新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おとずれる春の喜び  投稿日:2010/03/12
ねっこぼっこ
ねっこぼっこ 作・絵: ジビュレ・フォン・オルファース
訳: 秦 理絵子

出版社: 平凡社
原作は「根の子ども」という意味らしい。東北地方の方言の「ぼっこ」をあてたとあとがきにはあるけれど、「ねっこぼっこ」とは、子どもらしいかわいい響きだなと思う。
根の子ども、こういった発想は、あまり日本的ではないものを感じるけれど、これは、妖精なのかな?
根っこの子だけに、茶色で地味な子どもたちが、春が来るととたんに色とりどりになり、外へ外へと出かけていく。
春が訪れることの喜び、四季の移ろいや、自然の美しさがあふれた絵本。
四季の移ろいなんて感じることが少なくなっているだけに、ちょっとこんな絵本を楽しむのもいいかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人間くさいサンタが最高!  投稿日:2010/03/12
さむがりやのサンタ
さむがりやのサンタ 作・絵: レイモンド・ブリッグズ
訳: すがはら ひろくに

出版社: 福音館書店
これ、最高です。
読み聞かせにはむきません。マンガに近い本です。一人で読んで、見て、くすっと笑って楽しむ、そういう絵本です。
そして、小さい子どもむけではないかも。ちょっと大きい子、そして大人でも楽しいです。
サンタクロースって、特別な人って感じがあるけれど、ただのどこにでもいるおじいちゃんなのね。
冬に活躍する人だけど、寒いのはやっぱり嫌いなのね。雪に雨にひどい天気の中、ぶちぶち文句を言いながらそりを走らせ、もらったプレゼントに文句も言う。
実に人間くさくていい。これって、まさにうちのおじいちゃんと一緒じゃん!そんな感じがとても愛着もてていいね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「死」とは?  投稿日:2010/03/12
天国からやってきたねこ
天国からやってきたねこ 出版社: 岩崎書店
子どもにとっても、大人にとっても、愛しているものの「死」をどう受け入れるかというのは難しい問題です。
むーちゃんが大好きだった猫のじーご。
天国からやってきたじーごの言葉
「むーちゃんが僕のおとを覚えている限り、僕はむーちゃんのそばにいるよ。」
これが、この絵本で語りかけたかったことのすべてだろうな、と思う。
こういうふうに思えるには、やはり時間が必要だけどね。
こんな寂しい経験をした子の心には、静かに響く絵本でしょう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しっとりとしたいいお話  投稿日:2010/03/12
ねむりひめ
ねむりひめ 作: グリム童話
絵: フェリクス・ホフマン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
親指姫とか、シンデレラとかかぐや姫とか、なんとかひめといったお話はたくさんあるけれど、大人になって久しぶりにこの「ねむりひめ」を読みました。
こんなお話だったっけ?というのが第一印象。
王子様というのは、もっと果敢に戦って姫を救った、みたなイメージがあったけれど、実におだやか。
100年の月日がすべてをよい方向に導き、最後はハッピーエンドです。
絵は地味な感じです。ちょっと古い感じもなきにしもあらずです。でも、しっとしとしていていい感じ。
「占い女」っていう人は、日本にはあまりなじみがないし、ちょっと神秘的です。
この神秘的な感じ、「お姫様」っていう話からしたら、どちらかというと、女の子むけかなと思います。
文章が長いので幼児向けではないでしょう。お話を聞いて自分で想像めぐらせて楽しめる年齢むけかと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 変人一家?  投稿日:2010/03/12
ロビンソン一家のゆかいな一日
ロビンソン一家のゆかいな一日 作・絵: ウィリアム・ジョイス
訳: 宮坂 宏美

出版社: あすなろ書房
これ、大人が普通にみると、なんじゃこりゃ?の絵本です。
でも、子どもは違います。ドラえもんだっていると思ってるんだから。そういう想像力たくましい子どもは大好きだろうなぁ〜と思う絵本。
ここに出てくる人たちは、一般的に常識的と思うような人は、ただの一人もいなくて、かなりはちゃめちゃ。
これは、芸術家の集まりか、発明家の集まりか?実に個性的な人ばかり。
これ、絵本ではなく、映画になったらもっと楽しいのでは、と思う。
教育的意義を絵本に求める人にはまったくむかないと思うけど、なんかしらないけどおもしろいのが好きな人にはぜひ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「手」ってほんとに表情ゆたか  投稿日:2010/03/12
てとてとてと て
てとてとてと て 作・絵: 浜田 桂子
出版社: 福音館書店
普段、普通に使っている「手」
よく考えてみたら、手っていろんなことが出来るんだねって、改めて思う。
「もしかしたら、手は心が出たり入ったりするところなのかもしれない。」っていい言葉だね、と思う。
で、何はともあれ、絵がいいです。浜田桂子さんの子どもたちの絵。
うれしい、悲しい、楽しい、ちょっと気まずい...どのページもとにかく子どもたちの表情がいい、かわいい。
「そうそう、こういうのするよ。」「ある、ある、同じだ。」自分たちと同じ子どもの絵を見て、子どもたちも共感しながら一緒に読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おひとよしのライオンもいいね  投稿日:2010/03/12
ごきげんならいおん
ごきげんならいおん 作: ルイーズ・ファティオ
絵: ロジャー・デュボアザン
訳: 村岡 花子

出版社: 福音館書店
ライオンというと怖い動物の定番ですが、ここに出てくるライオンは、まったくライオンらしからぬお人よしでのんびり屋、人と音楽が好きなとっても気のやさしいライオンです。
で、ある日、飼育係りがライオンの家の戸を閉め忘れたことで事件は起きます。
ライオンの脱走です。普通に考えるとそうなんだけど、このライオンは違うのね。
いつもむこうからきてくれる人たちに挨拶に行こうと思うんです。脱走じゃなくて。
その後の、ライオン側と人側のあまりのちぐはぐさがとてもおかしい。
見た目で判断しちゃいけないよ。このライオンはとってもいいライオンなんだから。
子どもはね、動物が大好きです。熊も、トラも、そしてこのライオンも。
だから、何の違和感もなく、この絵本のライオンと友達になるでしょう。
でもね、だからって、動物園に行ってライオンのおりに不用意に近づいたりしてはいけないよ、ってことはちゃんと教えたほうがいいと思うけど。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族っていいね  投稿日:2010/03/12
14ひきのおつきみ
14ひきのおつきみ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
14ひきシリーズでもっとも好きな本の1つです。
お月様っていうのは、なんでかな、心静かな気持ちにさせてくれる何かがあると思う。
そのお月様に、たくさんの実りを感謝し、光をもらっていることを感謝するってなんだかいいよねって思う。
このシリーズは、小さい虫や、赤とんぼ、どんぐり、どこにでもあるけれど、普段あまり気にとめてない自然の中の小さな生き物たちがさりげなく出てくるのがいい。
そして、自然の移ろいや、美しさにほっと心がなごむ。
おじちゃんがいて、おばあちゃんが、お父さん、お母さん、そしてたくさんの子どもたち。
こんな家族、今はほとんど見られないけど、なんか大家族っていいねってほっとする。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばあちゃんの悲しい思い出  投稿日:2010/03/12
いわたくんちのおばあちゃん
いわたくんちのおばあちゃん 作: 天野 夏美
絵: はまの ゆか

出版社: 主婦の友社
いわた君のおばあちゃんはみんなと写真を撮らない。それには、悲しい過去の出来事があるのです。
戦争の話は、どれもみな悲惨で、胸がしめつけられるようですが、いわた君のおばあちゃんも、戦争で家族をみんな失った1人です。
家族や友達が死ぬのはみんな嫌なはずなのに、なんで戦争なんかするんかねえ?
そんな文章がありますが、まさにその通りですよね。
自分の大切な人を失いたいなんて思う人はいないのに、どうして戦争は起きるのか?いつの時代も戦争がなくなることがないのか?
こういうお話は、まだ息子にはむずかしすぎるかな。
あまりに今の世とかけ離れているようで、なかなか想像は出来ないみたいです。
でも、こういうことが過去にあったんだということ、そして未来にはぜったいにあってはいけないということ、子どもたちに伝えていきたいですね。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ほんとに不思議  投稿日:2010/03/12
ふしぎなえ
ふしぎなえ 作・絵: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
あがっているのか、下っているのか...
どちらが上で、どちらが下なのか...
下っていったつもりなのに、なぜか上にいたり、登るところはないはずなのになぜか登っていたり...
だまし絵というのでしょうか?
読んで聞かせる本ではありません。文字も1つもありません。1人で、または一緒に見て、ええーなんでー?と楽しむ絵本。何度みても、不思議だし、何度みてもあきないおもしろさです。
参考になりました。 0人

992件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット