新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2621 〜 2630件目最初のページ 前の10件 261 262 263 264 265 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいらしいお母さん  投稿日:2014/01/10
ハリネズミかあさんのふゆじたく
ハリネズミかあさんのふゆじたく 作・絵: エヴァ・ビロウ
訳: 佐伯 愛子

出版社: フレーベル館
このお話の主人公のハリネズミのお母さんはとってもおっちょこちょいでとってもかわいかったです。来る冬に備えて、お母さんは子供たちのためにブーツを森の仲間たちに協力してもらって作るのですが、それがうまくいかずに四苦八苦する姿がかわいかったです。結局ハリネズミは冬眠するのでブーツはいらないというオチでした(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初登校  投稿日:2014/01/10
おばけがっこうぞぞぞぐみ
おばけがっこうぞぞぞぐみ 作: 戸田 和代
絵: とよた かずひこ

出版社: 岩崎書店
このお話はお化けの子どもたちが初登校する時を描いていました。うちの子も四月には初登校しなきゃいけないので、このお話を聞いて「途中に怖い犬とか人とかいる?」ってちょっと不安そうになっていました。でも最後はお友達とたのしく登校していったので良かったねって言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 熊対熊  投稿日:2014/01/10
白銀世界の王者ホッキョクグマ対命知らずの猛者グリズリーベア
白銀世界の王者ホッキョクグマ対命知らずの猛者グリズリーベア 著: イザベル・トーマス
出版社: 鈴木出版
このお話はホッキョクグマとグリズリーベアをいろいろな視点から比較してどっちが強いか比べていました。男の子ってどっちが最強?みたいなテーマが好きなのかこのシリーズは気に入ってみています。知らないことも多く載っていて楽しかったみたいで、私が読んだ後に自分でも一回読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばけの国へ  投稿日:2014/01/09
おばけのばむけ
おばけのばむけ 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 教育画劇
このお話は、大切な扇子を失くしてしまったきのこちゃんという女の子が裏路地を通ってお化けの国へ行ったお話でした。そこで、おつかい途中のお化けの子と出会っていろいろなお話をしていました。このお話のおばけはかわいくってうちの子は気に入っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふしぎな雪だるまたち  投稿日:2014/01/09
ゆきのひ くろくま
ゆきのひ くろくま 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
このお話にはとっても変わった雪だるまが出てきました。それは、自分で他の仲間の雪だるまも作ってしまうのです。うちの子は雪だるまが雪だるまを作っているのが面白かったみたいで気に入っていました。しかもこの雪だるまの頭には花の芽がついていてとってもかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふしぎな国  投稿日:2014/01/09
ふゆごもりのひまで はなはなみんみのふゆ
ふゆごもりのひまで はなはなみんみのふゆ 作: わたり むつこ
絵: 本庄 ひさ子

出版社: リブリオ出版
このお話の舞台はこびととねずみの家族がご近所さんのお話でした。雪が降る前の準備や、雪が降ってからの雪遊びや、最近なかなかできないことを描いてあったのでうちの子は興味津々でとっても楽しそうに見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うらやましや〜  投稿日:2014/01/09
うらやましやゆうれい
うらやましやゆうれい 作: 苅田 澄子
絵: たごもり のりこ

出版社: 佼成出版社
このお話は「うらめしや〜」ではなくって、「うらやましや〜」と驚かすおばけでした。うちの子はこのフレーズが気に入っていて、寝るまでずっと言っていました。ストーリーは、普通のおばけと違ってうらやましがったものが消えちゃうというものでした。うちの子は普通のおばけよりこのお化けの方が怖そうって言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばけと化けたぬきと狐  投稿日:2014/01/09
おばけがっこう2 なあーむーうらめしや
おばけがっこう2 なあーむーうらめしや 作: 戸田 和代
絵: とよた かずひこ

出版社: 岩崎書店
このお話は、お化けの小学生の三人組が和尚さんと出会って、そこでたぬきと狐と出会うのですが、違ったジャンルの子の組み合わせですが化けるという点では同じという新たな発見に納得しました。うちの子はこの子たちが化けるのを見せ合っこしているところがとっても気に入っていて「たぬきたちの方が怖い〜!」って言って笑っていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい お相撲さんは山  投稿日:2014/01/09
やまのすもうだ! はっけよい!
やまのすもうだ! はっけよい! 作・絵: しばはら・ち
出版社: 鈴木出版
このお話は日本に本当にある山たちが相撲を取るお話でした。このお話で日本の山を勉強できてよかったです。山が相撲を取るってうちの子にはとってもウケて、「富士山にかなうわけないや〜ん!!」って言いながらも勝負の行方を楽しそうに見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 特に猫とねずみ  投稿日:2014/01/09
十二支のひみつ
十二支のひみつ 作: チャン・リンリン
絵: リーハンムン

出版社: 新世研
このお話は十二支の成り立ちのお話だったのですが、特に猫とねずみに焦点を当てたお話でした。ネコとねずみは最初はとっても仲が良かったのですが、順番を競うに当たってネズミがネコを裏切ってそこから二匹は犬猿の仲になったとか。うちの子は猫がかわいそうだな〜って言っていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2621 〜 2630件目最初のページ 前の10件 261 262 263 264 265 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット