話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7071 〜 7080件目最初のページ 前の10件 706 707 708 709 710 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい なかなか難しい  投稿日:2014/07/19
やさいさん
やさいさん 作: tupera tupera
出版社: Gakken
ツペラツペラさんの絵本は、カラフルでオシャレで遊び心満載で言うことなし。子供も私も大好きです。
こちらも楽しいしかけ絵本で、「やさいさんやさいさんだあれ?」とページを下から上にめくると、地面の下に隠れているやさいが登場します。
めくる前に地面に出ているはっぱで下の野菜を想像するのですが、なかなか難しくて、私も分からないものがありました。
子どもたちは答えが分かってからも楽しんでいて、もぐらのページではいつも大笑いです。
同じシリーズの『くだものさん』も楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしいたこおじさん  投稿日:2014/07/19
おばけぼうやのかいすいよく
おばけぼうやのかいすいよく 作: わたなべ ゆういち
出版社: 佼成出版社
「ねこざかなシリーズ」や『ねこのはなびや』など、渡辺有一さんの楽しい絵本が親子で大好きです。
おばけの家族が海水浴にやってきて、そこで出会ったたこおじさんと仲良くなります。おばけたちは泳げないので、たこおじさんがおばけたちを海に連れて行ってあげることに。代わりにおばけたちはたこおじさんを空の世界に案内することになります。
やさしいたこおじさんのおかげで、とっても楽しい海水浴ができたおばけたち。とてもうれしそうな表情をしていました。
登場人物がみんなのんびりしていて、とてもゆったりとした気分になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 写真とイラストの融合  投稿日:2014/07/19
くものこどもたち
くものこどもたち 作: ジョン・バーニンガム
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ほるぷ出版
写真とイラストが融合してできた不思議な絵本。空の美しい風景の写真と、ジョン・バーニンガムが描く軽やかなタッチの挿し絵がマッチしています。
ストーリーも不思議な感じ。主人公の男の子がいきなり崖から落ちてしまったのにはビックリ。でもそのおかげで雲の子どもたちと出会うことができるのです。
ラストシーンはとっても安心できるもので、ホッとしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒に遊ぶ新感覚  投稿日:2014/07/19
おばけとかくれんぼ
おばけとかくれんぼ 作: 新井 洋行
出版社: くもん出版
こんなカラフルなおばけいるのかしら?と思っちゃうほど可愛らしくて全然こわくないおばけたち。そのおばけと一緒に遊ぶ感覚で楽しめる参加型の絵本です。
ページごとに「ノックしてみて」とか「ボタンを押してみて」などの問いかけがあって、ついつい指示通りに手が動きます。するとちゃんと絵本の中のおばけが反応してくれて。
もっと小さい子向けの絵本だとは思うのですが、4歳の息子も楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖いけど楽しい  投稿日:2014/07/18
おばけのきもだめし
おばけのきもだめし 文: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
『えんまとおっかさん』や『おばけの花見』など、内田麟太郎さんと山本孝さんのコンビの作品が好きなので、こちらも楽しみでした。
おばけが肝試しだなんて・・・と思って読みましたが、そりゃおばけもこわいよっていうほど、スゴいキャラクターの妖怪が続々登場。なんでも飲み込んじゃいそうなガマガエルや、出刃包丁を振りかざして追いかけるやまんばなどなど。おばけたちも必死に逃げ惑っていました。
どの妖怪も、そして逃げるおばけたちも、とっても怖いはずなのですが、なんかちょっと面白いのが、山本孝さんの絵の魅力。「怖いけど楽しい」というキャッチフレーズはピッタリだと思いました。
子どもたちもとても楽しいらしく、読み終わってからもページを戻って絵を見返していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 地味なたたずまいですが  投稿日:2014/07/18
あるげつようびのあさ
あるげつようびのあさ 作: ユリ・シュルヴィッツ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 徳間書店
7歳の娘のお気に入りの絵本です。
表紙だけをみると、ちょっと地味なたたずまいなのですが、ページを開くと心躍る挿し絵が続きます。
谷川俊太郎さんの訳も素敵です。リズムが良くて声に出して読むととても気持ちがいいです。
巻末にある谷川俊太郎さんの解説を読んでから見返すと、ニューヨークの町の様子がいろいろ分かってまた別の楽しみがあります。
最後の文字のないページが、想像を膨らませ、余韻がずっと残りました。しっとりとしていて素敵な絵本、私も大好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 出番ですか?はいそうです!  投稿日:2014/07/18
カレーちゃん
カレーちゃん 作: きたがわ めぐみ
出版社: アリス館
カレー好きの4歳の息子と読みました。
カレーのルーカレーちゃんが中身を探しに出かけます。
「出番ですか?」「はいそうです」と、ジャガイモやにんじん、タマネギ、お肉が次々とカレーちゃんに呼ばれてうれしそうです。
そしてみんなが最後に呼ぶのは、おこめちゃん。たくさんの粒たちがたくさん集まってくる様子は圧巻です。
森の動物たちにたくさん食べてもらって、「おかわりください」と言われていたカレーちゃんたちは、とってもうれしそうでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵はとってもかわいいけど  投稿日:2014/07/18
おさるのパティシエ
おさるのパティシエ 文: サトシン
絵: 中谷 靖彦

出版社: 小学館
4歳の息子、7歳の娘と一緒に読みました。
絵はとってもかわいくて、目で楽しめる美味しそうなスイーツが多いのですが、お話の内容はイマイチでした。
というのも、このパティシエ、食材をぐちゃぐちゃにしたり、投げたりして遊んでしまうんです。遊びの中から斬新なアイディアがうまれるのかもしれないけれど、ちょっとやり過ぎで見ていて辛かったです。
娘たちも「だって、おさるだもん」では、納得しないようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 誰かに読んでもらおう  投稿日:2014/07/18
おどかさないでよ、ガオくん!
おどかさないでよ、ガオくん! 作: トマス・テイラー
訳: 灰島 かり

出版社: ほるぷ出版
7歳の娘が一人で読んだ時には、イマイチ面白さがわからなかったようなのですが、私が大声を出して読んであげると、とっても喜んでいました。
一緒に聞いていた4歳の息子も大喜び。「ガオガオー!」と、ガオくんと一緒になって大声を出して叫んでいました。森の動物たちがいっぺんに大声で叫ぶ場面では特に大張り切りでした。
この絵本は誰かに読んでもらうのが楽しいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こだまちゃん、ひかりちゃん、のぞみちゃん  投稿日:2014/07/18
ミルキー杉山のあなたも名探偵15 しあわせなら名探偵
ミルキー杉山のあなたも名探偵15 しあわせなら名探偵 作: 杉山 亮
絵: 中川大輔

出版社: 偕成社
小学校4年生の娘がこのシリーズの大ファンで、1作目から全作読んでいます。
今回は4つの事件をミルキーが解決します。
娘は2つめの「ゆうれいタクシー」というお話が面白かったよう。こだまちゃん、ひかりちゃん、のぞみちゃんのイタズラがかわいかったと言っていました。「しかもこだま、ひかり、のぞみだよ。新幹線じゃん」と、うれしそうでした。
参考になりました。 0人

8886件中 7071 〜 7080件目最初のページ 前の10件 706 707 708 709 710 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット