新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

アップルレモン

ママ・40代・埼玉県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

アップルレモンさんの声

315件中 311 〜 315件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 小さな体でも勇敢☆  投稿日:2012/11/26
いっすんぼうし
いっすんぼうし 文: 令丈 ヒロ子
絵: 堀川 理万子

出版社: 講談社
一寸ほどの大きさしかないのに、人並み以上のことをしようとする勇敢ないっすんぼうし。
子供の頃から慣れ親しんだ話なので安心感があり、息子にも読んであげたいと思う一冊です。

鬼の絵がとても悪そうにリアルで、子供にも伝わりやすいと思います。
昔話にはこういうリアルな絵も大事だなぁと思います。

お姫様を守るため、そんな怖そうな鬼をおばあさんの持たせてくれた針で退治する姿、とても勇敢です。
願いのかなうこづち、やはり大きくなりたかったのですね。
大きくなるシーンも分かりやすく描かれていて良かったと思います。

子供にもいっすんぼうしのように自分で限界を決めず、挑戦する気持ちを持ってほしいなぁと思いました。

おまけのしたきりすずめの話ですが、こちらも話が簡単で分かりやすくて良いです。欲張りなおばあさんの箱も悪い感じがとても出ていて子供にも伝わりやすいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カニの子供!!  投稿日:2012/11/26
さるかにがっせん
さるかにがっせん 文: 石崎 洋司
絵: やぎ たみこ

出版社: 講談社
真面目なカニはずるがしこいサルに騙され、柿の実を食べられ、あげく力落としてしまう。
でもずるがしこいサルにはお仕置きがまっている。
子供の頃から誰もが知っている、悪いことをしたら、かならず痛い目に合うのだという教訓のお話でもあります。

カニが柿の木を育てるところではリズミカルに歌う感じで読むと、聞いている子供も楽しい気持ちになると思います。ただ子供の頃は気付かなかったけれど、カニも結構ひどいこと言ってるんだなぁとちょっと思いました。

また、私の知ってる話と違ったのは、つぶされてしまったカニがたくさんの子供を産み、子供たちが母の敵討ちをしてくれること。
この話の方が、みんなで力を合わせて悪いサルを懲らしめるという点で面白いと思いました。また、懲らしめるシーンはとてもテンポが良く、お仕置きといってもひどすぎることではないので、サルの表情など笑えます。

絵がとても丁寧に描かれていて、それぞれの表情で伝わることがたくさんあります。柿も美味しそうで、色合い等も素敵でした。

おまけのお話ですが、さるかにがっせんで少し悲しいこともあったので、この話は単純に笑えて良いと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供にも分かりやすい!  投稿日:2012/11/25
わらしべちょうじゃ
わらしべちょうじゃ 文: 石崎 洋司
絵: 西村 敏雄

出版社: 講談社
優しい主人公が困っている人に親切にしていった結果、お金持ちになるという子供にも分かりやすい話です。
シンプルな絵ですが、昔の情景が浮かびやすく、物語の大切なことがしっかり描かれていて、子供も話を聞いて絵で理解できたようです。
正直なところ、わらしべやたんもの等、私も説明しずらかったので、助かりました。
子供はお金持ちとかまだ分からないですが、物々交換のようなやりとりがとても楽しかったようで、リズミカルな文章で楽しい気持ちになり、読み聞かせに向いている本だと思います。

おまけの話、海がしょっぱい理由に納得していたようです。私もこの話は初めてだったので、親子でへ〜と言い合って楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほっこり優しい気持ちに☆  投稿日:2012/11/23
かさじぞう
かさじぞう 文: 令丈 ヒロ子
絵: 野村 たかあき

出版社: 講談社
おじいさんとおばあさんの優しい人柄が心にしみます。
傘をかけてあげるのに、売れ残りで申し訳ないと思ったり、手ぬぐいの使い古しで申し訳ないと思う謙虚で優しいおじいさん。
売れなかったことを悲観せず、おじぞうさんに傘をかけたことを良いことをしたと言ってくれる心優しいおばあさん。
見返りを期待せずに何かすること。そんな大切なことを思いださせてくれる素敵な絵本です。
恐いことがない話なので、小さな子供でも楽しめます。
これから子供も成長とともに、何か感じとってくれたらいいと思います。
私の記憶にある子供の頃に読んだ内容とも同じで、定番という感じがしました。
寒い冬にほっこりと優しい気持ちになることが出来そうです。

絵は昔話の雰囲気がよく出ていているけれど、ちょっとした色使いが素敵で子供にも親しみやすく、雪が降って寒い冬の感じや、二人のかわいらしい表情や優しさがとても伝わってきました。
毎年、年末年始に子供と一緒に読みたい一冊です。

おまけの十二支のお話も分かりやすく、まだ小さい2歳の子供も楽しめて干支を教えるのに役立ちました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!!  投稿日:2012/11/23
へっこきよめさま
へっこきよめさま 文: 令丈 ヒロ子
絵: おくはら ゆめ

出版社: 講談社
おならって何故か子供、特に男の子はみんな好きですよね。
その擬音語がまたとっても面白い!
遠くに飛ばすほど威力のあるおなら。
子供だけじゃなく大人も一緒に笑ってしまう絵本です。
私は子供の頃ちょっとませていたので下品ねと思っていましたが、今回試し読みで久々に読んだら、くだらないことにくすっと笑えて楽しい気持ちになりました。

絵も情景がよく伝わり、昔話の雰囲気がすごく出ていてわかりやすいです。
内容も楽しく読みやすいので、小さな子供からおすすめです。
参考になりました。 0人

315件中 311 〜 315件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット