わたしはあかねこ
わたしはあかねこ 作: サトシン
絵: 西村 敏雄

出版社: 文溪堂
このお話は、白と黒の両親から生まれた赤い色の猫のお話でした。自分の色に悩みながら家出をして、そこで青色の猫と出会って素敵な家族を作りました。自分はみんなと違っても自分らしさを好きでいる姿が素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幼馴染三人組、地獄旅行  投稿日:2014/09/11
じごくのさたもうでしだい
じごくのさたもうでしだい 作: もとした いづみ
絵: 竹内 通雅

出版社: ひかりのくに
このお話は同じ日に生まれて、同じ日に死んで、同じ日に生き返った三人のお話でした。この三人はとっても仲が良くて、一緒に地獄に行っても自分のお仕事を生かして鬼を味方に付け地獄を満喫していました!!その姿がとっても面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いっぱいの詩  投稿日:2014/09/11
夕日がせなかをおしてくる
夕日がせなかをおしてくる 詩: 阪田 寛夫
絵: 高畠 純

出版社: 国土社
このお話にはたくさんの詩が載っていました。中には自分が小さい時になっていた歌も載っていてビックリしました!詩がもとになったとは知らなくって新しい発見でした。うちの子は詩を読みながら、「意味わかんない」とか、「これ好き」とか言いながら楽しんで見たいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こういうの大好きです  投稿日:2014/09/08
自然史ミュージアムを脱出せよ!サバイバル迷路
自然史ミュージアムを脱出せよ!サバイバル迷路 絵: 青山邦彦 韓賢東
監修: ミュージアムパーク茨城県自然博物館

出版社: 朝日新聞出版
うちの子はこういったストーリー性のある迷路の絵本が大好きです。このお話は自然死ミュージアムの中を冒険しながらいろいろ遊べる感じでした。この絵本を与えておけば一時間でもやってますね!途中で生き物や恐竜の事が載っていてちょっと図鑑っぽい所もよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヘンテコ矢印  投稿日:2014/09/08
やじるし
やじるし 作: 平田 利之
出版社: あかね書房
このお話は、女の子がお出かけしようとしたら変な矢印が付いてきて、その方向について行くととっても不思議な体験をするお話でした。矢印自体のかたちもいろいろ変わって、うちの子のツボにはまっていました!!特に、傘になったのが気にっていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2001 〜 2010件目最初のページ 前の10件 199 200 201 202 203 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット