話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7461 〜 7470件目最初のページ 前の10件 745 746 747 748 749 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 小さなロマンスも  投稿日:2014/02/15
ヒヤシンスひめ そらにうかんだおんなのこの あっとおどろくおはなし
ヒヤシンスひめ そらにうかんだおんなのこの あっとおどろくおはなし 作: フローレンス・パリー・ハイド
絵: レイン・スミス
訳: 野坂 悦子

出版社: 光村教育図書
レイン・スミスさんが絵を描いている絵本ということで興味を持ちました。
ヒヤシンスひめは、おもりをつけないとフワフワと浮かんでしまいます。両親の心配をよそに、外へ出たいと思うお姫さま。空を自由に浮かんで遊ぶ姿は、本当にうれしそうです。
小さなロマンスもあって、素敵なストーリー。オシャレな挿絵もとってもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 作者紹介まで面白い  投稿日:2014/02/15
たのしいホッキーファミリー!
たのしいホッキーファミリー! 作・絵: レイン・スミス
訳: 青山 南

出版社: ほるぷ出版
『三びきのコブタのほんとうの話』や『くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話』などを読んで、レイン・スミスが描くちょっとシュールでユーモアたっぷりの絵が大好きになったので、他の作品も読みたいと思っていました。
こちらはオシャレで可愛らしい絵ですが、やっぱりただ者じゃないかんじもあります。
短編形式で、家族のいろんなエピソードが語られます。ちょっとブラックな部分もあって、大人は思わずニンマリ。子供の方は素直にシンプルで楽しいイラストを楽しんでいるといった感じです。
裏表紙の折り返し部分に、レイン・スミスの紹介文があるのですが、これもまたシャレが効いていて面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 裏表紙の手紙  投稿日:2014/02/12
にゃんこおうじ
にゃんこおうじ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
我が家のにゃんこ王子(?)4歳の息子と読みました。
わがまま放題だったにゃんこおうじが、見知らぬ島に流れ着き、のらにゃんたちと仲良くなるおはなしです。なんでも言うことを聞く家来よりも、一緒に遊んで困った時には助け合える友達が必要な時が来るんですね。子供の成長と重なりました。
裏表紙にある、にゃんこおうじの決意の手紙がよかったです。がんばれ、にゃんこおうじ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リスの妄想シーン  投稿日:2014/02/12
リスとお月さま
リスとお月さま 作・絵: ゼバスティアン・メッシェンモーザー
訳: 松永美穂

出版社: コンセル
『リスとはじめての雪』でこのリスとハリネズミとクマたちに出合ってから、私がハマってしまって、シリーズの他の絵本も探して読んでいます。
こちらもまたリスの可愛い勘違いから、お話が進みます。途中、リスの妄想シーンでろうやに入ってしまう場面があるのですが、これがまた傑作。いろいろと想像してはニヤリです。
絵がたくさんのことを語っているので、1ページ1ページゆっくりめくりながら、楽しむと良いと思います。はじめて読んだ時は、表紙の見返し部分を飛ばして読んでしまったのですが、ここでおつきさまの正体がちゃんと描かれていたんだ!とあとから気がついてビックリでした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 誰のお弁当かな?  投稿日:2014/02/12
はらぺこブブのおべんとう
はらぺこブブのおべんとう 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
4歳の息子のリクエストで読みました。表紙のおいしそうなお弁当に惹かれたようです。
こぶたのブブくんが、お弁当屋さんのお手伝い。次々に変わったお弁当を配達しに行きます。誰が食べるのか、何となく予想できるお弁当もあるのですが、全く予想できないものもありました。
アパートからたくさんのオオカミが顔を出した時はひやっとしましたが、理由が分かって子供と一緒にホッとしました。
ラストのお弁当を食べるシーンがやっぱり最高です。一緒にブブちゃんのスペシャル弁当が食べたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う つちだのぶこさんの絵  投稿日:2014/02/12
ポッケのワンピース 新装版
ポッケのワンピース 新装版 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: Gakken
『でこちゃん』で大好きになったつちだのぶこさんの絵に惹かれて読みました。
おかあさんがポッケが10コもあるワンピースをつくってくれます。出来上がりを楽しみに、そわそわしながら待つ女の子の様子がかわいくて微笑ましかったです。
出来上がったワンピースを着て森へ出かけると、動物たちが次々とワンピースのポッケに入りたがります。するとポッケがいっぱいになって困ってしまって・・・
ラストは、お母さんのアイディアでニッコリで終わります。子供と「よかったねぇ」と目を見合わせて笑いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どのページも顔に見えるよ  投稿日:2014/02/12
はなおとこ
はなおとこ 作: ヴィヴィアン・シュワルツ
絵: ジョエル・スチュアート
訳: ほむらひろし

出版社: 偕成社
自分の居場所を求めて旅をする「はなおとこ」。シュールでスマートな絵を、子供たちと一緒に楽しみました。
絵をよく見ると、はなおとこの上には目のように見えるものが、下には口に見えるものが必ずあります。どのページもはなおとこを中心にして顔に見えるので、子供たちはそれを見つけて喜んでいました。
大人は、はなおとこを自分に置き換えてみたりして・・・いろんな読み方ができる絵本ではないでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クマの表情がすてき!  投稿日:2014/02/12
リスと青い星からのおきゃくさん
リスと青い星からのおきゃくさん 作・絵: ゼバスティアン・メッシェンモーザー
訳: 松永 美穂

出版社: コンセル
この「リスと森のなかまたちシリーズ」は全部読んで、全部大好きになりました。
今回もまた、動物たちの可愛らしい勘違いとリスの妄想で、もりの仲間たちは大慌てしてしまいます。それにしても、インコを宇宙人と勘違いするなんて、スゴい想像力だなぁ・・・
クマの動きと表情がいちいちかわいいです。ラストでたまごを頭にのせているシーンは、何度見ても幸せな気分にさせてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うちの幼稚園にもいる!  投稿日:2014/02/12
おおやまさん
おおやまさん 作・絵: 川之上 英子 川之上 健
出版社: 岩崎書店
幼稚園バスの運転手さんであるおおやまさん。いつもしゃべらず怖い顔をしているので子供たちに人気がありません。でも本当はとってもやさしい人のようです。
息子の幼稚園にも、おおやまさんのような一見強面の運転手さんがいます。私もはじめはちょっと怖かった・・・でも笑った時の表情がかわいかったり、クリスマス会ではサンタさんになってくれてたり。一瞬、その運転手さんのことを描いたのかと思ったほどです。
ラストの卒園式のシーンもいい!おおやまさん最高です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どんなかたちもかわいい  投稿日:2014/02/11
くろくまくん どんなかたち?
くろくまくん どんなかたち? 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
くろくまくんが、さんかくになったり、しかくくなったり、星のかたちになったり。どんなかたちになっても、くろくまくんはくろくまくん。どのかたちもかわいらしかったです。
4歳の息子は、しずくのかたちになったくろくまくんが涙に見えたようで、ちょっと心配していました。
形が認識できるようになった小さいと一緒にやり取りしながら楽しみたいなあと思いました。
参考になりました。 0人

8886件中 7461 〜 7470件目最初のページ 前の10件 745 746 747 748 749 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット