新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

あんれい

ママ・50代・静岡県、男の子20歳

  • Line
自己紹介
もともと本が大好きだったので、息子が生まれたのをきっかけに絵本の世界を楽しんできました。
今ではその息子が絵本から児童書の世界に移行しているので、それにつれて私も、久しぶりに再び児童書を手に取り始めました。
児童書にも楽しいものがたくさんありますね。

あんれいさんの声

671件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい シリーズ3冊全部楽しめます!  投稿日:2010/10/12
はじめてであうすうがくの絵本2
はじめてであうすうがくの絵本2 作・絵: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
6歳の息子お気に入りの「はじめてであうすうがくの絵本」シリーズ。
先に1,3を入手していて、ようやく2も手に入れて全部揃いました。

ふしぎなきかい、くらべてかんがえる、てんてん・・・、かずのだんご、みずをかぞえる、の5章仕立てです。

「かずのだんご」は数字の概念のお話なので、比較的小さいお子さんから理解できるのではないでしょうか。
「くらべてかんがえる」は、間違い探しのような感じで面白いです。
「ふしぎなきかい」は、ブラックボックスの左右をよーく比較して、ブラックボックスの中でなにが行われているのかを考える、というもので、息子はこれが一番面白かったようです。
なかには一方通行のものがあるのですが、それがなぜなのかと息子に聞かれて、大人ながら一瞬考えてしまいました・・・。

このシリーズは、数字にとらわれることなく、数学的な考え方とはどういうことなのかを理解することができます。
なのに、難しくないし、楽しいのです。
3冊セットで、お勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 2ももちろん面白い!  投稿日:2010/10/12
どうぶつニュースの時間 2
どうぶつニュースの時間 2 作・絵: あべ 弘士
出版社: 理論社
前作の「どうぶつニュースの時間」があまりにも息子に大うけだったので、引き続き2も読んでみることにしました。
思ったとおり2も同じテイストで、ほんとうに面白かったです。

トップニュースの銀行倒産。
実際のニュースだったら結構大変なことだと思いますけども。。。
さすがどうぶつニュース、倒産なのになんかほのぼのしています(笑)
解説委員の黴原さん、レポーターの蛇島さん、「世界遺産への旅」の野牛ヒロシさんも健在です。

これらのネーミングといい、間に挟まれるCMといい、昔懐かしい(って親世代じゃないと絶対わからないであろう)パロディの連発です。
今の子どもにもわかるのかな?なんて思ったのですが・・・
息子がこれだけ楽しんでいるところを見ると、十分面白いみたいですね。
息子は今回は、高校野球のニュースが一番楽しかったようです。
高校の名前がすごいんですよね。「長野・松本猿高(まつもとえてこう)」とか(笑)

まだまだ続編があったらいいのに・・・。期待したいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 四コママンガも載ってます  投稿日:2010/10/05
はじめてちずかん シリーズ(1) ドラえもんのせかいちず
はじめてちずかん シリーズ(1) ドラえもんのせかいちず 監修: 藤子・F・不二雄
出版社: 小学館
ドラえもんたちが登場する、地図シリーズ5冊のうちの1冊です。
この本では、「せかいちず」のタイトルどおり、地域別の世界地図を見ながら、いろんな国々についての特徴や名物、名所などを学べます。

漢字は使われておらず、説明文も短め。
幼稚園くらいのお子さんから楽しめる世界地図絵本になっています。
我が家にあるのは2000年発行とちょっと版が古いこともあって、現在は存在しない国が載っていたりします(ユーゴスラビアなど)。
地図系の本は、その辺を注意して子どもに見せないといけないですね。
でも親がフォローすることで、子どもとの話も広がって一石二鳥!?
ソ連→ロシアになった話などはこの本にも出てくるので、そのあたりから話を広げていっても面白いですね。

見開きページに1つずつ、ドラえもんの四コママンガも載っています。
その地域に応じた内容になっていて、楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界の不思議  投稿日:2010/10/05
はじめてちずかん シリーズ(3) ドラえもんのせかいたんけん
はじめてちずかん シリーズ(3) ドラえもんのせかいたんけん 出版社: 小学館
ドラえもんの「はじめてちずかん」シリーズ3作目。
この本では、2作目の「せかいちず」では網羅しきれなかった?世界の不思議にスポットを当てた内容になっています。

世界の各地域別に、遺跡や自然の不思議などがたくさん紹介されています。
例えばアジアでは、ヒマラヤ。
世界一高い山脈なのに昔は海の底だった、という不思議から、大陸移動説まで説明されています。
ピラミッドやロッキー山脈、アマゾン・・・
「せかいたんけん」という名前にふさわしい内容です。

もちろん、このシリーズお約束の四コママンガもたくさん載っていますよ♪
6歳になった息子もこのシリーズが大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 恐竜&地図のコラボです  投稿日:2010/10/05
はじめてちずかん シリーズ(4) ドラえもんのきょうりゅうちず
はじめてちずかん シリーズ(4) ドラえもんのきょうりゅうちず 出版社: 小学館
ドラえもんの「はじめてちずかん」シリーズ4作目。
男の子が大好きな恐竜と、地図とを絡めたちょっと面白い地図絵本です。

冒頭は、地球の誕生から始まります。
そこから生命が誕生、進化して、恐竜が登場するまでの様子をきちんと説明してあります。
そこからは地図絵本らしく、世界地図がメインに。

まずは、三畳紀・ジュラ紀・白亜紀の世界地図と当時の恐竜たち。
比べてみると、恐竜の分布も違うけど大陸の形もずいぶん変化していたことがよくわかって面白いです。
そして、地域別にみた恐竜の分布。

恐竜図鑑としても十分楽しめるくらい充実しています。
息子は恐竜が大好き&世界地図も大好きなので、とても気に入っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 国旗は楽しい  投稿日:2010/10/05
はじめて ちずかん シリーズ(5) ドラえもんのせかいのこっき
はじめて ちずかん シリーズ(5) ドラえもんのせかいのこっき 出版社: 小学館
どらえもんの「はじめてちずかん」シリーズ5巻目です。
世界の国旗がたくさん紹介されています。

前半は、国旗の意匠についての分類。
「太陽と月」「十字と三色」「動物」などに焦点を当てて、仲間の国旗を集めてあります。
確かにそういう分類をしてみると似ている国旗はたくさんあって、面白いです。
後半は地域別世界地図と一緒に、各国の国旗が紹介されています。

地図や国旗は、どうしても世界情勢の変化にともなって変わっていくものなので、出版年から時が経つと、現状と一致しなくなる部分も出てきてしまいますね。
この本も初版から年がたっているので、その辺は子どもに見せるときにフォローが必要かと思います。

とはいえ、本の作りはとても子どもの興味をひきつけるようにできていて、楽しい絵本ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなにたくさんの職業があるとは!  投稿日:2010/10/05
21世紀こども百科 しごと館
21世紀こども百科 しごと館 監修: 羽豆 成二
出版社: 小学館
息子の誕生日プレゼントに祖父母からプレゼントしてもらった図鑑です。
小さいころは、「将来○○になりたい」と夢をたくさん持っていて欲しいものですよね。
この本を見て、世の中にはこんなにたくさんの職業があるんだということがわかったようです。

アナウンサー、カーレーサーなどのカタカナ職業、裁判官や庭師、薬剤師や料理人。。。
具体的にその職業についている人へのインタビューや仕事内容を写真つきで掲載しているものが100近くあります。
それ以外で文章のみでの説明されている職業も。

父親や私の職業も、全く同じではないですが似た業種が載っていたので、息子に「パパやママはこんな仕事をしているんだよ」と説明することもできました。
大人が読んでも楽しめる図鑑です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 環境問題のすべてがわかります  投稿日:2010/10/05
21世紀こども百科 地球環境館
21世紀こども百科 地球環境館 監修: 和田 武 崎田 裕子
出版社: 小学館
21世紀こども百科シリーズの1冊です。
このシリーズは、いわゆる図鑑や百科事典というのとは違い、それぞれのテーマにそって、さまざまな切り口から幅広い情報を網羅していて楽しめるので、我が家ではとてもお気に入りのシリーズです。

環境館のテーマは、ずばり「地球環境問題」。
人口増加、所得格差、エネルギー消費、水資源の偏りなどから、さまざまな環境問題がなぜ発生しているのかをあぶりだします。
そして、現在環境を守るためにどのような取り組みが行われているかもたっぷり紹介されています。

最初から通して読んだら問題提起から解決策まで網羅できるようになってますが、それぞれだいたい見開き2ページで一つのテーマが展開されているので、時間があるときにぱっと開いたページだけ読んでも楽しいです。

長く使えそうなシリーズです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気軽に楽しめます  投稿日:2010/10/04
お金100のひみつ
お金100のひみつ 監修: 工藤 洋久
漫画: 久保田 聡

出版社: Gakken
学研の学習マンガシリーズの1冊です。
この本では、「お金」について幅広くとりあげられています。

前半では、日本の硬貨や紙幣についてじっくり説明があります。
大人でも知らないような豆知識が盛りだくさん。
後半は、世界のお金について、そして、お金の歴史や現在のお金の流れについてです。
「インフレ」や「円高」なーんて項目までありますよ。

ちょっと経済学っぽい?でももちろん、マンガと図解がたっぷりなので、気軽に楽しく読むことができると思います。
表紙の裏の歴史年表やお金に関する博物館の情報、冒頭カラーページのいろいろなお金も興味深いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しく学ぼう  投稿日:2010/10/04
科学のひみつ
科学のひみつ 監修: 桂木 悠美子
漫画: 青木 こずえ

出版社: Gakken
学研の学習マンガ、ひみつシリーズの1冊です。
この本では、光・熱・音、力と運動、電気と磁石などと、科学全般についてとりあげられています。
小学校で習う理科の分野でいえば生物以外はだいたい含まれているということでしょうか。

いろいろな科学についての疑問がまず登場し、それについて、楽しいマンガと図解で解説されています。
ところどころで、「理科の実験」も紹介されていますよ。

小学生が楽しく理科に関する疑問を学ぶのにいいですね。
大人が読んでも楽しめますよ。
参考になりました。 0人

671件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット