全992件中 201 〜 210件目 | 最初のページ 前の10件 19 20 21 22 23 ... 次の10件 最後のページ |
ネコと人間との自然な関係がいい
|
投稿日:2010/03/09 |
タンゲ君は捨て猫です。そして怪我のせいか、片方の目がつぶれている。とてもかわいらしいとは言えない風貌です。
そして、猫は猫。やっぱり犬とは違うのね、という自由きままな生活ぶり。
それでも、ごくごく普通に「家族」として受け入れられ、愛されているタンゲ君。
よく「よい絵本」なんかの部類に入っていて、いろんなところで紹介されているこの絵本ですが、最初に読んだ時は、何がよいのか、何がおもしろいのかあまりよくわからなかった。
でも、こうしてまた読んでみると、なるほどいいかもと思える絵本です。どこがどういうふうにいいか、と言われるとよくわからないけど...
実に堂々と生きているタンゲ君と、それを自然に受け入れているこの家族との関係が実にここちよい。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たんぽぽの色々がわかる
|
投稿日:2010/03/09 |
どこにでも生えているたんぽぽ。誰でも知っている身近な植物の1つですが、この絵本を読んでみると、なるほど知らないことがたくさんありました。
たんぽぽの根がこんなに土深く伸びていることも、一本の花は小さな花の集まりで出来ているということも...
まるで写真を見るような繊細な絵がいいですね。
春先、たんぽぽが生える時期に読んで、一緒にたんぽぽを観察してみるといいかも。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はじめてみる世界
|
投稿日:2010/03/08 |
「すにっぴい」と「すなっぴい」っていったい何かと思ったら、これは主人公のねずみの双子の名前です。
「ぐり」と「ぐら」みたい。で、名前が似ているので、最後までどちらが女の子でどちらが男の子だったかわからなかったけど...
2匹のねずみたちは、干草畑の片すみに住んでいて、人間の社会とは縁遠い生活をしていました。
でも、好奇心はあったのよ。お父さんが読む新聞には、広い世界のことや、台所の棚のチーズのことなどが書いてあったから...
そこで1度だけ大冒険をするのです。
はじめて見る人間のうちは、不思議なものがいっぱい。
じゅうたんやイス、モップを見て、すべて変わった植物だと思ってしまう2匹の様子が楽しいです。
はじめて見るものって何かわからないもんね。
絵は色なし。白黒だけだけど、それはぜんぜん気にならない。
ただ、お話はけっこう長めなので、あまり小さい子にはむかないかな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わかる人にしかわからない?
|
投稿日:2010/03/08 |
現代風の絵に、これまた変わったお話です。
ジャリおじさんは、なぜにジャリおじさん?挨拶は「じゃりじゃり」だからジャリおじさん?
ジャリおじさんが道で出会う人たちも、これまたみんな変わっていて、不思議な感じのお話です。
これを好きと思うかどうかは、「感性」によるのかな?
私には、ああ、おもしろかったもなければ、よかったなぁもなかったけれど...わかる子にはわかるのかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほんわかやさしい気持ちになれる。
|
投稿日:2010/03/08 |
気持ちのあたたかくなる本でした。
子だぬきは、人の世界を見てみたくて仕方がなく、お母さんに女の子に変身させてもらう。
ただしっぽは隠しきれない。その隠しきれなかったしっぽをスカートに入れてもらって送りだされるわけですが...
すぐにたぬきとばれてしまう。
なぜなら、自転車で転んだ男の子の傷を、水にぬらしたしっぽで手当してあげたから...
でも、少年はそのやさしい気持ちに心が温かくなるんですね。
やさしくしてもらったからやさしくしてあげる。ほんわかやさしい気持ちになれるお話です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
小さくてもできる!
|
投稿日:2010/03/08 |
子供の頃、教科書にのっていたお話でした。
こうやって大人になって読んでみると、また感じ方も違うものですが、小学生の頃読んだ話でも、ずいぶん覚えているものですね。
自分が教科書で見たスイミーは、この絵ではなかったと思うけど、このレオ=レオニさんの版画のような絵も、なかなか素敵です。
海の透明感とか、いろんな生き物の質感とかがよくわかります。
そして、短い文章、歯切れのよさがなかなかよい。
海の中では、ただの小さい小さい魚のスイミーが、みんなと一緒になることで、こんなに大きなことを成し遂げれるんだということ。
お話としても、とてもおもしろい。
文章も短めで読みやすいので、子供は飽きることなく聞いてくれるでしょう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
仲間っていいね。
|
投稿日:2010/03/08 |
きれいな本だな、と思って手にとった絵本です。
カメレオンというと、どんな色にも変身できて、普通は出来ないことなので、それってすごいよね、って思うのだけど、
それはそれで悩みの種となるらしい。
どの動物にも自分だけの色があるのに、自分には自分だけの色がない。
そう、それが悩みなのです。
どんなに緑になりたいと思っても、赤いところに行けば、赤になる。黄色いところにいけば黄色になる。ずっと同じ色でいることはできないカメレオン。
その悩みとは別に、やっぱり、いろんな色に変わるカメレオンの絵本はきれいです。
とってもきれい。猫や犬のように普段どこにでも見られるような動物じゃないだけに、子供にとっては、なぞめいていて神秘的と思う動物のひとつでしょう。
小さい子が読んでも、カメレオンの変身がいっぱい見れて、色あざやかで楽しいと思う。
そして、少し大きい子供には、仲間のいるということのすばらしさ、メッセージもちゃんと伝わるでしょう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちょっとかわったサンタの話
|
投稿日:2010/03/08 |
サンタクロースの話というと、それなりに感動的なもの?と思いきや、ちょっと変わったサンタクロースの話です。
ある新聞に「サンタクロースはいない」という記事が出て、みんな大騒ぎ。
みんなも大騒ぎだけど、サンラクロースのほうだって大騒ぎです。
で、普通だったら、いやそうじゃないんだ、と反論するところでしょうが、
「みんながいないと思ってるんだったら、プレゼントなんて配る必要がないじゃないか。」
とこうなるところがちょっと現代風。プレゼント配らなくていいんだったら、暖かいところにバカンスへ、っていう発想も今どきって感じです。
結局、一人の少年が、そんなサンタにカツをいれに行くのだけれど...
実に人間くさいサンタクロースのお話。
由緒正しきクリスマスを迎えたい人にはあまりおすすめしませんが、ありきたいのクリスマス話にはもう飽きたという人には、ちょっとウィットがきいておもしろいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わかりやすい!
|
投稿日:2010/03/08 |
時間ってなあに?時間って目に見えないものだから、小さい子に説明するには、親はちょっと苦労しますね。
でも、この絵本、「時間ってこういうものだよ。」っていう説明がとても上手。
説明に押し付けがましさがないのがいいです。
「時間は目には見えないけれど、ずっと前からやってきて、これから先へずっと続いていくものです。」
この1文だけでもとても素敵だと思います。
「1秒間はぽんとまりをつく間の時間です。」っていうこういった表現はとっても子供にわかりやすい。
そして、1秒から始まり、分、時間、1週間、1ヶ月、季節にふれ、そして、過去、未来。
季節の移ろいがあり、自分たちが成長し、これからもずっと時間は続いていくんだよ、っていう説明ってなかなか口でも難しい。
この絵本、普通に読んであげるだけで、なるほど、って子供の心にすっと入っていくんじゃないかなと思う。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ほんとにごきげんななめなのね
|
投稿日:2010/03/04 |
小さな小さなてんとうむしが、自分よりも大きな動物たちにケンカをうるお話。
はじめのページを読んで、なんだ、これは、と思ったのは私だけ?
いきなり発するてんとうむしの言葉が「ぼくとけんかしたくないか?」なのですよ。
たしかに「ごきげんななめ」とはよく言ったもの。
機嫌が悪いときには、やることなすこと、世の中すべてが気にいらない、そんな感じなのでしょう。
でも、結局はかなわないのね、どう考えても。「ぼくとやるにはちょっと大きさが足りないな。」この捨て台詞がこっけいで笑えます。
ページをめくるたびに、けんかの相手はどんどん大きくなり...
いったいどのへんで収拾がつくのかと思ったら、最後はうまく着地できました。
ちょっとしかけ絵本っぽくなっていて、出てくる動物もどんどん大きくなるけど、それにともなって文章の文字も大きくなっていく。
そんなところもなかなか嗜好凝らしていておもしろいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全992件中 201 〜 210件目 | 最初のページ 前の10件 19 20 21 22 23 ... 次の10件 最後のページ |