新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

あんれい

ママ・50代・静岡県、男の子20歳

  • Line
自己紹介
もともと本が大好きだったので、息子が生まれたのをきっかけに絵本の世界を楽しんできました。
今ではその息子が絵本から児童書の世界に移行しているので、それにつれて私も、久しぶりに再び児童書を手に取り始めました。
児童書にも楽しいものがたくさんありますね。

あんれいさんの声

671件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 2の累乗のすごさ  投稿日:2010/12/21
1つぶのおこめ
1つぶのおこめ 作・絵: デミ
訳: さくま ゆみこ

出版社: 光村教育図書
サブタイトル「さんすうのむかしばなし」と、表紙の本格的インド風の挿絵のギャップに魅かれ、思わず手にとった絵本です。

けちんぼの王様から、ご褒美を貰えることになった女性ラーニの知恵のお話。
最初は1粒のお米。次の日は1×2で2粒のお米。さらに翌日は2×2で4粒のお米・・・これを1ヶ月もらいたいというラーニ。
王様はもちろん気前よく?承知します・・・。

2の累乗がどんなにすごい数字になっていくか、これは昔から洋の東西を問わず人々を驚かせてきたのでしょうね。
日本でも、曽呂利新左衛門が豊臣秀吉に同じことをお願いして承知されたものの、途中であまりのことに秀吉が驚いて慌てて謝った・・というお話が有名ですものね。
数の不思議さがとてもよくわかる例の一つでしょう。

この絵本では、徹頭徹尾インド風の挿絵がとても綺麗です。
しかも、日々増えていくお米の描写が圧倒的です。
30日目、最後の日のお米の量のすごさったら!!!
見開き4ページに描かれていて、おおーー!圧巻です。

算数が好きなお子さんはもちろん、あまり好きではないお子さんも楽しく数の不思議を体感できるお話です。
参考になりました。 7人

自信を持っておすすめしたい おなかのなかでも戦っている  投稿日:2010/12/21
よーするに医学えほん からだアイらんど おなか編
よーするに医学えほん からだアイらんど おなか編 作: きむら ゆういち 川田 秀文
絵: 中地智

出版社: 講談社
息子お気に入りの医学えほんシリーズの1冊です。
人間の体を一つの島(からだアイらんど)に例えて、さまざまな外界からの攻撃から人の体がどうやって身を守っているのかを教えてくれます。
この本では《おなか》、食べ物を消化する仕組みに焦点をあてています。

口から食べ物が入る→あご湾に貨物船が到着して荷下ろしをする
のように例えてあって、とてもわかりやすいです。
荷物にこっそりまぎれこんでいるバクテロリスト(バクテリアかな)が、これから先に待ち構える胃湖(胃)や十二指腸川・小腸川などで反乱を起こすんです!
そのとき、体内ではすごい戦いが!!!

消化酵素のペプシンジャー、胃壁を守るアルカリ娘・・・本当の名前を上手く生かしたキャラたちのネーミングが楽しいです。
緊急事態に外部からの救援が来るのですが(お薬の服用)、これがまた笑っちゃうネーミングなんですよね。
オオタイイさん、キャべ人、ビオフェル民族・・・
息子は自分も飲んだことのある「ビオフェルミン」が登場したことに大喜びしていました。

消化の仕組みやお薬のこと、大人の私も知っているようでいて初めて知ったことも多かったです。
いろんな種類のある胃薬の違った働き。
下痢をしたときになぜ脱水症状になるのか。なるほどーー!

絵本ですが、内容はなかなか高度です。
体の仕組みをある程度理解してから読むと、面白さ倍増だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく学べます  投稿日:2010/12/21
わざわざことわざ ことわざ事典 (4) かずの巻
わざわざことわざ ことわざ事典 (4) かずの巻 作: 国松 俊英
絵: たかい よしかず

出版社: 童心社
ことわざ好きな息子のために図書館で見つけた本、4巻シリーズの1冊です。
この本では、数に関することわざ(たとえば「当るも八卦当らぬも八卦」「一難去ってまた一難」など)が30個紹介されています。
どれも見開き2ページにわたってじっくり解説がされていて、文章量はかなり多いですが文章はわかりやすいし、イラストがとてもかわいらしくて楽しいです。
似た意味のことわざなんかも一緒に紹介されていて、それも含めると50個以上のことわざが学べます。

合間合間に四コママンガやクイズなども挟まれていて、堅苦しくなく読めますよ。
漢字には全部振り仮名が振ってあるので、低学年のお子様でも楽しめるのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 理屈抜きに面白い!!  投稿日:2010/12/20
大阪うまいもんのうた
大阪うまいもんのうた 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 佼成出版社
表紙裏に書かれた著者の言葉「わしがかかずに誰がかく」
これで一気に長谷川ワールドにひきずりこまれました!

文章として読むところはちょっとしかない絵本。
でも、絵のすみずみまで見逃せない描写なんです。
さりげなく書かれた後姿のお客さん・・・これはもしやレツゴー三匹??(笑)
もう、いろんなことを発見して大笑いしてしまいました。

我が家は夫が関西人、私はもっと西の出身ですが、現在はぜんぜん違う地方に住んでいます。
息子は夫の実家に帰ったときくらいしか関西弁を耳にしないのですが、関西弁は大好き。なのでこの本もたっぷり楽しんでいました。

他の方のレビューを拝見すると、この本に載っている歌も振り付けも、関西の子ども達には周知の事実なのですね!?
ぜんぜん知りませんでした。文化の違いってすごい・・・。
ぜひ、子ども達がみんなで踊って歌っている姿をみてみたいものです。

違う地方に住んでいる人でも十分面白い、愉快な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自然体のおじいちゃん  投稿日:2010/12/20
いいから いいから
いいから いいから 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
「いいから・・」シリーズ4冊まとめて一気読みしちゃいました。

一番最初のこの本は、おじいちゃんのおうちに《かみなりの親子》が突如登場しちゃうんです。
もしかみなりさんがいきなり家に来たらびっくりしますよね、普通(笑)。

でもこのおじいちゃんは、どんなことでも受け入れてくれるんです。
「いいから、いいから」
魔法の言葉ですね!

気負っても居ない、ほんとうに自然体のおじいちゃん。
どんなことがあっても自然体。達観している、というか。
人間としてこれだけ出来ていれば、穏やかな幸せな日々がおくれそうですね。

最後にかみなりさんからおへそを返してもらったのにもかかわらず、あんなところにくっついちゃう大事件!
でも、それもまた良し。さすが!!!

長谷川ワールドをたっぷり楽しめる、素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 相変わらずのおじいちゃん♪  投稿日:2010/12/20
いいから いいから2
いいから いいから2 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
いいから・・シリーズ、4冊一気に読みました!
この本は、シリーズ2冊目。1冊目のその後。。というところでしょうか。
だっておじいちゃんのおでこには・・・(笑)
文章にはないけれど、こういう細かい描写がされているところが、長谷川さんの絵本の楽しいところですよね。

今回、おじいちゃんのところにやってくるのは、お化けさん。
怖がりもせず、厭いもせず。
おじいちゃんは、相変わらず自然体ですべてを受け入れてくれるのですね。
悩みも聞いてあげて、親切にしてあげて・・・
きっとお化けにかぎらず、誰にでもこういう対応をしちゃうんでしょうね、おじいちゃん。

本気で笑っちゃうほど面白いのに、でもすごく心温まる、楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさかそういう展開とは・・・  投稿日:2010/12/20
いいから いいから3
いいから いいから3 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
いいから・・シリーズ、3作目。
今回おじいちゃんのおうちにやってくるのはなんと《貧乏神》!!
それは来て欲しくないでしょう、普通・・・。
でも、このおじいちゃんはほんとうに来るもの拒まず。自然体。
ここまでくれば、ほんとうに立派。

今回やってきた貧乏神はなかなかのやり手。
どんどん不幸が押し寄せてくるのです・・・
ついには息子がリストラに!!(世相を反映してますね〜)
それでも笑顔を絶やさず前向きな言葉を発するおじいちゃん。

貧乏神が出て行って福の神と交代するところで、ああ、今回はそういう展開なのね、と思ったら・・・
なんと再びどんでん返しとは!かなり意表をつかれました。

6歳の我が息子はお気楽にげらげら笑いつつ読んでいましたが。
大人としては、なかなか微妙な気分でしたね。
でも、きっとおじいちゃんのように、何でも前向きに受け止める気持ちがあれば、大丈夫ですよね。

前作、前々作とのつながりもそこここにみられて面白いです。
1冊ずつ読んでももちろん楽しい絵本ですが、全部読むとさらに楽しめますよ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 忍者修行がすごい!  投稿日:2010/12/20
いいから いいから4
いいから いいから4 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
シリーズ4作目、今回は誰がやってくるのでしょうか??
それは。。。忍者!(そう来たか!!)
しかも、出来の悪い忍者でした。
誰でも自然体で受け入れてくれるおじいちゃん。
喜んで迎えて、自宅で忍者修行を行うことに・・・

この自宅での修行がなかなかすごいです。
読んでいるぶんには突拍子も無くて笑えますが、実際あったら大変でしょうねぇ。
なにせ、鍋料理のフタをあけたら忍者が入ってるんですから!!
忍者が入ってたお鍋、みんな食べちゃったのかが気になります(笑)。

1〜3巻までのお話の名残がそこここにうかがえるのも、このシリーズの楽しいところですね。
絵本の隅々まで見逃せません。

修行の成果あって巣立っていく忍者達。
よかったね!!今回はこういうお話だったのね!と思ったら・・・
やっぱりラストはびっくりの展開に。
毎回おどろかされます。さすが長谷川さん!!
次回作はいったいどういう展開になるのか、すごく楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そこのあなたが大活躍  投稿日:2010/12/20
まくらのせんにん そこのあなたの巻
まくらのせんにん そこのあなたの巻 作: かがくい ひろし
出版社: 佼成出版社
こちらでのレビューをみて、ぜひ読みたいなと書店で探しました。

主役のまくらのせんにん、仙人なのにキラキラおめめでなんともかわいらしいですね。
他の動物達がはまった穴に、まんまと自分も・・・・仙人なのに(笑)

そこまででも十分面白いのに、穴にはまったみんなの救出作戦がなんとも秀逸です。
まさに「そこのあなた」が大活躍!!
6歳の息子と一緒に読んだのですが、大喜びで活躍してくれました。
これは、読み聞かせ会で使ってもすごく盛り上がりそうですね。

かがくいさんの絵本はどれもキャラがかわいくて、しかも面白い!
小さい子から大きい子まで幅広く楽しめます。
もうこれ以降新作がないと思うと寂しいです。
かがくいさんのご冥福をいのりつつ、残された絵本を楽しみたいと思います。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 安心させてくれる箱ですね  投稿日:2010/12/20
クリスマスの ふしぎな はこ
クリスマスの ふしぎな はこ 作: 長谷川 摂子
絵: 斉藤俊行

出版社: 福音館書店
小さな男の子が主人公。
ひょんなことから見つけた箱のなかには、なんとサンタさんの姿が!

このページを読んだとき、私は大人ですので「もしかしてこの子がサンタさんを知らぬ間に閉じ込めちゃうのか??」なーんてうがった考えをしてしまいましたが・・・
ぜんぜん違いました(笑)

子どもって、不思議なことでも、そのまままるごと受け入れる力があるんですよね。
なぜこの箱の中にサンタさんが見えるのか。
それが現在のサンタさんの様子だとわかるのか。
そんな疑問を抱くことなく、素直に受け入れるんですね。

箱をあけるたびに、シチュエーションが変わっています。
出発前、ちょうどソリにのって出発するところ、見知らぬ町の上を飛んでいるところ・・・
12月24日は、子ども達にとってはどきどきの一日ですよね。
いつサンタさんが来てくれるのか。
出来ることなら、起きて待っていたいけどそうもいかない。
でもちゃんとうちまで来てくれるのか心配・・・
これはそんな子ども心を安心させてくれる、ほんとうに不思議な箱なんです。

サンタさんを信じている子どもの気持ちに寄り添う、かわいらしいクリスマス絵本です。
参考になりました。 0人

671件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット