季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 191 〜 200件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 口に出して言ってみよう  投稿日:2004/05/12
へんしんトンネル
へんしんトンネル 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
へんしんトンネルがありました。このトンネルをくぐると
なぜかいろんなものが変身しちゃいます。
その方法は、ある言葉が違うものに変身するまで何度も
繰り返し読むんです。
かっば・かっぱ・かっぱ・・・・・と読んでいくと、ぱかっ・ぱかっ・ぱかっと馬さんに変身するというわけです。
これには娘も大うけして、何度も読まされました。
自分でもかっぱ・かっぱと言ってました。
楽しい言葉遊びの絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おじさんは飛行士  投稿日:2004/05/11
うさこちゃんひこうきにのる
うさこちゃんひこうきにのる 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
ある日、うさこちゃんが庭に出て遊んでいると、おじさんが
飛行機に乗ってやって来ます。うさこちゃんは、おかあさんの許可をちゃんと取ってから、おじさんに飛行機に乗せて
もらいます。
大きな森や海の上を飛行機で飛んで気持ちよさそう。
うさこちゃんの帽子姿もかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いたずらはやめられない  投稿日:2004/05/11
こんなこいるかな(7)いたずらっこのたずら
こんなこいるかな(7)いたずらっこのたずら 作・絵: 有賀忍
出版社: 講談社
こんなこ いるかなシリーズの1冊。今回はいたずらものの
「たずら」のお話です。たずらはいたずら好きな男の子。
かわいいいたずらというよりも、人の困るようなことを
しては楽しんでる困ったさん。
そんなたずらに友達たちは、懲らしめようといたずらの
おかえし。
最後はたずらも謝って一件落着。でも、たずらのいたずらは
これからも続くようです(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい森の生活  投稿日:2004/05/11
こんにちはボリスです
こんにちはボリスです 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
ブルーナのシェープブックAです。厚紙絵本なので、小さい
お子さんに渡してあげても大丈夫です。
内容・絵も分かりやすいです。
主人公はくまのボリス。朝、起きたら、おはようと言って
お花に水をあげたり、鶏・ひよこと遊んだり、水遊びも
します。
おやつには森で実ったくだものをたべます。1日の終わりは
楽しいお風呂タイム。ぐっすり寝れば楽しい夢がみれそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい寝顔  投稿日:2004/05/08
おやすみ
おやすみ 作: なかがわ りえこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: グランまま社
いろいろな動物達が、眠っていきます。牛さんは「おやすみ」と言って、足を折りたたんで眠り、コアラは3匹仲良く
木の上で眠ります。豚の大家族の寝る姿もとても幸せそう。
とっても、寝顔がかわいい絵本です。
「おやすみ」以外に出てくる言葉はないので、小さいお子さんから楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う びっくり!  投稿日:2004/04/27
そら はだかんぼ!
そら はだかんぼ! 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ライオン君がいます。お風呂ですよ〜の呼びかけにがばっと
服を脱いだら、クマ君になります。
面白い〜と思って、服を脱いでいったら、クマ君も
なんと着ぐるみで最終的に男の子が出てきます。
これがほんとのはだかんぼ。自分で服を脱いでお風呂に
入るシーンにこんなどんでん返しがあるとは、さすが五味
ワールドです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 風船が目印  投稿日:2004/04/27
おばけふうせんゆ−らゆら
おばけふうせんゆ−らゆら 作: 間所 ひさこ
絵: 草間しんのすけ

出版社: ポプラ社
お祭りに来たぴことぽこはおばけふうせんがほしく
なりました。でも、お金が足りません。
そこで2人で仲良くお金を出し合っておばけふうせんを買います。このおばけふうせん、見た目はとてもかわいいです。
一つ目小僧をイメージしてるんですね。
おみこしがやってきたあと、ぽこの姿が見えません。
でも、大丈夫。遠くからでも、おばけふうせんが目印に
なって、ぽこを見つけることができました。
娘も風船が大好きなので、このおばけふうせん欲しそう
でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵を見て探そう  投稿日:2004/04/26
たべたの だあれ
たべたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
「いちご たべたの だあれ」3匹のライオンさんのうち、 1匹の鼻がいちごになっています。
つまり、そのライオンさんが答えって言う感じで、次々に
食べ物を食べた動物を当てる問いが出てきます。
1度やると、答えを覚えちゃうんですが、それでも面白い
らしく、何度もやっていました。
五味太郎さんらしい絵本だなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵を隅々までみて  投稿日:2004/04/24
おやすみゴリラくん
おやすみゴリラくん 作・絵: ペギー・ラスマン
訳: いとう ひろし

出版社: 徳間書店
この絵本、文はほとんどないのですが、その絵をじーと見てるといろいろなことを発見します。
おりの色と鍵の色が同じだったり、おりの中に転がっているぬいぐるみ、風船の行方、お月様の傾き、、娘と一緒になって絵を見ながら、楽しんでしまいました。
娘はねずみさんの行動と風船の行方が面白くて、ページごとに指差してみていました。
親子で夢中になってしまった絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おっきして・・  投稿日:2004/04/24
くまさんおっき
くまさんおっき 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
くまさんとしろくまくんが「おっき」してからたっちしたり、遊んだりする様子を分かりやすく描いた絵本です。
左ページにはくまくんが、右ページにはしろくまくんが、いろいろな行動をしてくれます。
この絵本を読むと、娘も一緒にくまくんやしろくまくんの真似をしていました。
こどものとも012絵本 通巻87号より
参考になりました。 0人

992件中 191 〜 200件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット