TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う パパの料理  投稿日:2004/05/25
ほっ、ほっ、ホットケーキ
ほっ、ほっ、ホットケーキ 作: 間所 ひさこ
絵: 草間しんのすけ

出版社: ポプラ社
絵本ではよくママが子どもたちに料理を作ってくれる場面が
登場しますが、この絵本で腕をふるうのはパパです。
ねずみのお母さんがお出かけすることになり、パパは子ども達のために、ホットケーキを作ることにしました。
ホットケーキの素を使っての簡単な料理なんですが、最初は
失敗したりして、初心者クッキングの様子がとてもほほえましいです。
子ども達もそんなパパを不安そうに見ながら応援しているところがいいですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う パタパタできます  投稿日:2004/05/21
ブルーナの0歳からの本 第2集
ブルーナの0歳からの本 第2集 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
赤ちゃん用の絵本で通常の本のように、冊子タイプではなく、伸ばすと長方形の長い紙になります。それをたたんであるような感じなんです。
厚紙で丈夫なので、パタパタ開いたり閉じたり、その動作だけでも赤ちゃんの気をひくと思います。
絵は車・ボール・お人形・ラッパなど身近にあるおもちゃを取り上げています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う どっちかな?  投稿日:2004/05/21
テディ おちばひらひら
テディ おちばひらひら 作・絵: マイケル・グレイニエツ
訳: ほその あやこ

出版社: ポプラ社
テディは朝起きたけど、今日の約束が思い出せません。
でもとにかく出かける用意を始めます。
帽子はこれかな?あれかな?と2つの帽子の絵が出てきます。次に上着・ずぼん・靴・カバンと2つから1つを選んで
身につけていきます。
はじめ読んだときには、当てっこでしたが、次に読んだときにはどっちかもう覚えてこっちと指差してくれました。
最後は約束を思い出して、出かけた先は・・
そのあたりの絵がちょっと分かりにくいのが、残念に
思えました
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 反抗期  投稿日:2004/05/21
すこしはきれいに
すこしはきれいに 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
主人公は反抗期を迎えている男の子。何を言っても「いや、いや」の連続です。うちもこんな時期があったなぁと読んでいて感じました。今も少しはそうですが。
男の子は服を着替えたり、身のまわりのことをせずに、不潔で汚れた男の子になっていきます。
でも、ふと思うんです。このままだと、サルと間違えられて
気がつかないかもと。
それで少しは綺麗になろうかなと考えます。男の子の気持ちがよく描けた絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 台所の小さな春  投稿日:2004/05/21
だいどころにもはるがきた
だいどころにもはるがきた 作・絵: 島津 和子
出版社: 福音館書店
台所においてあるじゃがいもから芽がでてきました。
玉ねぎからも芽が元気良く出ています。キャベツの花芽が
でてたり、ブロッコリーのつぼみが咲いたりと、日ごろ食べている野菜にも芽が出て、花が咲くのですね。
私もこんな光景はみたことはありませんでした。
3歳の娘にはお気に入りの動物などが登場しないので、あまり好評ではなかったのですが、たまにはこんな1冊もいいな
と感じます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さんぽは楽しいな  投稿日:2004/05/21
おさんぽさんぽ
おさんぽさんぽ 作・絵: 西巻 茅子
出版社: 福音館書店
西巻茅子さんの作品で、クレヨンで描いたようなやわらかい
絵がとっても素敵な絵本です。
女の子がビスケットを持って散歩に出かけます。途中、犬・猫も仲間入り。一緒にお散歩します。
公園で休憩していると、馬さんが登場。ビスケットをあげた
女の子を背に乗せてくれます。
公園の他の風景にはベビーカーで赤ちゃんを散歩させてる
ママや犬を散歩させてる人など、のんびりした雰囲気です。
楽しいお散歩良かったね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 形の認識  投稿日:2004/05/21
まる、しかく、さんかく
まる、しかく、さんかく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
丸いものはボール、お皿、タイヤ 四角は窓、ハンカチ、三角はテント、屋根など順番に形の絵が紹介されています。
でも、丸いもので車の絵があって、中のタイヤが丸など、
全体像が丸いものばかりではなく、絵の一部が丸いというものともあるので、少し難しい気がします。
原色の色を使っているので、明るく分かりやすい絵です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねずみくんの夢  投稿日:2004/05/12
ねみちゃんとねずみくん
ねみちゃんとねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねみちゃんが編み物をしているところにねずみくんがやってきます。ねみちゃんが編んでいるのは、ぼくの
チョッキかな?と考えていくうちに、夢はどんどんふくらんでいきます。
結婚して、子ねずみが5匹も産まれていたりして、本当に考えてることがほほえましいです。
最後はその夢ははかなく散ってしまうのですが、この2匹お似合いのカップルですよね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何食べてるの。  投稿日:2004/05/12
ノンタンもぐもぐもぐ
ノンタンもぐもぐもぐ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンシリーズあかちゃん版です。ノンタン、もぐもぐ何食べてるの?うさぎさんは?ぶたさんは?
分かりやすい語りかけと絵のお話です。最後はぶくぶく。
ちゃんと口をゆすいでるノンタン、おりこうさんですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しるしの意味は?  投稿日:2004/05/12
さんぽのしるし
さんぽのしるし 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
うさぎさんが野原にお出かけ。行く先々にいろいろな印の入った標識が立っています。階段などの分かりやすいものから、転んで擦り傷べそっかきの印などユニークなものもあります。
うさぎさん、印が分からなかったり見落としたりして、
失敗するのも面白いですね。
何度も読むと、印を覚えて、これは○○と娘は教えてくれるようになりました。
参考になりました。 0人

992件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット