話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 1031 〜 1040件目最初のページ 前の10件 102 103 104 105 106 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 野はみんなのもの  投稿日:2023/06/24
はたけの絵本
はたけの絵本 作: いわむら かずお
出版社: 創元社
14ひきシリーズなど、いわむらかずおさんの絵本の大ファンなので、こちらも読みたいと思いました。
こちらは、「いわむらかずお絵本の丘美術館」を舞台にした、12の野菜と生き物たちの物語です。
1月は大根と野ウサギ、2月はアズキとてんとう虫、といった具合です。
「野はみんなのもの」といういわむらさんの想いに感動します。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 壮大な科学絵本  投稿日:2023/06/24
いのちのひろがり
いのちのひろがり 作: 中村 桂子
絵: 松岡 達英

出版社: 福音館書店
松岡達英さんの生き物のイラストに惹かれ、手に取りました。
38億年前に生まれた細胞から続く生き物の歴史が、今の私たちにつながっているということがわかる、壮大な科学絵本です。
人間も生き物であるということを忘れがちですが、大切なことを改めて感じさせてくれます。
優しい語り口と、松岡さんの緻密で美しいイラストとてもあっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人にもおすすめ  投稿日:2023/06/24
ランタンハウス あかりのともるおうち
ランタンハウス あかりのともるおうち 作: エリン・ネピア
絵: アダム・トレスト
訳: 中井 はるの

出版社: 世界文化社
表紙のイラストを見て、大好きな『ちいさいおうち』に似てるなと思って、読んでみたくなりました。
家族の成長や過程を見守るおうちのお話です。
温かな光が漏れるおうちって、見ているだけで幸せな気持ちになります。
イラストも美しく、大人が読んでも十分に楽しめる作品でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 個性豊かな空想の世界  投稿日:2023/06/24
もしものくに
もしものくに 作・絵: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
馬場のぼるさんの作品ということで、読みたいと思いました。
もしも羽があったら、もしも小人になったら……。というように、もしもを思い巡らせる作品です。
こちらは馬場のぼるさんの幻の原画が絵本になったそう。ユーモラスなイラストは、みていてとても楽しいです。
個性豊かな12人の個性豊かな空想の世界を堪能しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 壮大な数をイラストで  投稿日:2023/06/24
こんな おおきな かず、みたこと ある?
こんな おおきな かず、みたこと ある? 著: セス・フィッシュマン
絵: イザベル・グリーンバーグ
訳: 竹内 薫

出版社: 偕成社
タイトルにひかれ、手に取りました。
地球に生えている木の数は3兆本。地球にいる人間は75億人というように、桁外れの数字を、イラストで見せてくれる絵本です。
百聞は一見にしかずとはこのことかも!納得感があります。
カラフルでおしゃれなイラストを大判で見られるのもいいなと思いました。
そしてラストも秀悦。高学年での読み聞かせにも良さそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鍛えられた心の中でこそ  投稿日:2023/06/24
こころにいつくしみ の種をまく
こころにいつくしみ の種をまく 文: ダライ・ラマ14世
絵: バオ・ルー
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
タイトルにひかれ、手に取りました。
ダライ・ラマ14世が母から受け継いだ大切な教えを、世界中の子どもに向けて語るおはなし。
人間にだけ持つ能力とは、訓練や努力によって心を育むこと。鍛えられた心の中でこそ、慈悲の種は育つとダライ・ラマはいいます。
大人にも響く内容でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めての伝記に  投稿日:2023/06/24
マザーテレサ
マザーテレサ 著: マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ
絵: ナターシャ・ローゼンバーグ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: ほるぷ出版
おしゃれなイラストで描かれた伝記絵本「小さなひとりの大きなゆめ」シリーズが大好きで、色々読んでいます。
こちらは幼い頃から「人の助けになりたい」と思い続けたマザーテレサについて。
マザーテレサはインドの修道院で教員をしていたとき、学校にさえ通えない貧しい人がいることを知り、社会的弱者のために一生を捧げます。
読みやすくて、わかりやすいので、初めての伝記にもぴったりのシリーズだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 偉大なシリーズ  投稿日:2023/06/24
すてきで偉大な女性たちが世界を「あっ!」と言わせた
すてきで偉大な女性たちが世界を「あっ!」と言わせた 作: ケイト・パンクハースト
訳: 増子 久美

出版社: 化学同人
『すてきで偉大な女性たちが世界を変えた』の内容がとてもよかったので、同じシリーズの他の作品も読んでみたいと思いました。
DNAが二重らせんである証明写真を撮ったロザリンドや、エベレスト登頂に成功した田部井淳子、NASAで数字の知識を発揮したキャサリンなどが紹介されています。
女性に勇気を与えてくれるシリーズです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 奇跡の人  投稿日:2023/06/24
ココ・シャネル
ココ・シャネル 著: マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ
絵: アナ・アルベロ
訳: 実川 元子

出版社: ほるぷ出版
おしゃれなイラストで描かれた「小さなひとりの大きなゆめ」シリーズの、リンドグレーンやパンクハーストの伝記がとても面白かったので、同じシリーズの他の絵本も色々読んでいます。
さらにこちらは、大好きなココ・シャネルについてだったので、とても嬉しかったです。
少し変わった女の子が、後世まで愛されるブランドを作る。やっぱりココ・シャネルは奇跡の人だなと感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 沖縄を知る  投稿日:2023/06/24
琉球という国があった
琉球という国があった 作: 上里隆史
写真: 富山義則
絵: 一ノ関 圭

出版社: 福音館書店
タイトルにひかれ、手に取りました。
沖縄県は140年ほど前まで日本ではなく、琉球と呼ばれる王国だった……。その歴史を紐解く壮大な1冊です。
現在の沖縄の様子は迫力のある写真で、過去は丁寧なイラストによって、わかりやすい説明とともに紹介されています。
沖縄には何度かいったことがありますが、本当の意味で沖縄を全然知らなかったなと思いました。
今度沖縄に行く時は、ちょっと違った見方ができそうです。沖縄に行きたくなりました。
参考になりました。 0人

8886件中 1031 〜 1040件目最初のページ 前の10件 102 103 104 105 106 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット