話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 心をひとつに  投稿日:2004/10/16
アンパンマンとぱしぱしぱしーん
アンパンマンとぱしぱしぱしーん 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
今回は赤色のアオキンマンと青色のアオキンマンが
登場して、バイキンマンを含めて3人がアンパンマンに
戦いを挑みます。
ところが3人になっても心はばらばらなバイキンマンたち。
協力して戦おうとしないので、アンパンマンに勝てません。
この絵本は協力する・力をあわせることの大事さに
気づかせてくれます。娘はそんなことよりも3色の
バイキンマンに夢中だったんですけどね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 愉快なおばけの一家  投稿日:2004/10/09
バーバパパうみにでる
バーバパパうみにでる 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
何にでも変身できるゆかいなおばけのバーバパパ。
バーバの家族は9人。みんなとっても個性が豊かで
愛らしいキャラクターです。
娘はバーバパパたちがみんな変身していくのがとても
気にいったようです。
みんなで船の帆になって海を航海するところに喜んで
見ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぶつかって変になる??  投稿日:2004/10/09
だいじょうぶかしら ねずみくん
だいじょうぶかしら ねずみくん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ねずみくんはぼんやり歩いていると、ゴリラにぶつけられて
しまいました。すると、ねんだか変。ねずみくん、ゴリラの
ような歩き方に。。
次にはへびにひかれると、今度はへびの格好をするんです。
次々と、当たったものになるねずみくん。とっても変です。
この過程がとってもユニークで、五味太郎氏の作品らしい
ところです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かたつむりがタクシー  投稿日:2004/10/09
かたつむりタクシー
かたつむりタクシー 作・絵: たむら しげる
出版社: 福音館書店
かたつむりタクシーって名前にひかれてこの絵本を
借りてみました。
草原の中をかたつむりタクシーはお客さんを乗せて
目的地に向かいます。
その途中の描写がとっても面白いです。草原に落ちている
カンなどは家やお店になっていたり、見ているだけで
飽きません。池の中も同じです。
娘は何度も何度もこの絵本を読んでと言ってきました。
そして1ページ、1ページじっと見ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 種まき  投稿日:2004/10/09
おひゃくしょうのやん
おひゃくしょうのやん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
おひゃくしょうのやんは畑に種をまきました。
花の種です。ところが鳥がやってきて、種をつつきます。
そこで手作りのかかしを作ります。見事に青の花が
咲くのですが、この本がすばらしいのは、やんが残った
種を鳥たちにあげるところです。
やさしいやんの行動にとても好感がもてます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わらべ歌  投稿日:2004/10/09
さよならさんかく またきてしかく
さよならさんかく またきてしかく 作: 松谷 みよ子
絵: 上野 紀子

出版社: 偕成社
さよなら さんかく またきて しかく♪と懐かしい
童謡が頭に残っている。
この絵本はそのイメージを絵や文字にしている。
絵がとてもやわらかくて、猫のお散歩をやさしく微笑んで
見ているお月様にも好感が持てます。
最後のみんなが寝てるページはとてもほほえましいです。
動物もいればおばけもいます。
娘もこのページはとても喜んで見ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くまたくん家の車選び  投稿日:2004/10/09
くまたくんちのじどうしゃ
くまたくんちのじどうしゃ 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: あかね書房
くまたくん家は自動車を買うことにしました。日曜日に
早速、車選びに家族で車の展示場に出かけます。
一家のうきうきした表情やどんな車にしようかとあれこれ迷うところがとてもよく分かります。
たくさんの車が登場するので、車好きな子は喜んで本を見てくれると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う イヌイットの暮らし  投稿日:2004/09/26
ちいさなふなのりのぼうけん
作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 舟崎 靖子

出版社: 講談社
小さなふなのりは船に乗っていぬいっとの住むところ
まで行きました。
そこでいぬいっとの暮らしをいろいろ体験するんですが、
3歳の娘には少し難しかったようです。
ディック・ブルーナの絵本でしたが、ミッフィーちゃんも
登場しないので、興味を示しませんでした。
もう少し大きくなってから読んであげたい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パジャマを着よう  投稿日:2004/09/26
じぶんでじぶんで
じぶんでじぶんで 作: とくなが まり みやざわ はるこ
絵: とくなが まり みやざわ はるこ

出版社: アリス館
ゆうちゃんは2歳。パジャマを自分で着ます。
ボタンを留めるところの描写が面白いです。
娘も自分でするって言って、服を着たりしますが、
ボタンは苦手なので、この本を読んであげると、ゆうちゃんの気持ちが分かったんではないでしょうか。
一人でパジャマを着ないとダメだよ的な本ではないので
気軽に読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お空を飛ぶ楽しさ  投稿日:2004/09/26
ボリスはパイロット
ボリスはパイロット 作: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
くまのボリスはパイロットになって遊びます。素敵な
赤い飛行機を持っています。
今日は空で鳥や飛行船・熱気球にも会いました。
ボリスの空の散歩はとても楽しそうです。
はっきりとした色使いの絵で分かりやすかったです。
参考になりました。 0人

992件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット