新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2731 〜 2740件目最初のページ 前の10件 272 273 274 275 276 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい そんな時もありました  投稿日:2013/11/30
メガネをかけたら
メガネをかけたら 作: くすのき しげのり
絵: たるいし まこ

出版社: 小学館
子供の頃ってメガネをかけるのがかっこ悪いというか、なんか嫌がりますよね!自分もそうだったのを思い出しました。このお話はメガネをかけるのが嫌な女の子が、優しい担任の先生のサポートで、学校にメガネをかけていくのを嫌にならずに済んだというお話でした。この先生がいい先生で素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつももしゃもしゃ  投稿日:2013/11/30
もしゃもしゃちゃん
もしゃもしゃちゃん 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: みやこうせい

出版社: 福音館書店
このお話の主人公は身なりがもしゃもしゃな女の子でした。お風呂も入らないし、歯磨きもしないと書いてあったのでうちの子は大笑いでした!「それでかみがこんなにへんなのか〜!」って。でも仮装して普通の女の子みたいになったストーリーもおかしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい妖精  投稿日:2013/11/30
つんつくせんせいといたずらぶんぶん
つんつくせんせいといたずらぶんぶん 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: フレーベル館
このお話はヒョウタンのツボに封じ込められていたイタズラの妖精「ぶんぶん」がつんつくせんせいの体に入って、先生が変な事を言うお話でした。うちの子は、「せんせい変なこと言ってる〜!おかしくなったぞ〜!」って言いながら大笑いでした!最後には先生は元に戻ったのですが、「ぶんぶん」の正体がかわいい妖精らしき姿に驚かされました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おさかなクイズ  投稿日:2013/11/30
いきものナルホド!Q&Aずかん(3) みずのいきもの
いきものナルホド!Q&Aずかん(3) みずのいきもの 監修: 武田正倫
出版社: Gakken
この絵本は魚の体の一部などの写真を使ってどの魚なのかを当てるクイズ形式の絵本でした。写真が多かったので子供にはとってもいい感じだお思います。それに解説もほどいい感じで書いてあったので魚をあまり知らない子のとっかかりの本にもむいています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くるぞ〜!  投稿日:2013/11/30
くるぞ くるぞ
くるぞ くるぞ 作: 内田 麟太郎
絵: 長 新太

出版社: 童心社
このお話はある日空から大きな雪の塊が落っこちてきて、森にすむ動物たちがその正体についていろいろ思いを巡らせるのですが、それがすごい方向に行ってみんなは実在しないものにおびえていました。その姿がうちの子には面白かったみたいでニヤニヤしながら見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歯ブラシの旅  投稿日:2013/11/30
ハブラシくん
ハブラシくん 作: 岡田 よしたか
出版社: ひかりのくに
このお話は使われなくなった歯ブラシが家出をするお話でした。家出をしながら歯磨き粉以外をつけてみたいと思っていろいろつけたいと思った発想がなんだか滑稽で笑えました。うちの子は歯ブラシの上にいろいろ乗っているのが気に入って大笑いでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 小学生向け  投稿日:2013/11/30
びっくり!!トリックアート3期(全3巻セット)
びっくり!!トリックアート3期(全3巻セット) 編著: 中久木 成一
出版社: 汐文社
この絵本にはたくさんのトリックアートが載っていたのですが、感じを絵の中から探すものも多かったので感じを知っている小学生くらいが適正かなって思いました。でも、できるやつを探してうちの子も楽しそうにやっていました。大人の助けがちょっといります!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ふしぎな感じ・・・  投稿日:2013/11/28
ヤッホーホイホー
ヤッホーホイホー 作: スズキ コージ
出版社: 講談社
この絵本は不思議な感じいっぱいでした。凡人には分からないというか・・・。絵本の中には不思議な生物らしきものが出てきたり、不思議な掛け声が出てきたりと、こんな不思議な感じが子供はちょっと面白かったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんで〜??  投稿日:2013/11/28
1こでも100このりんご
1こでも100このりんご 作・絵: 井上 正治
出版社: 岩崎書店
うちの子はこの絵本の題名にグッと心をつかまれていました。一つなのに百個ってどんなりんごなの〜?って読む前からワクワクしていました!結局は、同じリンゴでも見る人や食べる人が百人いたらそれぞれにそのリンゴのイメージが百通りあるって事でした。この結末にうちの子は納得の笑顔でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一月から十二月まで  投稿日:2013/11/28
こぐまのクークの12か月
こぐまのクークの12か月 作・絵: かさい まり
出版社: KADOKAWA
このお話は、こぐまのクークとその友達が一月から十二月まで、遊んだりしている様子をその月ごとに紹介しながら進んでいくお話でした。うちの子は暖かかった夏や、もうすぐやってくる冬など、「こんなあそびやったな〜!」とか懐かしみながら見ていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2731 〜 2740件目最初のページ 前の10件 272 273 274 275 276 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット