新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2391 〜 2400件目最初のページ 前の10件 238 239 240 241 242 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おばあちゃんの家へ  投稿日:2014/04/09
くるまにのって
くるまにのって 作・絵: 岡本 雄司
出版社: 福音館書店
このお話はしょうちゃんという男の子がお母さんと一緒に車でおばあちゃんのお家へ行くお話でした。道中にいろいろな道やお店、車が描かれていてうちの子は町の景色を興味津々で見ていました。おばあちゃんの家までが結構長かったので「すぐつかないから楽しいな〜、この絵本!!」って言っていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ステキなお家  投稿日:2014/04/08
くつのおうち
くつのおうち 作: コリン・マクリーン モイラ・マクリーン
絵: コリン・マクリーン モイラ・マクリーン
訳: 岡部 史

出版社: カワイ出版
このお話は大きな靴に住んでいる大家族のお話でした。ナンと子供が21人!!うちの子はこの大家族っぷりに大うけでした。靴のお家というストーリーもとっても気に入っていて、とっても夢のあるお話でした!!私もこの夢のあるお話かわいくって気に入りました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ミニストーリーが五話  投稿日:2014/04/08
ボクちゃんらいおん
ボクちゃんらいおん 作: 村上 しいこ
絵: 西村 敏雄

出版社: アリス館
このお話はミニストーリーが五話収録されていました。うちの子は「めんどくさい」という題のお話がとっても気に入っていました。お父さんライオンと子供のライオンがおつかいを面倒臭がってお母さんに怒られていたのがとってもウケていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 宇宙の不思議  投稿日:2014/04/08
おそらに はては あるの?
おそらに はては あるの? 作: 佐治晴夫
絵: 井沢 洋二

出版社: 玉川大学出版部
この絵本には、どうして夜は暗いのか?という事を題材にしてお話が描かれていました。うちの子はこの絵本をっ聞いて初めてそう思ったらしく「ほんとだ!なんで暗いの??」って聞いてきました。宇宙には果てがあってだから星が輝けて夜は暗いと書かれていました。うちの子にはちょっとスケールのでかいお話だったみたいです。でも、素敵なお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい その後のお話  投稿日:2014/04/08
オスカーとフー いつまでも
オスカーとフー いつまでも 作: テオ
絵: マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
訳: さくま ゆみこ

出版社: 評論社
このお話は「オスカーとフー」という題名の二人の出会いを描いたお話のソその後のお話でした。二人一緒に入れる喜びはまだあるのですが、雲の子のフーには仲間に会いたいという感情も芽生え、そのはざまで葛藤していました。でも二人で一緒にいられる方法を考え、見つけまた仲良く一緒に入れるようになってとっても素敵な終わり方でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つきは月  投稿日:2014/04/08
おつきさまってなあに?
おつきさまってなあに? 作: スティーブン・アクセル・アンダーソン
絵: グレッグ・コーチ
訳: 木坂 涼

出版社: エムオン・エンタテインメント
このお話は、色々な動物が月って何者かという考えをいろいろ討論し合うお話でした。結局答えが決まらずに物知り博士の所に行くのですが、月はただの月という結果にみんな受け入れられない感じでした。その動揺した感じが何ともかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まだかな〜  投稿日:2014/04/08
はるはいったいいつくるの?
はるはいったいいつくるの? 作: キャサリン・ウォルターズ
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
このお話は、春を待ちきれない小熊のお話でした。お母さん熊と冬眠していた小熊ですが、春が待ちきれなってすぐに目が覚めてお母さん熊を起こしてしまいます。そんな小熊を優しくなだめる姿がとっても素敵で優しい母の姿を感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい チキンスープ・ライスいりの大好きな男の子  投稿日:2014/04/07
チキンス−プ・ライスいり
チキンス−プ・ライスいり 作・絵: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
このお話はいつの時期でもチキンスープ・ライスいりをおいしく食べている男の子が主人公のお話でした。この男の子があんまりにもおいしそうに食べているのでうちの子に「チキンスープ作って」って言われました。それにご飯を入れて食べてみたいらしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雲と男の子  投稿日:2014/04/07
オスカーとフー
オスカーとフー 作: テオ
絵: マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
訳: さくま ゆみこ

出版社: 評論社
このお話は、家族旅行に行く途中テの砂漠で迷子になってしまった男の子が、雲と出会って親友になるお話でした。雲が男の子の命を救ったこともあって、極限状態をくぐり抜けた二人のきずなはとっても強い物だな〜って、素敵だな〜って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初乱太郎  投稿日:2014/04/07
忍たま乱太郎 でた!!きょうふのゆうれいせんの段
忍たま乱太郎 でた!!きょうふのゆうれいせんの段 原作: 尼子騒兵衛
文: 望月千賀子
絵: 亜細亜堂

出版社: ポプラ社
自分が子供のころに読んだような気がして子供にも読んでみました。最近小学生の子が好きなキャラクターが気になっていたみたいで存在は知っていました。お話を聞いて、忍者の卵が忍術修行をしながらいろいろな事件に巻き込まれるお話がツボにはまっていました。今回は海に出る幽霊の正体を突き止めるもので、犯人が分かった時には大笑いで喜んでいました。
参考になりました。 0人

6163件中 2391 〜 2400件目最初のページ 前の10件 238 239 240 241 242 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット