話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

アヤナミ

ママ・20代・愛知県、女2歳

  • Line
自己紹介
パパ・娘・義父母・義弟の6人家族です。
絵本が大好きで本棚には私の子どもの頃からの絵本と娘のための絵本でいっぱいです!
好きなもの
絵本・ぬいぐるみ・料理など
ひとこと
知らない絵本がまだまだあることを知りました!
いろいろな絵本に出逢って楽しみたいです。

アヤナミさんの声

68件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う あきいろ  投稿日:2006/02/25
あきいろおさんぽ
あきいろおさんぽ 作・絵: 村上 康成
出版社: ひかりのくに
絵本全部があきいろでとってもやわらかくあたたかく感じる絵本です。
かわいい動物たちの登場もさまざまで、くまさんのアップには驚きますが、子どもも楽しんでいます。
秋の絵本はいろいろありますが、この絵本は小さい子でも秋を感じられる、楽しめる絵本の一冊だと思います!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「きれいね」  投稿日:2006/02/25
そらはさくらいろ
そらはさくらいろ 作・絵: 村上 康成
出版社: ひかりのくに
全部のページにふわふわ舞う桜の花びらたちがとてもきれいです。2歳の娘も「きれいね」と言うくらい空の水色と桜のピンクがきれいでかわいくて素敵です。

私が小さい頃は近所にこんなふうに寝ころんで空を眺めることのできる場所がたくさんあったのに・・・と思います。
寝ころぶことはできなくても、空を眺めることや桜を見ることはできるので、これからの時期とても楽しみです。

久しぶりに空を眺めたくなりました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う むずかしい・・・  投稿日:2006/02/25
だれかがいます
だれかがいます 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
何がいるの?と考えさせられる絵本です。
かくれんぼのようだけど難しいでも、わかると嬉しい、見つけると嬉しいそんな内容です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 今トイレトレーニング中  投稿日:2006/02/25
しっこっこ
しっこっこ 作: 西内 ミナミ
絵: 和歌山 静子

出版社: 偕成社
2歳の娘は今トイレトレーニング中。
私やパパがトイレに行くのも興味があっていつもついてきます。
車や電車までおしっこ??と思ってしまいますが、娘はみんなおしっこするものだと思っていて、大好きなぬいぐるみをおまるに座らせて「し〜し〜でるよ」と言っています。

楽しめて、覚えられて、自分もトイレでおしっこしてみようと思えるような本ではないかと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かぜさん、かぜさんだあいすき  投稿日:2006/02/25
かぜのひだあいすき
かぜのひだあいすき 作: 間所 ひさこ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
子どもの頃は風邪だろうと雨だろうと外で遊びたくてしかたがなかったのに今では寒いからや〜めたってなってしまって・・・
でも、娘が生まれてからお散歩も増えて外に出る機会もできました。娘は風が大好きで「かぜさんぴゅ〜って、キャ〜」なんて楽しんでいるのを見ると子どもはどんなことも楽しさに変えてしまう、とってもすごい心を持っているのだと思います。

もっくたちもかけっこ、おにごっこ、くりひろい、とっても楽しく遊びました。秋を感じて、風もすきになれるいい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きしゃぽっぽ  投稿日:2006/02/23
おさじさん
おさじさん 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
スプーン大好きな娘と松谷みよ子さんファンの私。
2人が気に入って読んでいる本の一冊です。今では上手に使えるスプーンも最初は嫌がることもありました。でも、「きしゃぽっぽきたよ〜」の言葉とごはんを一緒に運ぶととても喜んで食べました。
絵もやわらかくて好きです。スプーンに興味を示し始めたお子さん、食べる時に遊んでしまうお子さんにも食べることが楽しくなるような絵本だと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う いろいろな形  投稿日:2006/02/23
ぼうし
ぼうし 作: 中川 ひろたか
絵: 荒井 良二

出版社: 偕成社
こんな形の帽子ってあるの?っていうような形の帽子たちがなんとも言えないです。誰の帽子かほとんどわからないような感じだけどそれがまた誰のかわかると嬉しいんです。
こんな風にひとりひとりに合った帽子があったら面白いですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いっぱいねぇ☆  投稿日:2006/02/23
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
娘が図書館で借りたり、お友達の家で読んで気に入っていたあおむし。なかなか買う機会がなかったのをじぃじにお誕生日にプレゼントしてもらいました。
「みてみて、いっぱいねぇ」と目をキラキラさせて食べ物を指差す娘。まだ食べさせてもらっていない物もあるからかとても嬉しそうに食べるマネをしてみたり「これなあに?」と質問したり。
最後のちょうちょはまた色も鮮やかで「すご〜い」とこれまた目を輝かせています。
今ではなかなかあおむしやちょうちょと出逢う機会がないのでこの絵本で出逢い、実際にも見せたあげたいなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「ピンポ〜ン」「は〜い!」  投稿日:2006/02/23
ピンポーン
ピンポーン 文: 中川 ひろたか
絵: 荒井 良二

出版社: 偕成社
とってもシンプルで見やすく読みやすい絵本です。
ドアに映った影が誰なのかわくわくさせてくれます。
この絵本を読んでから家のインターフォンが鳴ると、大きな声で「は〜い!」返事をして玄関まで走っていく娘。
この絵本のようにピンポーンと鳴るたびに何かお届け物が来ると嬉しいのになと思います。お届け物もいろいろで楽しいですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色が大好きに!  投稿日:2006/02/22
くまさん くまさん なにみてるの?
くまさん くまさん なにみてるの? 作: ビル・マーチン
絵: エリック・カール
訳: 偕成社編集部

出版社: 偕成社
ページ一面の絵に動物大好きな2歳の娘は大喜びでした。
色もとってもきれいでゴチャゴチャしていないのでパッと見て何の色かわかるのでいいですね。まだむらさきいろなどは言いにくいようで言葉が変化していることもありますが、気持ちはその色を一生懸命言っているので一緒にいいながら動物も覚えながら楽しんでいます。
参考になりました。 0人

68件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット