ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2521 〜 2530件目最初のページ 前の10件 251 252 253 254 255 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かっこいい忍者  投稿日:2014/02/14
おりがみにんじゃ
おりがみにんじゃ 作: つきおか ゆみこ
出版社: あかね書房
この絵本の主人公の忍者はおりがみの忍者でした。なので忍法というよりは折り紙でどんどんいろいろな物に変身していました。うちの子はおりがみが大好きなのでこのお話の忍者の事をかっこいいって言いながら楽しそうに見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名医のネズミ  投稿日:2014/02/12
歯いしゃのチュー先生
歯いしゃのチュー先生 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: 内海 まお

出版社: 評論社
このお話は、腕のいい歯医者のねずみの夫婦のお話でした。うちの子はねずみが一生懸命に治療している姿がかわいいって言って楽しそうに見ていました。でも、キツネが患者としてやってきて食べられそうになるのを何とか試行錯誤して回避していたのが面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色々な街  投稿日:2014/02/12
フェリックスの空からみた町
フェリックスの空からみた町 著: マーイケ・コーレ アーメレンツケ・コープマン
訳: 久保谷 洋

出版社: 朝日学生新聞社
この絵本は空からみた色々な街を描いたお話でした。町の絵のタッチは油絵で、その中にいろいろな人やら物が描かれているのですが、どこにどんな人だったりものだったりがいるのか楽しみながら見ていたので本当に旅をしている気分になっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 奇妙な生き物  投稿日:2014/02/12
かいじゅうでんとう
かいじゅうでんとう 作: 木村 裕一
出版社: あかね書房
このお話の主人公はとっても奇妙な生き物でした。その名も「かいじゅうでんとう」。懐中電灯の中から出てきた怪獣なのでこういった名前だそうです。うちの子はこのダジャレもとっても気に入っていたのですが、しゃべり方も独特でお話が終始面白かったって言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 生きてる帽子!?  投稿日:2014/02/11
ぼうし〈改訂版〉
ぼうし〈改訂版〉 作・絵: トミー・ウンゲラー
訳: 田村 隆一 麻生 九美

出版社: 評論社
このお話に出てくる帽子はまるで生きているかのように動いていました。あるお金持ちの帽子が風でとばされて、違う男のもとにやってきました。その男のもとでたくさんのいいことを帽子はしました。こんなラッキーアイテム欲しいな〜なんて思いながら見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大事な友達  投稿日:2014/02/11
おばけのゆびきり
おばけのゆびきり 作: 那須 正幹
絵: はた こうしろう

出版社: 佼成出版社
このお話は、親のいないお化けの子どもが自分の友達を見つけるお話でした。はじめはおばけのおじいさんしか知り合いがいなくて、でも、そのおじいさんも年なのでもうすぐ死んでしまうという衝撃の展開!!序盤の寂しい感じから友達を見つけることができた幸福な感じとハッピーエンドのお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 騒がしいクラス  投稿日:2014/02/11
1ねんサルぐみへようこそ!
1ねんサルぐみへようこそ! 作: 舟崎 靖子
絵: 小泉 るみ子

出版社: ポプラ社
この絵本は、生徒も先生も新一年生の小学校のクラスのお話でした。このクラス、みんなの個性が強すぎて学級崩壊みたいになっていたのですが、先生がサルと人間の違いを説明してみんな自分の行動を改めていました。実際にもありそうな話なのでリアル感がありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良く寝るヤマネ  投稿日:2014/02/10
やまねのネンネ
やまねのネンネ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
この絵本の主人公のヤマネはとってもよく眠るヤマネでした。現実にいろいろ飛ばされたり転がったりと大変なめに合っているのですが、のんきなやまねのネンネは熟睡していました。それを見てうちの子は「寝過ぎだし〜!!」って言って笑っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イタズラのつもりが…  投稿日:2014/02/10
ぞうさんのおとしあな
ぞうさんのおとしあな 作・絵: 高畠 純
出版社: ポプラ社
このお話は、象さんがいたずらのつもりで始めた落とし穴。それに誰も引っかからずゾウさんお落とし穴は失敗に終わりました。でも、そこに雨が降って大きな水たまりができみんなの憩いの泥んこ遊び場ができました。結果オーライのハッピーエンドのお話でした。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 自分の色  投稿日:2014/02/10
はいいろねずみのフレイシェ
はいいろねずみのフレイシェ 作: アンケ・デ・フリース
絵: ウィリーマイン・ミン
訳: 野坂 悦子

出版社: 文溪堂
このお話は自分の体の色が好きになれないねずみのフレイシェ のお話でした。他の動物の色をいろいろ真似てみたりするのですが、そのうちに仲間を見つけて自分の色でもいいんだと気が付くのです。その過程がせつなくもあり愛おしくもある一冊でした。
参考になりました。 0人

6163件中 2521 〜 2530件目最初のページ 前の10件 251 252 253 254 255 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット