ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2441 〜 2450件目最初のページ 前の10件 243 244 245 246 247 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いい子かな!?  投稿日:2014/03/19
いいこだ、ファーガス!
いいこだ、ファーガス! 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
この絵本のお話の主人公はファーガソンという名前の犬でした。結構やんちゃしていたのでうちの子は、「いいこなの!?」って真剣な顔で聞いてきました。買主が振り回されるくらいやんちゃだったのですが、まあ、元気なのがいい子っていう事なのでしょうね!!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 歌は知らなかったのですが・・・  投稿日:2014/03/19
かつおぶしだよ人生は
かつおぶしだよ人生は 作詞: 高田 ひろお
作曲: 佐瀬 寿一
絵: ぴっぷや

出版社: NHK出版
うちの子は加藤清史郎が好きなのでこの絵本は表紙に加藤君がうつっていたので借りてきました。でも、この絵本は歌の歌詞を書いてあるタイプの物だったので歌を知らない私は普通に読みました・・・・。でも、歌詞が面白かったのかたのしそうに聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 友情のホタル  投稿日:2014/03/18
ホタルの川
ホタルの川 作: おおつきひとみ
絵: 広井法子

出版社: BL出版
このお話は二人の音の子のが主人公のお話でした。冬に蛍を見たことがるといった男の子と、それを信じれなかった男の子がケンカして二人の大切な日を台無しにしてしまいそうになったのですが、蛍を見た男の子が自分が見たホタルの場所を探してきて一緒に見に行きました。そして二人はまた仲良くなってハッピーエンドなところがとっても感動しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もうすぐ新学期  投稿日:2014/03/18
リサとガスパールのしんがっき
リサとガスパールのしんがっき 文: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
この絵本は新学期のドキドキを伝えた絵本でした。もうすぐうちの子も小学生になるので、この絵本の主人公のリサたちの気持ちがよくわかるみたいで「僕も緊張してきた〜」って言いながら先生や友達はどんなんかなって共感しながら見ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小さい子向けかな  投稿日:2014/03/18
1わのおんどりコケコッコー
1わのおんどりコケコッコー 作: イリーナ・ザトゥロフスカヤ
訳: こじま ひろこ

出版社: 福音館書店
このお話は一から十までを楽しく学べる絵本でした。数字に合わせていろいろな動物が現れてきます。どんどん動物の数が多くなっていくのがうちの子は面白かったみたいでとっても楽しんでいましたが、ちょっと対象年齢的に幼かったような気もします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい〜!  投稿日:2014/03/17
日本名作おはなし絵本 さんまいのおふだ
日本名作おはなし絵本 さんまいのおふだ 作: 千葉 幹夫
絵: 早川 純子

出版社: 小学館
このお話は自分が子供の時にとっても怖かったのを覚えています。うちの子も読んであげたらとっても怖がってトイレに一人で行けなくなりました・・・・。でも、自分がよく知っている絵本を子供に読んであげて自分と同じだったり、違った反応を楽しめるのも名作だからですね。うちの子はこの絵本の小僧さんが持っていたお札を自分で作っていました(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい テレビで見て!  投稿日:2014/03/17
賢くなるパズル 宮本算数教室の教材 入門編
賢くなるパズル 宮本算数教室の教材 入門編 著: 宮本哲也
出版社: Gakken
テレビで見てこの本いいかな〜って興味本位で買って見たのですが・・・・子供がハマってます!!泣きながらやったりするのですが、何日か、もしくは何時間後カニは自力でできています。この教材の一番の特徴で一番難しいのは「教えない」という事です。ほおっておいたらできるときはいいのですが、詰まった時に子供に質問されるのをうまくかわすのが難しいですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クモのすべて  投稿日:2014/03/17
100の知識(4) 昆虫とクモ [図書館版]
100の知識(4) 昆虫とクモ [図書館版] 日本語版監修: 渡辺 政隆
出版社: 文研出版
この絵本のシリーズは子供が気に入ってよく読んでいます。今回は昆虫という事なのですが、身近な昆虫から見たこともない変わったものまで、色々な視点で描かれていてとっても良かったです。うちの子は身近な昆虫たちの行動などを解説してあったページが気に入ってよく見ていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 甘い匂いが匂ってきそうでした〜!  投稿日:2014/03/17
ぎょうれつのできるケーキやさん
ぎょうれつのできるケーキやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
このシリーズはいつもおいしそうな絵が素敵な絵本です。今回のお話はケーキ屋さんのお話だったのですが、ケーキ屋さんのおこぼれを一生懸命に集めてアリさんたちが自分たちなりのケーキを作っていたのがとってもかわいいお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イシガメについて  投稿日:2014/03/17
イシガメの里
イシガメの里 文・写真: 松久保 晃作
出版社: 小峰書店
このお話は、この絵本を描いた人が自分の生まれ故郷に帰って、昔よく見かけたイシガメの姿を大人になって写真にとったりして描いた絵本でした。うちの子はカメが大好きなのでこの絵本の写真や文を聞いて、こんなに身近にカメがいて、こんな行動をとってるんだ〜なんて言いながらとっても楽しそうに見ていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2441 〜 2450件目最初のページ 前の10件 243 244 245 246 247 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット