ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2751 〜 2760件目最初のページ 前の10件 274 275 276 277 278 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 街のお医者さん  投稿日:2013/11/23
ミャオせんせい、きんきゅうしゅつどう!
ミャオせんせい、きんきゅうしゅつどう! 作・絵: サム・ロイド
訳: ふしみ みさを

出版社: BL出版
このお話はミャオ先生というネコのお医者さんと犬の助手のお話でした。まちでびょうきになったらみんなこの病院に来るみたいで、とっても頼りがいのある先生でした。うちの子はこのお話を見て「この病院とっても楽しそう!」って言っていました!確かに楽しい雰囲気の病院でよかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい けむしくんの大冒険  投稿日:2013/11/23
しゃくしゃくけむしくん
しゃくしゃくけむしくん 作: ねじめ 正一
絵: はた こうしろう

出版社: 福音館書店
このお話の主人公はカワイイけむしなのですが、そのけむしがひょんなことから大冒険!?に出るお話でした。人の服に付いたり、人に見つかって殺されそうになったりとみんなに追いかけられたりしていたのでうちの子は「大丈夫かな!?」って最後まで心配しながら見ていました。最後は無事に大自然に戻れてめでたしでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんぐりの一生  投稿日:2013/11/23
どんぐり ころころ
どんぐり ころころ 文: 七尾 純
写真: 久保 秀一

出版社: 偕成社
このお話はどんぐりが成長する過程を描いたお話でした。全ページ写真だったの子供はとっても見やすかったみたいです。森の風景を切り取った感じの写真だったので、なんだか癒される感じもしました。うちの子はこの絵本を見て秋のどんぐりが恋しくなったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カワイイペンギンの女の子  投稿日:2013/11/22
ペンギン ペペコさん だいかつやく
ペンギン ペペコさん だいかつやく 作: 西内 ミナミ
絵: 西巻 茅子

出版社: 鈴木出版
このお話の主人公のペンギン、ペペコさんは水族館生まれのかわいらしい女の子のペンギンでした。水族館での訓練に不満を持っていて、そんな時に街へトレーナさんと行って自分の進むべき道を見つけていました。とっても前向きなお話だったのですてきだなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めてです  投稿日:2013/11/21
やまなし
やまなし 作: 宮澤 賢治
画: 小林 敏也

出版社: 好学社
このお話は小学校の時にさわりの部分を勉強したような気がします。初めて最後まで読みました!うちの子には難しかったようにも思えますが、きれいな魚の絵のおかげで最後までお話にのめり込んでいました。「クラムボンってなに?」ってとっても不思議そうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おじいちゃんと孫の大冒険  投稿日:2013/11/21
1円くんと五円じい ひみつのちていおんせん
1円くんと五円じい ひみつのちていおんせん 作: 久住 昌之
絵: 久住 卓也

出版社: ポプラ社
このお話は五円玉のおじいちゃんと一円玉の孫4人が家族には内緒で地底温泉へといくお話でした。道中アリの大群にあったり、モグラの襲撃にあったりと大冒険って感じがたっぷりのお話だったのでうちの子はとっても楽しかったって言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 時代劇  投稿日:2013/11/21
フルーツがきる!
フルーツがきる! 作: 林 木林
絵: 柴田 ゆう

出版社: 岩崎書店
このお話は登場人物がフルーツという斬新な時代劇のお話でした。もちろんのことに、悪代官もえちごやも出てきて大人は見ていて楽しかったのですが、子供は時代劇を知らなかったので先入観なく見ていました。フルーツがちょっとかわいらしいテイストを出していたのでうちの子はそこだけちょっと気になったみたいです。でも戦いのシーンは面白くって大笑いでした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 腹八分  投稿日:2013/11/20
くいしんぼうせんちょう
くいしんぼうせんちょう 作・絵: 大友 康夫
出版社: 偕成社
このお話は主人公のガマガエルが食いすぎでお腹が痛くなってしまって、楽しみにしていたあらしい船に乗る機会を逃したというお話でした。でもうちの子はこの絵本の中に出てくる食べ物がおいしいそうに見えたらしく「おいしそ〜!」って言っていました!まるで絵本の中のガマ船長みたい(笑)ベッドの中で残念そうにしているのが切なかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 陽気なお母ちゃん  投稿日:2013/11/20
かあちゃん かいじゅう
かあちゃん かいじゅう 作: 内田 麟太郎
絵: 長谷川 義史

出版社: ひかりのくに
このお話の主人公は陽気なお母さんでした。怪獣映画を見たいと駄々をこねる息子に際者は凛とした態度をとっていたのですが、息子が怪獣映画を見たいあまりに自分が怪獣になって母ちゃんをおどかそうとしました!それがお母ちゃんのツボにはまってお母ちゃんも怪獣に(笑)大人も笑ってしまうお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいことあるさ!  投稿日:2013/11/20
とっても いいひ
とっても いいひ 作・絵: ケビン・ヘンクス
訳: 石井 睦美

出版社: BL出版
このお話は、四匹の動物がそれぞれ困ったことや悲しいことなど嫌なことが怒るのですが、でも次の瞬間にはいいことが起こっているというお話でした。私はこの短いお話の中に、悪いことがあってもくよくよしないでいたらいいことがすぐにやってくる、っていう事を言いたかったんじゃないかな〜って勝手に思って見ていました!すてきな絵本でした。
参考になりました。 0人

6163件中 2751 〜 2760件目最初のページ 前の10件 274 275 276 277 278 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット