新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2611 〜 2620件目最初のページ 前の10件 260 261 262 263 264 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お兄ちゃんへの過程  投稿日:2014/01/16
よだれダラダラ・ベイビー
よだれダラダラ・ベイビー 作: ポーラ・ダンジガー
絵: G・ブライアン・カラス
訳: 石津 ちひろ

出版社: BL出版
このお話は主人公の男の子に弟ができて、徐々にお兄ちゃんになって行くお話を描いていました。親戚のおばさんや従弟との絡みとかがリアルな感じがして長女の私からしたら懐かしい気持ちになりました。気持ちの変化が面白く描かれていて子供も楽しんで見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おむすびころりん 昔バージョン  投稿日:2014/01/14
てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき
てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき 作・絵: 梶山 俊夫
出版社: 福音館書店
このお話はおむすびころりんの昔言葉のバージョンでした。うちの子はこのお話を知っているのですが言葉がむかしなので聞きなれなかったのか「違うお話??」ってちょっと不思議そうに聞いていました。昔言葉の感じを出して読んであげるのが難しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 凄腕ドクター  投稿日:2014/01/14
リュウのむすめとおいしゃさん
リュウのむすめとおいしゃさん 作: 谷 真介
絵: 赤坂 三好

出版社: 佼成出版社
このお話の主人公のお医者さんは人でも動物でも治せてしまう凄腕でした。ある日女の人の姿に化けた龍が来たのですが、正体を見破って一度は追い返すのですが、次は本当の姿で来たときには親切に診てあげていました。うちの子は「すごっ!」ってこのドクターの腕に惚れていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい先生  投稿日:2014/01/14
バイバイ!むしバイキン
バイバイ!むしバイキン 作: ドクター・レイコ
絵: イブ・タルレ

出版社: アノニマ・スタジオ
このお話に出てくる先生はこびとみたいに小さな先生でした。その先生が助手のお猿さんと一緒にこぐまの虫歯を治すのですが、その姿がかわいくってうちの子もこんな先生にムシバ見て欲しかったって言うほど気に入っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お芋がでかい!!  投稿日:2014/01/12
せかいでいちばん大きなおいも
せかいでいちばん大きなおいも 作: 二宮 由紀子
絵: 村田 エミコ

出版社: 佼成出版社
このお話はある夫婦が掘り起こしたお芋がとっても大きくって、しかもしゃべったりもします。そのお芋は大きい人に食べてもらいたくって世界で一番大きな人を探しに行くのですが、実際に大きい人が見つかってもいも嫌いで食べてもらえないというオチがウケました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキなお話  投稿日:2014/01/12
百年の家
百年の家 作: J・パトリック・ルイス
絵: ロベルト・インノチェンティ
訳: 長田 弘

出版社: 講談社
このお話は、一つの家について描かれたお話でした。家が戦争や時代の流れによって風化したり建て替えられたりと、その時々の人々の中心になっていました。家は無機物なのですが、このお話では生きているみたいに描かれていてステキでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキな王様  投稿日:2014/01/11
アイスクリームがなんだ!
アイスクリームがなんだ! 作: 木村 裕一
絵: 宮本 えつよし

出版社: 教育画劇
このお話の舞台はお菓子が大好きな人々の住んでいる国でした。国王さまは優しくって、国民みんなにもおいしいお菓子を分け与えて楽しそうに暮らしていました。でも、ある日あくどい商人に売ってもらったアイスクリームのおいしさを知ってその虜に!でも、ある日そのアイスの値段がいつもの倍以上に!そんな時に国中の人々が慌てふためいているのがなんだかかわいく見えました。すてきな国のお話で読んで楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なが〜い絵本  投稿日:2014/01/11
パノラマえほん うちゅうといのち
パノラマえほん うちゅうといのち 監修: 縣 秀彦 真鍋 真
絵: ”Mitaka”+かんばこうじ
文: 高田 裕行

出版社: 旬報社
この絵本は、命が始まった頃から現在までと、地球から宇宙のかなたまでの変化を描いた絵が描かれていたお話でした。うちの子はリビングいっぱいに広げてこの絵本を楽しそうに見ていました。その絵の生き物について名前とかが詳しく載っている別紙もついていてとってもお得でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気にいってます  投稿日:2014/01/11
深海のなぞ
深海のなぞ 監修: 渡辺政隆 日本語版監修
出版社: 文研出版
このシリーズのサメを読んで気に入ったので購入しました。内容は深海の生物についてももちろん書かれていたのですが、深海探査や調査艇などの生物以外の事も多く書かれていて、でも、子供が飽きない漢字の文になっていたのでとっても気に入っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初登校  投稿日:2014/01/10
おばけがっこうぞぞぞぐみ
おばけがっこうぞぞぞぐみ 作: 戸田 和代
絵: とよた かずひこ

出版社: 岩崎書店
このお話はお化けの子どもたちが初登校する時を描いていました。うちの子も四月には初登校しなきゃいけないので、このお話を聞いて「途中に怖い犬とか人とかいる?」ってちょっと不安そうになっていました。でも最後はお友達とたのしく登校していったので良かったねって言っていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2611 〜 2620件目最初のページ 前の10件 260 261 262 263 264 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット