新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

四パパ

パパ・50代・大阪府、女の子21歳 男の子19歳

  • Line

四パパさんの声

144件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 参加!  投稿日:2007/04/20
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
大きなかぶを引き抜きたいお爺さん、一人でも抜けないから
二人、二人でも抜けないから三人と「うんとこしょどっこい
しょ」の掛け声と共にみんなで力を合わせて引っ張ります。
もちろん娘も喜んで参加しますし繰り返しがほんとに楽しい
ので、昔からあって有名なこの絵本、もっと早くに見せても
良かったなと思いました。
また、一人が助っ人を呼びに行ってる間かぶの所で待ってる
みんなの姿が毎回変わるのが面白く、「だめだ〜抜けない〜」
「こいつは手強いのお」と言う声が聞こえてくるようです。
何度読んでもかぶが抜けた時はスカっとしますよ。

お気に入りの場面
娘:最後の場面で嬉しそうに「シュポッ!」っと言います
僕:かぶの所で待ってるみんなの姿
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉!  投稿日:2007/04/03
おっと合点承知之助
おっと合点承知之助 作: 齋藤 孝
絵: つちだ のぶこ

出版社: ほるぷ出版
「結構毛だらけ猫灰だらけ」「驚き桃の木山椒の木」等
懐かしい言葉が目白押し!そんな言葉が会話の中で
自然にでてきて日本語の響きが楽しく伝わります。
付け足し言葉と呼ばれているのは初めて知ったんですが、
この言葉への娘の反応は抜群で、今となってはセリフ部分を
担当してくれます(猫のニャーも気に入ってます)。
また他の絵本を読む時「こんとあき」のこんの大丈夫を「平
気の平座衛門」、「ぐるんぱ」のもう結構を「結構毛だらけ猫
灰だらけ」とたまに読み替えるのも面白いかなと思いました。
機会があれば映画寅さんの「結構毛だらけ猫灰だらけ、
おしりのまわりは〜」も娘に聞かせてみたいです。

お気に入りの場面
娘:「恐れ入谷の鬼子母神」でのお爺ちゃんの動き
僕:懐かしい響きの付け足し言葉
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 一本!  投稿日:2007/03/13
ぼくがちょっと よこをむいていたら
ぼくがちょっと よこをむいていたら 作: 得田 之久
絵: 吉野 晃希男

出版社: 福音館書店
葉っぱにのった青虫を見つけたじゅん君、よそ見をしてる間
に葉っぱがかじられてるので、「青虫さん、葉っぱ食べたの
君?」と聞くと青虫さんは「しらないしらない」と答えます。
こんなやり取りが蛙とバッタ、リスと団栗と繰り返され
ユーモアをたっぷり感じるアイデアには一本取られました。
バッタの足が口からはみ出てるのに「しらないしらない」
と言う蛙さんを始め動物達の表情はたまりません。
また読むたびに、娘が思ってたより反応するのが面白く、「何
でしらないって言うの?」、はみ出てるバッタの足を指差し
「あーここっ!」、鳥さんに「お魚さん食べないでね」、「ダメで
しょっ食べたら!」と言う具合で毎回つっこんでくれます。

お気に入りの場面
娘:「しらないしらない」と言う時の動物達の姿
僕:「しらないしらない」と言う時の動物達の表情
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 出会い!  投稿日:2007/03/13
くまのコールテンくん
くまのコールテンくん 作: ドン・フリーマン
訳: 松岡 享子

出版社: 偕成社
結婚当初から自宅にあり、最初はそれほど印象に残って無か
ったこの絵本ですが、娘(2、3歳辺りの頃)とごっこ遊びを
している時に、自分が「〜してみたいなあと思ってたんだ」
と言うフレーズを多用してる事に気が付きました。
まさにコールテン君のフレーズで、実は印象に残ってたんだ
なぁと再確認していたこの絵本ですが、素朴なコールテン君
とリサちゃんとの心温まる出会いがストレートに伝わる
ストーリーで、皆に愛されている理由がわかります。
コールテン君がみせるいろんな表情も可愛いですよ。

最近この絵本を息子がたまに選ぶんですが、この絵本を読ん
だ夜に、ストーリーをたっぷり楽しんだ二人が、お気に入り
のぬいぐるみを持って布団に入る姿がとても印象深いです。

お気に入りの場面
娘&僕:「〜してみたいなあと思ってたんだ」のフレーズ
息子:コールテン君を抱きしめるラスト
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 真似!  投稿日:2007/02/23
コッケモーモー!
コッケモーモー! 作: ジュリエット・ダラス=コンテ
絵: アリソン・バートレット
訳: たなか あきこ

出版社: 徳間書店
タイトルがなかなか興味をひかれる響きで鳴き声というのは
想像がつきましたが、おんどりが鳴き方を忘れて「コッケモ
ーモー」「コッケメーメー」といろんな動物の鳴き声を真似
て鳴くというアイデアはとても面白く感心しました。
面白いなあと感じたからこそ、ストーリーにもう一ひねり
あっても良かったかなとも思いましたが、最近決まった絵本
以外はじっくりみてくれない息子が娘とこの絵本を読んで
いると、鳴き声の所で嬉しそうに真似して絵本の中の動物達
をみに来るので、小さい子供の耳にも残るほんとに楽しい
響きなんだと思います。

お気に入りの場面
娘&息子:動物達の鳴き声の響き
僕:動物達の鳴き声のアイデア
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 原点!  投稿日:2007/02/19
しょうぼうじどうしゃじぷた
しょうぼうじどうしゃじぷた 作: 渡辺 茂男
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
火事の中での消防車、救急車の活躍がまさに一目瞭然!
読みやすく爽快なストーリーは他にも古い作品がありますが
いろんな作品の原点にもなってるような気がします。
登場するのは4台の消防車、ハシゴ車のっぽ君、高圧車
ぱんぷ君、救急車いちもくさん(面白いネーミングです)、
そしてジープを改造したじぷたで、それぞれが特徴をいか
して活躍しますが、小さい火事の時しか出動しないじぷたは
他の3台に比べて人気がありません。
そんなある日隣村で山火事がおき、とうとうじぷたに出動
命令が・・・
最後の子供達に囲まれているじぷたの場面は必見です。
細い道もなんのそので、自分のできることをやりきった
じぷたの活躍は見ていて嬉しくなりますよ。
娘は「よしじぷただ。たのむぞ!」の所で「やった!」と嬉しそ
うに言うので、子供も同じ気持ちで見てるんだと思います。

お気に入りの場面
娘:「よしじぷただ。たのむぞ!」
僕:のっぽ君達消防車、救急車の自慢話
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 終始!  投稿日:2007/02/09
おばけのてんぷら
おばけのてんぷら 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
こねこちゃんが食べてるお弁当のてんぷらを味見させて
貰った(結構強引です)うさこは、もっと食べたくなった
ので作り方を聞き自分で料理を始めます。
そのおいしそうな匂いにつられおばけがやってきて・・・
買い物や料理の描写が、野菜に衣をさっとつける、熱い油
の中でじゃーっとあげる等、結構細かくて面白いです。
なかでも、娘が毎回「おばけのてんぷら!」の場面で息を飲
んでる姿を見ると、素直に楽しんでくれて嬉しい限りです。
眼鏡を揚げてしまったり、おばけにてんぷらをつまみぐい
されたりしますが、そんなことには最後まで気付かず
マイペースなうさこちゃんでした。

お気に入りの場面
娘:「おばけのてんぷら!」の場面
僕:終始マイペースなうさこちゃん
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 披露!  投稿日:2007/02/06
わたしはバレリーナ
わたしはバレリーナ 作・絵: ピーター・シス
訳: 松田 素子

出版社: BL出版
バレリーナと言うのはやはり女の子の心を掴むものなんで
しょうか?娘が寝る前に選ぶ絵本は、最近毎日違って
ましたが、この絵本は一週間連続で選んできました。
バレエが好きなテリーが家の大鏡の前で練習するストーリー
で、1ページ毎に、ピンクのチュチュをつけて踊るのは
「くるみわり人形」、白い羽のボアを持って踊るのは
「白鳥の湖」とバレエのダンスを披露します。
大鏡に映る決めポーズは、未来の自分の姿を想像してる
かのようで、「ひらひらたたん」「くいっときめて」等
ぴったりの決めの一言が添えられています。
他にも赤いレオタードや紫のケープと、どれもシンプルな
色使いがお洒落で目を引きます。
表表紙と裏表紙の裏に書いてあるいろんなポーズも子供が
真似して面白いですよ。

お気に入りの場面
娘:「バレリーナ姫になっちゃうの!」
僕:「くいっときめて」
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 太鼓!  投稿日:2007/01/19
ドオン!
ドオン! 作: 山下 洋輔
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
イタズラばかりして家を追い出された鬼の子ドンと人間の子
こうちゃんがひょんなことから出会って喧嘩を始めます。
この喧嘩と言うのが何故か太鼓の叩きあいで、それぞれの
両親をはじめいろんなキャラが、次々とMY太鼓を持って
「ドカシャバドカシャバ」「ドンカカドンカカ」と参加して
来るんですが、これがとってもリズミック!
なんだなんだ?と読み進めていくうちに太鼓の音も相まって
だんだん楽しくなってくるのは間違いないと思います。
そして絵本と同様、結論は「楽しかったね」となりますよ。

お気に入りの場面
娘:みんなで笑う場面
僕:タンタカタンタカニャンタカタン
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 選曲!  投稿日:2007/01/19
うみのカラオケ
うみのカラオケ 作・絵: スズキ コージ
出版社: クレヨンハウス
ナンセンス絵本を描くと噂の鈴木コージさんの絵本が、
ある本屋で見つからず店員さんに聞くと、そこの本屋では
デザインコーナーに置いてました。
なるほどどれも力のある絵でその中でも気に入ったこの絵本
絵の力はもちろんみんながカラオケを歌う展開が楽しく
味のあるセリフに歌がいろいろでてきました。
最後のおつきさまもナイスな選曲で、拍手大喝采で終わる
ラストは結構印象深く余韻を味わえました。
娘はいつも最後に一言「なんでお月さまがあおいの?」と
聞いてきます。

お気に入りの場面
娘:だれが笑ったんだろうとキョロキョロしていると
僕:「ウオーいいじゃんいいじゃん」
参考になりました。 0人

144件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット