話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2511 〜 2520件目最初のページ 前の10件 250 251 252 253 254 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かまぼこ完成!!  投稿日:2014/02/16
(3)かまぼこができるまで
(3)かまぼこができるまで 構成・文: 宮崎 祥子
写真: 白松 清之

出版社: 岩崎書店
このお話はかまぼこができるまでを写真付きで紹介してあるお話でした。うちの子はかまぼこが大好きなのでこの絵本のかまぼこができる工程を食い入るように見ていました。大人もなかなか見ることができないものだと思うのでとっても楽しかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 皆でピクニック  投稿日:2014/02/16
ピクニック
ピクニック 作: ジョン・バーニンガム
訳: 谷川 俊太郎

出版社: BL出版
このお話は動物と一緒に人間の男の子と女の子がピクニックに行くお話でした。途中でいろいろハプニングがあるのですが、そこがこの絵本の楽しい所でした。うちの子にはちょっと字数が少なかったみたいですぐに終わっちゃったって言っていたのでもう少し小さい子だったらちょうどいいかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬の訪れ  投稿日:2014/02/16
しんくんとのんちゃん 空からのてがみ
しんくんとのんちゃん 空からのてがみ 作・絵: とりごえ まり
出版社: アリス館
このお話は、二人のリスが冬になる前から冬になるまでのお話でした。冬を知らないリスたちは初めての雪に大はしゃぎ!!雪が降る前は雪ってどんな感じだろうって想像している姿がとってもかわいかったです。絵もとってもかわいくってとっても素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食用魚  投稿日:2014/02/16
さかなをたべる
さかなをたべる 作: なかの ひろみ まつざわ せいじ
絵: 友永たろ

出版社: アリス館
この絵本はみんなが食べたことのある身近な魚を取り上げた絵本でした。うちの子はおさかなをたべるのが大好きなのでこの絵本を見ながら「お腹が空いてきた〜!」って言って笑いながら見ていました。この絵本で魚の感じにとっても興味を持ったので今一生懸命に魚の感じを覚えています。最後のページに魚漢字カードもついていてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 違う二人、でも仲良し  投稿日:2014/02/16
ネコとサカナ
ネコとサカナ 作: ジョーン・グラント
絵: ニール・カーティス
訳: 辻 信一

出版社: RIC出版
この絵本は、ねことサカナといった違う二匹が出会い、そして仲良く仲良くなるお話でした。うちの子はネコとサカナが一緒になって遊んだりしているのを見てとっても楽しいって言っていました。絵は白黒だったのですがなんか引き込まれる感じの絵でとっても良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1年生から6年生まで  投稿日:2014/02/15
漢字部首カード+部首でおぼえる漢字プリント (プリ具 第3弾)
漢字部首カード+部首でおぼえる漢字プリント (プリ具 第3弾) 作: 深谷圭助
出版社: 小学館
この本は2冊セットで、1年から3年と、4年から6年までに分かれていました。他には感じの部首カードがついていて子供はとっても気に入っていました。3年生の感じとかでも自分の好きなテーマの所は頑張って取り組んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 斬新な視点  投稿日:2014/02/15
ふしぎな鳥の巣
ふしぎな鳥の巣 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 偕成社
この絵本は鳥の巣について書いていました。鳥の特徴についての絵本はたくさんありますが、巣だけにピックアップした絵本は初めてでした。うちのお子はいろいろな鳥の巣がとっても気に入っていて、どうやって作られたのか、どんな鳥が住んでいるのかととっても興味津々で見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の友達  投稿日:2014/02/15
こぎつねコンとこだぬきポン
こぎつねコンとこだぬきポン 作: 松野 正子
絵: 二俣 英五郎

出版社: 童心社
このお話は、二つの隣り合わせの山に住んでいるたぬきときつねのお話でした。お互いに自分の山には自分の家族しか住んでいないので、遊ぶ友達がいない狐の子とたぬきの子。そんな二人が出会っていろいろあって最後には両方の家族みんなとっても仲良くなりました。その仲良くなる過程が面白いお話だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アン・キャロル・ムーアさまさま  投稿日:2014/02/15
図書館に児童室ができた日 〜アン・キャロル・ムーアのものがたり〜
図書館に児童室ができた日 〜アン・キャロル・ムーアのものがたり〜 作: ジャン・ピンボロー
絵: デビー・アトウェル
訳: 張替 惠子

出版社: 徳間書店
このお話は図書館に児童室ができるまでのお話でした。この絵本を読む前は、昔図書館に児童室が無く子供も図書館に入れなかったことを知りました。アン・キャロル・ムーアさんのおかげで今の子供が楽しい思いをできていると思うとさまさまですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキなゴリラファミリー  投稿日:2014/02/14
ゴリラのごるちゃん
ゴリラのごるちゃん 作: 神沢 利子
絵: あべ 弘士

出版社: ポプラ社
このお話は、ゴリラの家族のお話でした。ごるちゃんという新しい家族を迎えてのお話だったのですが,そのごるちゃんとお姉ちゃんとの絡みがとってもかわいくって面白かったです。お父さんもステキでこの絵本を読んでいてなんだか癒されました。
参考になりました。 0人

6163件中 2511 〜 2520件目最初のページ 前の10件 250 251 252 253 254 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット