ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

アヤナミ

ママ・20代・愛知県、女2歳

  • Line
自己紹介
パパ・娘・義父母・義弟の6人家族です。
絵本が大好きで本棚には私の子どもの頃からの絵本と娘のための絵本でいっぱいです!
好きなもの
絵本・ぬいぐるみ・料理など
ひとこと
知らない絵本がまだまだあることを知りました!
いろいろな絵本に出逢って楽しみたいです。

アヤナミさんの声

68件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う お話はつきない!!  投稿日:2006/02/27
ねずみちゃんとりすちゃんおしゃべりの巻
ねずみちゃんとりすちゃんおしゃべりの巻 作・絵: どい かや
出版社: Gakken
私もお話が大好きなのでねずみちゃんとりすちゃんの気持ちよくわかります。友達とのお話って楽しくてしかたがないんですよね。
でも、真剣にやることはやるし、だまってできることもあるんです。でも、終わったらまたお話!!
何をするにもお話があると楽しいなと思える絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 落ち着いて読める  投稿日:2006/02/27
おつきさま
おつきさま 作: やすい すえこ
絵: 葉 祥明

出版社: フレーベル館
ほわ〜っとしたお月様の絵、いろいろな人や動物たちみんなの願い、とても落ち着いて読むことのできる絵本です。
まんまるのお月様を見るとなんだか願いがかなう気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなで仲良く  投稿日:2006/02/27
14ひきのさむいふゆ
14ひきのさむいふゆ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
寒い雪の絵で始まるお話、でも、お部屋の中はあったかい。大家族みんなの心もあったかい。
冬の寒さが消えるような暖かさを感じる絵とお話がとてもあったかく、うらやましく思います。
私も今以上に、14ひきに負けないようなみんなで仲良く、暖かい家族で過ごしていきたいと思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う え〜って感じの話です  投稿日:2006/02/27
ブタとタコのダンス
ブタとタコのダンス 作・絵: 長 新太
出版社: Gakken
ブタがタコの鼻に入ることから話が始まります。
鼻に入られたまますみをはかれたり、鼻を回されてはれてしまったり・・そこで終わりかと思えばタコが乾いて海へ帰るのについていって、最後は海のみんなで楽しく踊っていて「え〜!!」こんな風に展開していくんだと思ってしまいました。
なんか忙しく話は動いていくのだけれど、楽しめるようなお話です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う みんな飛んじゃえ〜!!  投稿日:2006/02/27
とぶひ
とぶひ 作・絵: 井上 洋介
出版社: Gakken
おお〜!みんな羽がはえて飛んでいる。なんかわからないけどみんな嬉しそうに飛んでいる。
読んでいる私も羽がはえて飛べたら楽しいだろうなと、創造してまた楽しくなる絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う プンプンがなくなるといいなと思いました  投稿日:2006/02/27
プンプンペリーニョ
プンプンペリーニョ 作・絵: 飛田京子
出版社: Gakken
小さなことでイライラ、プンプンしてしまうことってよくあります。プンプンペリーニョに食べてもらえたらななんておもってしまいました。
本当はプンプンなんてしない方が私も気分がいいし、周りも気を使うことがないだろうなと思います。でも、ついつい・・・
この絵本を読んでプンプンペリーニョに食べられたスカートがはけなくて怒っていたお母さんの気持ちを笑うことで和らげたそらくん、子どもって親にとってそんな存在ですね。
私も娘がいるからできること、落ち着いて過ごせることが多いです。改めて怒ること、笑うことを考えました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う どっちがすごいの?  投稿日:2006/02/27
そらまめくんとながいながいまめ
そらまめくんとながいながいまめ 作: なかや みわ
出版社: 小学館
そらまめくんとさんじゃくまめたちのベッドはどっちがすごいのかな?
丘をすべったり、水たまりを渡ったり、さんじゃくまめのベッドは早いけど、おぼれたさんじゃくまめを暖めたのはそらまめくんのベッドでした。
どちらも比べられない良さがありますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 2人もかわいい  投稿日:2006/02/27
ブルくんとかなちゃん
ブルくんとかなちゃん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
見た目が少し怖いブルくんはかなちゃんと仲良くなりたいから近づくのに、それがかなちゃんは怖くて泣いてしまいます。
それに傷ついたブルくんがすねてしまうところもかわいいです。
最後は2人仲良くお昼寝。
ほのぼのするお話です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当はいっしょに  投稿日:2006/02/27
わたしの ねこちゃん
わたしの ねこちゃん 作: かんなり まさこ
絵: 荒井 良二

出版社: 福音館書店
本当は「わたし」と一緒に遊びたかったねこちゃん。
一緒にそり遊びをしている絵は目がキラキラしているように見えます。
繰り返し誘う言葉がまた楽しいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う つぎからつぎへと・・・  投稿日:2006/02/25
もしもねずみにクッキーをあげると
もしもねずみにクッキーをあげると 作: ローラ・ジョフィ・ニューメロフ
絵: フェリシア・ボンド
訳: 青山 南

出版社: 岩崎書店
想像力がすごい男の子ですね!
娘といるともしも〜だったらとか考えずにどんどん時間が過ぎていきます。それもとっても楽しい時間を過ごせていますが、お昼寝をしている時に、もしあの時こんな風に言葉掛けをしていたらもっと楽しかっただろうかとかこれをしていたらああなって、こうなったりもしたかななんて思うこともあります。

この絵本はこちらまで次から次へとやってしまいたくなるような楽しい絵本です。

娘がもう少し大きくなったら、この絵本のようにはいかなくてもいろいろと想像できるような事を一緒にできたらいいなと思います。
参考になりました。 0人

68件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット